タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

B級ニュースに関するtinkojiのブックマーク (1)

  • 街中に「せんとくん」作者の童子像6体、区議会議員や住民から疑問の声も。

    2010年に奈良県で開催される平城遷都1300年記念事業のマスコットキャラクターに採用され、ネットを中心に激しい議論を巻き起こした「せんとくん」。騒動から約1年が経ったが、各種イベントに着ぐるみの「せんとくん」が登場し、関連グッズも続々登場するなど、いまではすっかり定着した感もある。騒動の際には作者の籔内佐斗司氏に対しても、独特なデザインをめぐるさまざまな意見が噴出したのは記憶に新しいところだが、いま、東京のある街で、再び籔内氏の作品が“小さな物議”を醸しているのをご存知だろうか。 舞台となっているのは、東京23区の西のはずれ、杉並区と武蔵野市の境界線そばにある街・西荻窪。全国的に名の知れた吉祥寺の隣町でもある西荻窪は、近年、骨董品やグルメの街として注目される機会が増えてきた街だが、最近、この街に籔内氏の像が6体設置された。6体はいずれも籔内氏がテーマにしている「童子」をモチーフにしたもの

    街中に「せんとくん」作者の童子像6体、区議会議員や住民から疑問の声も。
    tinkoji
    tinkoji 2009/03/07
    税金云々のけつの穴の小さい事言うなといいたい。市橋区議は税金の無駄云々の文句言う前に、タモリ倶楽部呼んだり夕刊紙呼んだりいろんな工夫をして少しでも地域振興に役立てるよう努力するべき。みうらじゅんも呼べ
  • 1