関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

cross-cultualに関するtomyheroのブックマーク (3)

  • 日本×海外エンジニア交流イベント "Cross-cultural Engineer Party" - 萩萩日記

    Gentoo Linuxつながりであるところのさくらいさんが面白げなイベントをやるとのことだったので行ってきました。渋谷はマークシティのパソナテック。マークシティといえば、以前最上階にある和レストランにビーチサンダルで行ったら「お客様、ビーチサンダルはちょっと」とか言われ、「でももう予約してて相手は先に入ってるんだけど」と言ったら、「ではお客様、今回は特別に」とか、そんなことが懐しい地なわけですが、今日はそんな思い出の土地で、日技術者と外国人技術者が集う会があったのですよ。 まずは外国人技術者の方々によるテクニカルセッション(英語)。 OpenBSDのPFのディベロッパの方のお話は、シンプルにすることについて。ほんの少しのセキュリティリスクのために、全体を複雑にすることはない、みたいな話がなるほどと思った。もちろん、セキュアにしなくて良いという意味ではないです。 もうひとつはWebア

    日本×海外エンジニア交流イベント "Cross-cultural Engineer Party" - 萩萩日記
  • 日本×海外エンジニア交流イベントに参加してきました。 - Lazy Programmer :-p

    http://www.pasonatech.co.jp/event/index.jsp?d=on&no=592 Making complicated things simple: 簡単がいいよ!って話でした。ボクもそう思う。実際、複雑になるときって、要求をきちんと聞き出してなかったり、仕様があほだったり、政治的な問題なときが多い気がする。 Locale Selection in Web Applications" 虎さんの話。言語の判定の話でした。日は遅れてると。 でもおもうのが、永続化したデータをローカライズ化するの難しいよなぁと。個人のデータが個人で完結するものなら良いけど、たとえば、twitterがいくら、周りの文言がかわっても、違う言語がはいってくるけど、それはいいの?とか。 まとまってないけど、そんなの思った。 あと、刺身さんが普通に英語話してたよ。スゲーナおい。 perlギー

    日本×海外エンジニア交流イベントに参加してきました。 - Lazy Programmer :-p
    tomyhero
    tomyhero 2008/02/16
     ヴ
  • Cross-cultual Engineer Party に行ってきました - @kyanny's blog

    http://trombik.mine.nu/~cherry/w/index.php/2008/01/30/1137/cross-cultural-engineer-partyというイベントに行ってきました。 以前 Puppet のセミナーに参加したときに、日人のエンジニアと日で働く外国人のエンジニアが交流する場を設けるつもりだというお話を聞いて、とても興味があったので英語に堪能な id:tomyhero を誘って参加しました。 英語が公用語とのことですごく緊張しましたが、勇気を振り絞ってほんのちょっぴりだけど英語で外国人エンジニアの人たちとお喋りしてきました。読むほうは perldoc のおかげでそれほど苦手意識はなくなってきましたが(ちゃんと読めてるかどうかは別として)、聞くほうはよくて三割聞き取れればいいほう、喋るほうはサッパリで、克服したいと思っていたので思い切ってチャレンジし

    Cross-cultual Engineer Party に行ってきました - @kyanny's blog
  • 1