生活に関するtononecowebのブックマーク (4)

  • 【1泊旅のワンピースコーデ】持ちもの、バッグの中を公開します! - 心を楽に、シンプルライフ

    一泊旅のワンピースコーデ。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 休みに、こども2人と一緒に実家に泊まりに行くことになりました。 今日は、そんなちいさな旅支度のお話です。 先日新しく仲間入りしたマリメッコのワンピースを着ていくことにしました。 それに、もう1枚はシワになりにくく、ゆったりワンピースを。(奥がもう1枚のワンピース無印良品のカーディガンがかわいくて便利。 秋に2枚買いました。そのうちよく着た色は上の写真、スモーキーブルーでした。 こうゆうブルーは、合わせやすい上に、ほんの少しオシャレに見えるような気がして嬉しい。 ネイビーより断然着ました。何にでも似合い、ちょっと雰囲気を明るくしてくれます。 ▼マリメッコのワンピースはこちら。 www.simple-home.net さて、旅のバッグは、ロンシャンのトートです。 ネイビーのトートバッグです。肩にかけられるので、一応

    【1泊旅のワンピースコーデ】持ちもの、バッグの中を公開します! - 心を楽に、シンプルライフ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/29
    シンプルすっきり!わたしも断然小荷物派だったのですが、子どもがうまれてからはものすごい荷物の量です(^^;;でも子連れでも工夫しだいですね◎あとバッグや小物のチョイスがかわいい!
  • 制服化してる、ワンピースの数。TPO3パターン。(冬) - 心を楽に、シンプルライフ

    ワンピースはどのくらい必要? こどもが生まれる前まで。 こんにちは。ayakoです。 ワンピースのみを着る、ワンピースの制服化をして5年になります。 はじめは7枚から始まりました。7枚あれば、1週間困らないという単純な考えです。 それに、冠婚葬祭用のワンピースを2枚。 これでとりあえずは十分でした。 ところが、こどもが生まれてから考えかたが変わりました。 こどもが生まれてから。 TPOを3パターンに分けて持つようになりました。 いつも記事にしていた2パターン「ふだん着」と「お出かけ着」。 その「お出かけ着」を、さらに「いつものお出かけ着」と「冠婚葬祭にも行けるお出かけ着」に分けて、数を把握してみます。 というのも、例えば「友人と会う」とき…。 ふだん着だとちょっと物足りないし、服が消耗してる。かと言って、冠婚葬祭用ワンピースを取り出すのはすこし行き過ぎ感がある…。 そうゆう、ちょっとしたお

    制服化してる、ワンピースの数。TPO3パターン。(冬) - 心を楽に、シンプルライフ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/20
    私もワンピース大好きなのですが、育児中(授乳中)になにかと不便を感じ今はもっぱらパンツスタイルです。でもいいなぁ〜やっぱり可愛いな〜と思ってしまいました◎ワンピ制服化したい!うらやましい!
  • 【手作り】子供とクリスマスリースを手作りしました❤︎ - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ

    クリスマスリースを上の子(年中)手作りしました。 材料はお花屋さん、ちょっとオシャレなフラワーショップで購入。 土台、ヒイラギ、スギの葉、松の実(ゴールドに色つけ済み)。 上の子が「ヒイラギ飾ろう」の歌をきいて、「ヒイラギってナニ?」と聞いてきました。そしてお花屋さんに見に行って、ついでにリースを作ろうと買ってきたのです。 (=゚ω゚)ノジャン! なかなか可愛くできました❤︎ フレッシュリースです。 土台にグルグルスギの葉を巻き、長いところはカット。ヒイラギは所々切って、土台に茎を差し込むだけ。 松の実はボンドで接着。でも大変で一個しかつきませんでした^^; 去年は子供が拾ったどんぐりや松の実を土台にグルーガンでつけましたが、子供が一緒だと危ないので今年はこの位で。 ヒイラギもトケトゲなので、土台全部ではなく、少なめに。残りは花びんに飾りました。 (上の子の手が写ってます^^;) フレッシ

    【手作り】子供とクリスマスリースを手作りしました❤︎ - 共働き、両親頼れない!けど2人目産んじゃった(・ω・)ノ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/20
    いいですね!むすめが大きくなったら一緒にやりたい!!
  • 「後でやろう」と思っていることを1つずつ片付けていく方法 - 5.5帖/2LDK

    以前に、「いつかやろう思っていることを実行する秘訣」という内容の文章を読んだことがあります。 その方法というのが、特別難しいことではなくて非常にシンプルなものでしたので紹介します。 手順はこうです。 まず最初に、目に見える形で「意識して行わないと、いつまでもそのままになっている」事をリストアップします。 リストが出来たら、そこから「今からやってみよう」と思うものを1つ選んで下さい。最初はリストの中で一番簡単なものが良いそうです。 そうしたら、次の2つのことを決断します。 完了するまで、その課題に集中する。 完了するまで、他のことには手を出さない。 これで、少なくとも1つは「いつかやろう」と思っていたことが完了するわけです。 最初に読んだ時は、「そりゃあ他のことしないで集中出来る環境だったら、最初から放置しないだろうよw」と思いましたが、よくよく考えてみると、この方法のポイントはそこでは無い

    「後でやろう」と思っていることを1つずつ片付けていく方法 - 5.5帖/2LDK
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/16
    これ大事ー!こういうのがほんとできないわたし(´-`)戒めとしてブクマ!
  • 1