タグ

databaseに関するtoma-stkのブックマーク (3)

  • フリーで使えるDBのモデリングツールまとめ

    森川です。 巷ではエイプリルフールネタがおさかんですが、普通にデータベースのモデリングツールの紹介です(エイプリルフールネタが思いつかない…)。 普段MySQLならDBDesigner4、PostgreSQLならClayを使用しているのですが、他に何かよいツールはないものかと調べてみました。 Clay 言わずと知れた?モデリングツールです。Eclipseのプラグインで、無償でも使用可能です。MySQL、PostgreSQLで使用可能です。 無償版ではER-図や、DB定義書を出力できません。対応するDBが少なかったりもします。 個人的には、PostgreSQLを使用する場合によく使います。外部キー制約などにも対応しているのでそれほど困りません。 リバースエンジニアリングに対応しているのも気に入っている理由の一つです。 ちなみに、リバースエンジニアリングをするにあたってPostgreSQLのJ

    フリーで使えるDBのモデリングツールまとめ
  • 共有行ロックと排他行ロックの違い - shima111の日記

    select ... for update; select ... lock in share mode; の違いがよくわからなかった。 データを更新する時に必要なロックは、for update データを参照する時に必要なロックは、share mode と体感的に理解できるのだが、どちらのロックを取ったときも、他の誰もデータを更新、削除できない。 また、どちらのロックも、(for update していたら、他から参照できないのかと思いきや)他の誰からも参照は可能。 ん?となると、この2つのロック、何がどう違うの?? その答えは ここ に書いてあった。(リンク先はPostgresだが、MySQLでも同じこと) 共有ロックとは、排他ロック(更新、削除、FOR UPDATE)をブロックする/される一方、共有ロック同士では互いにブロックしないというものです。 なるほど、share mode はセマ

    共有行ロックと排他行ロックの違い - shima111の日記
  • つみきWeb

    toma-stk
    toma-stk 2008/02/14
    フリーなのにかなり便利!
  • 1