タグ

考察と笹本祐一に関するtikuwa_oreのブックマーク (1)

  • 笹本祐一氏によるルビ論

    祐一 @sasamotoU1 ところで、翻訳に於けるルビ問題。 togetter.com/li/1063486#c33… 子供の頃、漢字だらけのにも懇切丁寧にルビが振ってあって、あれは読書の多大なる助けになった。とりあえずひらがな、カタカナ読めれば、漢字読めなくても文章は読めるんだからありがたい。理解はともかく。 2016-12-27 10:50:57 笹祐一 @sasamotoU1 なんで、出来れば小学生、中学生まで読者対象にするなら総ルビにしたい作家なんだが、コストとかデザインとか諸般の問題でそうも行かないのが現実である。文庫、ノベルスの場合は、初出の読みにくい単語、読み方が複数ある単語には振るけど、あとはそれ覚えてね、ってのが基スタイルですねえ。 2016-12-27 10:52:50 笹祐一 @sasamotoU1 さて、他人の作品で印象的なルビ、と考えて思い出したの

    笹本祐一氏によるルビ論
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/12/29
    これに関連した話だけど、ルビに「読ませない側の文字」を振るセンスのない作家ないし編集者がたまにいるのは、ホント勘弁して欲しい。ルビを振る場合、読ませるのは文字列ではなく、文字列に振ったルビだろうと。
  • 1