タグ

dvorakに関するtomoemonのブックマーク (4)

  • 『Dvorak配列の習得に伴う他配列への影響』

    Dvorak配列を覚えたらqwerty配列が打てなくなった。 Dvorak配列を覚えてもqwerty配列を普通に使えている。 なんて話をdvorak配列関係のブログで必ずといっていいほど見かけますが、 ここでは自分の経験を元に、他配列への影響について書こうと思います。 まず、単にdvorak配列を習得すると言っても、色々なパターンがあります。 ・dvorak配列では英語だけを打つのか、日語だけか、それとも両方か ・もともと使っていた配列と両立はするのか 自分の場合は「英語だけを打つ」「(qwerty英語とは)両立しない」という方針で練習しています。 qwertyで日語を打ち、dvorakで英語を打つということです。 ここで、「2つの配列を使っていて混同はしないのか?」疑問が思い浮かぶと思います。思います。 結論から言うと、自分は一切混同していません。 打つ言語が違えば混同しない、なんて

    『Dvorak配列の習得に伴う他配列への影響』
    tomoemon
    tomoemon 2016/02/13
    ここらへんの混同する・しない組み合わせパターンが人によって違うのかみんな一緒なのか、何によって決まるのか気になる
  • gACT10解説書

    gACT10とは gACT10は、『Google日本語入力』を使って、ACTの拡張版の入力を実現するものです。 母体となっている『ACT』はDvorak配列のキーボードをベースに、効率良く日語の読みを入力する方法です。 QWERTY配列では定評のある拡張ローマ字入力『AZIK』での考え方をより大胆に発展させ、さらに快適で効率良い日本語入力を実現します。 ただ、ベースとなるキーボードの配列を、キー入れ替えソフトなどを使ってDvorak配列に変更しておかないと使えませんでした。 2010年『Google日本語入力』のローマ字カスタマイズの仕様が拡張されたことに伴い、 QWERTY配列のまま、日本語入力だけをACTにすることが可能になりました。 これを機会に、より覚えやすく打ちやすくマイナーチェンジしたのが『gACT10』です。 基的な考え方は、拡張ローマ字入力『AZIK』をベースにしていま

  • Dvorak Advent Calendar終了しました。 - ゆず日記

    Dvorak Advent Calendar : ATNDが無事に終了しました。 初めはそもそも完走出来る自信がなく、Advent Calendarの名称も使わず細々と「毎日更新」を目標として進め、ダメだったらそのままフェードアウトするつもりのなんちゃって企画でした。 ところが、想定以上に反響があった為、途中で投げてしまうのは勿体無いなと感じるようになりました。気がついたらATNDにカレンダーを立て、アルコールの勢いにまかせ初対面も何も形振り構わず連絡をしたら、いつの間にかカレンダーが埋まっていました。 参加していただいた皆様、結構無理やりお願いしてしまったのですが当にありがとうございました。お陰さまで無事に完走です! 以下に全カレンダーを掲載致します。(id:blechmusiki2さんにも纏めていただいております。) 記事 担当者 1日目 全OSのDvorak配列への変更方法 - ゆ

    Dvorak Advent Calendar終了しました。 - ゆず日記
  • みんながQWERTY配列を捨てない理由。 - ちょどしてない!!デンノウ?

    これは12/4から開始されている"Dvorak Advent Calendar"というイベントのリレー記事のひとつです。 12/25担当分の記事です。 2010年12月1日から25日まで、毎日違う人が 全然普及しないDvorak配列にまつわるブログ記事を書く企画です。 http://atnd.org/events/10849 あなたはQWERTYを捨ててまで、Dvorakにするべきなのか。 これは、この企画に対する反抗じゃないですよ?笑 さて、Dvorakを広めたい私が、なぜこの質問をするかといえば。 「そこまでやる必要があるの?」という言葉を耳にするからである。 広めるためには、以下を示さなければいけない。 布教対象 導入コスト 導入によって得られるリターン 汎用性 リターンや、QWERTYとの干渉、日本語入力に関する調整は他に取り上げている記事がたくさんあるためあえて私はそれを補完する

    みんながQWERTY配列を捨てない理由。 - ちょどしてない!!デンノウ?
  • 1