YouTubeやニコニコ動画などの動画共有サービス、GyaO(ギャオ)などの動画配信サービス、ワンセグ(1seg)などの地上デジタル放送などが出現しており、デジタル動画データは一般的になってきています。 ここでは、電子図書館を構築するための基礎知識として、動画データを取り上げます。進歩が早い分野であるため、情報が古い可能性があります。 動画ファイル 動画は、連続して並べた静止画像を次々に入れ替えて表示することで表現されます。この1枚1枚の静止画像をフレーム(Frame = 画面)と呼び、1秒間に何回フレームを表示するかの頻度をフレーム・レート(Frame Rate)と言います。フレーム・レートはfps(エフピーエス;Frame Per Second)という単位で表し、24fps~30fps程度で滑らかな動きを表現できます。 画像、音声、動画などのデータを符号化/復号する方式、装置、ソフトウ