タグ

キャッシュに関するtomstayのブックマーク (6)

  • View Cache のキャッシュファイル名を変更する | 半年前の私への教科書

    久しぶりにCakePHPネタを。 ひとつのAPPで複数のサイトを運営しているAPPがあります。 bootstrap.php内でURL等を見てどのサイトかを判断しているのですが、キャッシュを設定して困りました。 aaa.example.com/index と bbb.example.com/index で生成されるキャッシュファイルが同じになってしまいます。 どちらへアクセスしても先にキャッシュされたファイルを表示してしまうのです。 しかたがないので、以下のようにキャッシュを生成することを試みました。 aaa_index.php bbb_index.php キャッシュヘルパーを上書きする コアのキャッシュヘルパーをコピーする コアのキャッシュヘルパーを、APP内にコピーします。 cp cake/libs/view/helpers/cache.php app/views/helpers

    tomstay
    tomstay 2011/07/20
    ビューキャッシュをサブドメイン毎に分ける
  • Android: SoftReferenceでOut of Memory対策 | 自転車で通勤しましょ♪ブログ

    現在Androidで画像を扱うアプリを作っているのですが、Androidの場合、画像を大量に扱うと、あっという間にメモりを使い果たしてOut of Memoryで強制終了してしまうという悲しい現実があります。画像をある程度キャッシュするようにしないと、毎回画像をインターネットからDLすることになってパフォーマンスは低下するし、かといってキャッシュするとOut of Memoryが発生する…。 Web+DB Press Vol.57で、onPauseのタイミングで大きなリソースは解放してしまい、小さなリソースのみキャッシュするというふうにするとOut of Memoryが発生しにくいというふうに書かれていたので、サムネイルのみキャッシュして、でかい画像は全くキャッシュしないように実装してみたのだけれど、どうもしっくりこない。やっぱりパフォーマンスが落ちるからでしょう。 パフォーマンス対策のみ

  • AsyncTaskでユーザビリティを向上させる | Techfirm Android Lab

    こんにちは。daichi1128です。 前回はHTTP通信をしてTwitterのタイムラインを取得、表示しました。 AndroidTwitterのタイムラインを取得する【XmlPullParser】 | Techfirm Android Lab ですが、前回までではユーザのアイコンは動的に表示しておらず、決め打ちで出しているだけでした。それではあまり意味がないので、今回は画像取得部分をやることにします。 ただし、メインスレッド上で画像取得をしてしまうと、取得中はユーザからの操作を全く受け付けない、使い勝手の悪いインターフェースになってしまいます。 そこで、ユーザ操作を受けつけつつ、画像を取得するために、別スレッドで処理を行います。 アプリケーションのユーザビリティを向上させるためには、この非同期処理は必須といえます。今回でマスターしてしまいましょう。 さらに、ついでなので無駄なネット

  • CakePHP1.2 Behaviorでモデルのメソッドキャッシュを行う : エクスギア Blog

    CakePHP1.2から新たにBehavior(振る舞い)クラスが実装され、モデルに共通の処理を定義することが可能になりました。 今回はBehaviorを使ってモデルの各メソッドの結果を自動的にキャッシュするクラス(CacheBehavior)を検討してみました。 CakePHPでは標準でビューキャッシュをサポートしていますが、Cacheクラスを利用することで簡単にキャッシュ機能を組み込むことができます。 ソースコードは少し長いので、一番最後に記述することにします。 CacheBehaviorの目的 CakePHPでの開発では、 ・まず動作するアプリケーションを構築する ・パフォーマンス上ボトルネックになっている部分のチューニングを行う という手法が一般的だと思います。 そこで、CacheBehaviorはチューニング時に実装していくことを想定し、構築時のソースコードになるべく

  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

  • CakePHPのCache(Viewキャッシュ)について考える | 半年前の私への教科書

    今までさほどシビアにキャッシュについて考えてこなかったのですが、ここらでキャッシュについてまとめてみます。 まずView系のキャッシュのうち代表的なものを。 element ( & requestAction ) キャッシュ Viewキャッシュ Html Cache Helper 3は、Bakeryに掲載されているMatt氏作成のヘルパーです。初回アクセス時にHTMLファイルを生成するため、以後PHPすら使われません。 多少の制限事項がありますので、それについては、後述。 下に行くほど(1→2→3)キャッシュの威力が大きくなります。 以下順番に見ていきましょう。 1.element ( & requestAction ) キャッシュ Viewをelement単位でキャッシュしていく方法です。 ヘッダーやフッター、メニューバーやHTMLのheadなど、使い勝手は良いでしょう。 記

  • 1