Devに関するtokoyaxのブックマーク (1)

  • VirtualBoxでMacにWindows8をインストールしてみた:その2 | 1mg

    前記事からの続きです。 仮想マシンが出来上がったところで、さっそくWindows8のインストールを始める。まずは仮想マシンの起動から。 仮想マシンを起動させると、OSが入っていない状態なので、OSのインストールをおこなうための初回起動ウィザードなるものが表示される。 最初は能書きなので、とりあえず続ける。 次にどこからOSをインストールするかと聞いてくるので、ダウンロード済のISOイメージファイルを指定しなければならない。必ずダウンロード時にはファイルのパスを覚えておくこと。通常MacでSafariを使ってダウンロードしたら、ダウンロードフォルダに保存されているはずなので、参考にされたい。 ファイルの選択画面で間違いなくISOイメージファイルを指定する。(スクリーンショットはクラウドの同期によって得られたファイルなので、ファイル名に余計な括弧付けがされているが、通常は最後は「Japanes

    VirtualBoxでMacにWindows8をインストールしてみた:その2 | 1mg
  • 1