タグ

副業に関するtocolog_hのブックマーク (2)

  • Misoca(ミソカ)とやよい青色申告オンライン連携でつくる副業デザイナーの会計システムづくり!

    このふたつのオンラインサービスを使うメリットはこの3つ!! 見積書と請求書が連動している 書類と帳簿が連動している クラウドなので、どのPCからでも閲覧可能 うんうん!!素晴らしく連携している!! 請求書作成サービス「Misoca(ミソカ)」とやよいの青色申告 オンライン連携でトラブルにも強いシステムづくりが出来そうです!! 仕事を請け負ってから入金されるまでの流れ! 導入前 帳簿付けはやよいの青色申告 オンライン、見積書・請求書はExcelで作りPDFで送っています。 入金があるまで請求書は、どのPCからでも閲覧できるようDropbox内に作った「未入金フォルダ」に入れて管理していました。 一見するとデジタルでしっかり管理されているようですが、見積書と請求書と帳簿の3つはそれぞれ独立したものです。 それぞれ独立したものを、自分の手で逐一管理が必要な状態なんですよね。 それでも上手く回って

    Misoca(ミソカ)とやよい青色申告オンライン連携でつくる副業デザイナーの会計システムづくり!
    tocolog_h
    tocolog_h 2016/08/08
    面倒な帳簿処理はなるべく頭使いたくないよねー(;´Д`)
  • 副業デザイナーが節税対策で個人事業主に!開業から青色申告をまでのまとめ

    昨年からブログをスタートし、副業でデザインの請負いもはじめました。 少しずつですが、副業収入が入ってくるようになってきています。 そして副業収入が入ってくるようになると、気になるのはやはり確定申告!(今年が初体験!) ただこの確定申告、調べてみると副業でも個人事業主になることでかなりの節税メリットがあるということがわかりました。 給与所得者でも副業収入があれば申告が必要 サラリーマン(給与所得者)は確定申告は必要ありません。 会社がぜんぶやってくれますから。 ですが副業で20万円以上の所得がある人はサラリーマン(給与所得者)であっても確定申告をする必要があります。 正確には所得から経費を差し引いた差額が20万円以上ある人です。 そしてこの確定申告には2種類の方法があります。 「白色申告」と「青色申告」です。 この2つの違いはいろいろありますが、大きな違いは控除があるのかどうか。 「白色申告

    副業デザイナーが節税対策で個人事業主に!開業から青色申告をまでのまとめ
  • 1