タグ

ajaxとプログラミングに関するtokita93のブックマーク (3)

  • JavaプログラマはAjaxに乗るべきか - @IT

    Ajaxプログラマに必要なスキルとセンス Ajaxアプローチを活用したWebアプリケーション開発には数々の技術的スキルと、センスを要求される。もちろん統合開発ツールや整ったライブラリをうまく活用すれば、すべての知識に習熟している必要はない。しかし下記に挙げる各項目が得意であるかないかで、設計や全体の出来に反映してくるのは明らかであろう。 ●Ajaxに必要なスキルセット JavaScript(ECMA Script/Jscript) DHTML(DynamicHTMLCSS(Cascading Style Sheets) http(http status) XML(eXtensible Markup Language) XSLT(eXtensible Stylesheet Language Transformations) DOM(Document Object Model) JavaE

    JavaプログラマはAjaxに乗るべきか - @IT
  • ふと思う--ちょっと考える (いたずら編): JavaScript: URL エンコードする

    URLには、いくつか使ってはいけない文字がある。そのような文字を含んだキーワードなどをURLに含めたいときには、後で戻せるような統一のルールにのっとってそれらの文字を置き換える必要がある。 そのためのルールが、RFC 1738で規定されているURL encodeと呼ばれるエンコード方法。 JavaScriptには、危険な文字をエンコードするにはescape()という関数があります。しかし、この関数でエンコードするのはどうも良くないらしい(*1)。 ということで、Internet上にあるソースを改造した自作の関数(URLencode)を使っていました。 しかし、最近encodeURIComponent()という関数が使えるようになったそうです(*2)。また似た関数にencodeURI()もあります。こちらは、エスケープしない文字がいくつかあるので、あまり用がないかな。 ただこれらの関数は、最

  • GIGAZINE - いろいろな効果を追加できるJavaScriptライブラリ「jQuery」

    ファイルサイズわずか10キロバイト、CSSの1から3、XPathをサポートし、Internet Explorer、Firefox、Safari、Operaで動作します。「JavaScriptのコードを書くのが楽しくなる」というのがモットーらしい。 ダウンロードや実際の例、使い方などの各種取り扱い説明は以下の通り。 jQuery: New Wave Javascript http://jquery.com/ 上記ページの「Run」をクリックするとその機能の一端を垣間見ることができます。面白い効果です。 その他のデモとしてはこんな感じでいろいろなところに使えます。特に一番下の「Example G」のボタンをクリックしてから文の上にマウスを乗せると色が変わり、フェードしながら元に戻るというのはシンプルながら面白い。 JQuery http://codylindley.com/blogstuff

    GIGAZINE - いろいろな効果を追加できるJavaScriptライブラリ「jQuery」
  • 1