ご家族の介護に悩んでいる方、退院調整の業務に悩んでいる方、まずは覗いてみてください。 介護・医療の現場で体験して得た知見から様々な視点で解決策を提案しています。 歳をとるとワガママになるとよく聞きます。 歳をとってみないと僕にはわからないのでしょうが、確かに一理あるかと! お年寄りの立場で考えるのは難しいのですが、ワガママになるのは決してお年寄りだけではないと思うんです。 うん。 若い人にだってワガママの人はいますよ。 ワガママというのは年代によるものではなくて、孤独がワガママにしているのでは、と僕には感じます。 孤独な人はたくさんいます。 こだから誰にも自分のことを理解してもらえないと考えていらっしゃる方もいるんでしょうね。 ただ、孤独なのは自分一人ではないって考えれば少しは気が楽になるのでは。 淋しい人はたくさんいますよ。 いままでお会いした高齢者の方々から聞いた運を開き良運を味方にす
![介護・医療110番](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/126e9c63960837b5815901e11e1f6c1303c17f2b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.seesaa.jp%2Fimg%2Fogp_logo.png)