タグ

uiとガイドラインに関するtomono-blogのブックマーク (4)

  • デザイン素人に贈る、UIディレクション10個のポイント|ひとし

    トレタ代表の中村です。 年末ですね。僭越ながら、今年もアドベントカレンダーの大トリを務めさせていただきます。 今年は何を書こうかなあってずっと悩んでいたのですが、毎年「想い」やら「ビジョン」「意義」やら、同じようなことばかり書いていても芸がないので、今年は趣向を変えてみたいと思います。 テーマは実務方向に振りきって「非デザイナーはどうやってデザイナーにUIディレクションをしたらいいのか」をお題に選びました。ビジネスサイドなど、デザイナーではない人たち向けの記事です。 僕はもともとデザイナーとしての専門的な訓練は受けていないのですが、それでもUI/UXにこだわったサービスを作ろうとすると、どうしてもデザイナーの皆さんとの議論や相談、互いの考えをすり合わせることから避けられなくなります。時には対立することもありますから、このコミュニケーションは当に大事。 とはいえ経験や知識が乏しいと、デザイ

    デザイン素人に贈る、UIディレクション10個のポイント|ひとし
  • Shneiderman氏の「インターフェイスデザインの8つの黄金律」とは

    生産的でストレスのない、優れたUIをデザインしたいなら、Ben Shneiderman氏の「インターフェイスデザインの8つの黄金律」に従いましょう。AppleGoogleMicrosoftは、Shneiderman氏のルールに沿った製品によって、大成功を収めた企業なのです。 Shneiderman氏の黄金律は、上記のような巨大企業が作成したさまざまなUIのガイドラインに見られます。これらの企業が生み出した人気の高いインターフェイスには、これらのルールがさらにわかりやすく実装されています。この記事では、8つの黄金律についてまとめ、インターフェイスを改善する方法を説明します。 Ben Shneiderman氏(1947年8月21日生まれ)は、アメリカのコンピュータ科学者、メリーランド大学 Human-Computer Interaction Lab.の教授です。彼の功績は、Don Norm

    Shneiderman氏の「インターフェイスデザインの8つの黄金律」とは
  • デザインガイドライン

    ガイドラインについて Webページデザインの理解向上・品質の均一化などを目的としたガイドラインです。 対象 Webデザインの一般慣習を理解している。 Photoshop Illustrator などのツールの基操作ができる(CS6以上。できるだけ最新版を推奨) HTML/CSSの概念をそれなりに理解している。 大事なこと デザイン = 設計すること。アート性だけではなく、操作性・エクスペリエンスも考慮し設計する。 エンドユーザーの目線移動、操作性、SEO、導線なども考慮する。 目的をもってデザインする。 目的を理解してデザインする。 お金を払ってもらうためのデザインであることを理解する。 個人での制作と違い、お客様はデザインされたサイトにそれなりの大金を払うことになります。 大金払ってるのにダメなデザインで満足するわけないよねー。ということ。 デザイン基事項 お客様の要望、サイトを制作

  • Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~

    AppleGoogleのデザインガイドラインをUIの基要素ごとに比較し、スマートフォン向けのWebサイトをデザインする際に役立つ制作基準としてポイントをまとめたスライドです。 Lire moins

    Appleとgoogleのデザインガイドライン比較~スマートフォン向けwebデザインのポイント~
  • 1