タグ

JSONに関するtoma-stkのブックマーク (2)

  • 機密情報にJSONPでアクセスするな

    2007年6月7日 はてなブックマークのコメントをうけて、「常にJSONP、JSON、JavaScriptに機密事項を含めないように」という主張を改め、「クロスドメインアクセスの対策をとっていない状態ではJSONP、JSON、JavaScriptに機密事項を含めないように」という主張に関して記述しました。 こんにちは、SEの進地です。 今回から週単位でWebアプリケーションのセキュリティに関するエントリーを書いていこうと思います。 僕自身、日々勉強して精進というところですので、もし何らかの誤りがあれば是非ご指摘ください。 つっこみ大歓迎です。 今回取り上げるのはWeb 2.0なアプリケーションでセキュリティ面で気をつけるべきことの一つ、機密情報にJSONPでアクセスするなです。 JSON(JavaScript Object Notation)はJavaScript(ECMAScript)の

  • JSONデータをクロスドメインアタックから守るためにwhile(1)を使うことをやめましょう - hoshikuzu | star_dust の書斎

    これはなに 既にご存知の方がいらっしゃるかどうかも知りませんが今さっき関連文献に行き当たって驚愕したので念のためにメモを書いておきます。私はメーリングリストなどに加入していませんので論議が済んでいるかどうかも知らないのです。もしもウェブ上に解説記事があるようでしたら逆に私に是非とも教えてください。 JSONデータの先頭に JSONデータの先頭にwhile(1)を置いておくことで無限ループを発生させておいて、受動的攻撃のページの悪意あるscriptの実行を失敗させるというアイデアには欠点があるということを、先程とある文献から知りました。これはwhile(true)についても同様です。JavaScriptは柔軟で強力な言語ですから、ブラウザがJavaScriptエンジンをまじめに実装しているのであれば、アタックのチャンスを与えていることになります。しかしこれはブラウザの脆弱性とは捉えられません

    JSONデータをクロスドメインアタックから守るためにwhile(1)を使うことをやめましょう - hoshikuzu | star_dust の書斎
  • 1