タグ

vimに関するtomzzのブックマーク (3)

  • Vimの設定ファイルを作る - Qiita

    いろいろ調べたんですが $HOME やら ~/.vimrc やら初心者には分かりにくい解説ばかりだったので個人的にメモ はじめに vimにある程度慣れてくると、いちいち:set ~なんてやってられなくなります。いろいろ調べると、あらかじめ設定ファイルを作っておく事で、環境設定ができることが分かりました。 どうやらこの設定ファイルには2種類あり、システムvimrcが読み込まれた後、ユーザvimrcが読み込まれ、重複する設定はユーザvimrcで上書きされるようです。 ユーザが安全に弄れるのはユーザvimrcで、その保存先が先程述べた$HOMEだったり~/と呼ばれる場所のようです。 それでは、$HOMEやら~/と呼ばれる場所を探してみましょう $HOMEを探して移動するまで $HOMEを探す

    Vimの設定ファイルを作る - Qiita
    tomzz
    tomzz 2017/04/05
  • vim/vi 実用レベルのリファレンス -PG's PocketArms

    [A+B]は同時に押下。 [A・B]はAに続いてBを押下。 この例は、CTRLとwを同時に押下、CTRL-wを離してjを押下。 (但しCTRL+w・jは「j」をCTRLを押したままでもOKなようだ)

  • Tips: Vim(gVim)での文字化け解消 - Fedoraブログ

    久しぶりにTipsの更新ですね。 (^^; 最近はネタも尽きてきたので、中々書くことが……。 とにかく、頑張っていきましょ~。 (謎) VimやgVimを利用している場合、システムエンコードと日語テキストファイルのエンコードの違いにより、文字化けを起こす時があります。 その文字化けを自動的に解消する方法を紹介します。 ただし全ての日語ファイルの文字化けを解消出来る訳ではないということに注意してください。 (汗) まずはシステムエンコードを調べます。 色々調べ方はありますが、例として以下のコマンドを使います。 $ printenv | grep LANG もし"LANG=ja_JP.eucJP"と表示されればシステムエンコードはEUC-JPです。 このシステムエンコードを利用して、vim(gvim)の設定ファイル[~/.vimrc(~/.gvimrc)]に以下を追加します。 以上で日

    Tips: Vim(gVim)での文字化け解消 - Fedoraブログ
  • 1