タグ

エンジニアに関するtkancfのブックマーク (3)

  • 技術力とは、成長とは...... July Tech Festa2019

    こんにちは。CTOの馬場です。 2019/12/8(日)に産業技術大学院大学にて開催された July Tech Festa 2019にて 「エンジニア像」を言語化し文化の礎を築く というお話をしたので資料を公開します。 ご来場いただいた方、ありがとうございました。 お越しいただけなかった方はぜひ稿や資料をご覧ください。 ハートビーツは取締役にCTOとVPoEがいて(執行役員ではなく!)、 それぞれ得意分野を管掌しています。 能力を発揮しやすい環境・成長しやすい環境や組織についての話題が花盛りの昨今です。 ハートビーツにおいて環境や組織はVPoEが管掌し取り組んでいます。 環境・組織がある程度整った先にはやはり個人の能力勝負になってくるわけで、 CTOのわたしは個々人の能力(個人レベルの 保有有力×発揮能力 )に向き合うべきだと考えました。 そうした活動の中で産まれたハートビーツのエンジニ

  • トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog

    〜〜が知っておくべきサイト20選とか、エンジニアなら今すぐフォローすべき有名人とか、いつも釣られてみにいくと全く興味なかったり拍子抜けしたりするわけだが、こういうのが並んでいたらあまりの格の違いに絶望してしまうだろうというものを適当に並べてみた。私が見ているわけではなくて、こうありたいと思っている私の願望である。どちらかというとインフラ系とか基盤系のものに偏っているが、あくまで私が興味ある一連の例だと思ってください。「これが入ってない!」というクレームは受け付けますので、是非教えてください。一緒に成層圏まで意識を高めましょう。 情報サイト、有名ブログ Software Engineering Radio : IEEEが主催しているソフトウェアエンジニア向けのPodCast。データベースからフロントエンド、暗号、ハードウェア、マイクロサービス、などなどとにかく多様なジャンルの最新のトピックの

    トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog
  • エンジニアはつらいよ。ミーム動画で遊ぶエンジニアたち - 中華IT最新事情

    ネット上では、誰がオリジナルの作者なのかもはやわからなくなっているミーム画像、ミームGIFが出回っている。エンジニアたちは、このようなミームを拡散するのが大好きで、知乎などのQ&Aサイトに、そのようなミームを集めたまとめ記事が投稿されることがある。 誰の著作物かもはやわからなくなっているミーム ネット上にはミーム画像、ミーム動画が存在している。元々は誰かの著作物なのだろうが、改変されることを繰り返して、もはや原著作者が誰だかわからなくなっているような画像、動画だ。あるいは原著作者が、勝手に二次利用されることを容認、黙認しているものだ。 ミームとは遺伝子に対応するものとして、遺伝学者リチャード・ドーキンスが作った言葉。文化も遺伝子と同じように、模倣を繰り返しながら継承されていくというものだ。ミームは、ミミック(模倣)、メモリー(記憶)などの言葉から作った言葉だという。 エンジニアたちは自虐的

    エンジニアはつらいよ。ミーム動画で遊ぶエンジニアたち - 中華IT最新事情
  • 1