タグ

greasemonkeyとLDRizeに関するtkmr2000のブックマーク (2)

  • Flickrの写真をpostする LDRize Minibuffer flickr.share コマンド

    FlickrでLDRizeでピンを立てたものをTumblrにpostするLDRizeのMinibuffer用コマンドです。 ダウンロード LDRize Mibuffer flickr.share command – Userscripts.orgからどうぞ。 使い方 reblog commandと同じです。Tumblrにpostしたい写真をpでピンを立てていって気が向いたときに pinned-node | flickr.share でピンを立てた写真をtumblrにpostすることができます。 ただ、Flickrの仕様上3回リクエストを出さないとtumblrにpostできないためreblog commandに比べて完了までに時間がかかります(5秒くらい?)。焦らずお待ちください。 LDRizeが効くページでは使えると思います。ピンを立てたparagraphの中で一番大きい写真がpostされ

  • デバイスドライバ/FUSEのrestfs/SITEINFOの役割比較 - bits and bytes

    これまで、物理的なコンピュータの上でプログラムを動かそうとするときに必要な、ハードウェアの制御、プロセスの管理などなど面倒なことをやってくれるソフトウェアのことをオペレーティングシステムと呼んでいました。 最近はいままでコンピュータの上でやっていたような作業、エクセルのシートを作るだとか、パワーポイントで資料を作るだとか、ファイルを保存しておくとか、そういった作業が全部ブラウザの向こう側にあるウェブ上のアプリケーションだけでできるようになってきています。 手元のコンピュータで動いていたアプリケーションのかわりに、ブラウザの向こう側にあるウェブ上のアプリケーションを使うようになってきた結果ウェブがOSのように感じられるようになったことを指してWeb Operating Systemと呼ぶこともあります。(Web operating system - Wikipedia, the free e

    tkmr2000
    tkmr2000 2007/11/10
    SITEINFOがデバイスドライバってのは上手い表現だ、なるほど
  • 1