電子部品の知識と使い方 ここでは電子工作に必要な回路図の見方と、実際に作る ために必要な電子部品の知識について説明しています。 1.電子部品の知識 1-1.電子部品とは? 2.各部品の基礎知識 2-1.抵抗 2-2.コンデンサ 2-3.可変抵抗(ボリューム)とバリコン 2-4.ダイオード 2-5.トランジスタとFET 2-6.ディジタルIC(SSI,MSI,LSI) 2-7.アナログIC(オペアンプとその他) 2-8.光関連半導体部品 2-9.発振素子とフィルター 2-10.リレー 2-11.スイッチ 2-12.コイルとトランス 2-13.コネクタ 2-14.機構部品 2-15.その他の部品 ご覧になった感想や質問はいつでもどうぞ!!(Quick Answer)
電源保護回路 † 自動車の電源は公称12V、正確には13.8V、実際にはバッテリー&オルタが元気であれば14〜15V、頑張れば16V超える時もあるし、電気負荷使いまくると11V位は毎度で、逝きかけたら10V割る事もあります。 何よりも、マレにオルタが20Vオーバーのサージを吐く事もあり、なんとも気の抜けない電源であります。 だから、クルマに青や白のLEDを電流制限抵抗のみで繋ぐと光らない事があったり、何の前触れも無く昇天したりするワケです。 あと配線時のミスや、バッテリーの逆接*1なんて事も有り得るワケです。 クルマに関する電子部品を分解してみると、大抵はドデカいバリスタやダイオードが入っており、場合によってはやたら多いツェナーダイオードが入っていたりします。 まず逆接対策として、電源入力直近にかなり大きめのダイオードが入っています。 逆接時にはコレを導通させてヒューズをブッタ切るワケです
「源内CAD」ってのは、フリーの論理回路エディタ+シミュレータです。 ちょっとした回路の動作検証に役に立ったので、(じれったい点も多くありますが、そこはフリーってコトで・・) 御礼になればと思い、源内CADのページの質問コーナーの回答集を作成しています。 ま、勝手な回答ですので、普遍的事実や一般常識と食い違ってる点も、あるかもしれません・・・
ここでは、これまでに作ったものや書いた記事などを紹介します。 別のサイトのファイルへリンクしているものもあります。 エレキジャック掲載の web 記事は、リンクをたどるとそのまま読めます。 マイコンなしの電子工作 電源 トランジスタ技術 2008年10月号別冊付録の DC-DC コンバータ基板を試す LM317 使用 0〜12V, 1A可変電圧安定化電源 006P 型電源 秋月電子のキット 秋月電子 50Hz超高精度クリスタルタイムベースキット 秋月電子 超高帯域アンプキット 秋月電子 500MHzスペクトラムアナライザー・アダプター・キット 秋月電子 8桁周波数カウンターキット その他 aitendo で買った 7.24 インチワイド液晶モニタ 青色 LED の点灯テスト 著書, 雑誌掲載記事, web 掲載記事 センサとデジカメで遊ぶ電子工作入門(CQ出版社, 2007) ブレッドボー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く