タグ

大阪DTPの勉強部屋に関するtonybinのブックマーク (7)

  • かわいらしい<br>「組継ぎ本」の豆本

    語デザイン研究会のメンバーで豆作家のhokoriさんが、とてもかわいらしい組継ぎの豆の試作をされました。 製の作家さんの作品だけあって、しっかりとしたカバーがついたものを作ってくださいました。ソフトカバーでも通常の被せる形のものと、カバーの紙を長く取り体に巻きつける形でケースにしたものがありとてもユニークです。加えて、ハードカバーを纏うものも作ってくださいました。組継ぎのハードカバーは初めての試みではないでしょうか。ご人は「糸も糊も使わない製というのが売りの組継ぎですので、糊を使ったハードカバーはどうなのかなぁ」とおっしゃっていましたが、一つの形態として有用だと思います。 説明が後になりましたが、組継ぎとはラインラボの前田年昭さんが考案した文を印刷した紙だけで製ができる製方式。小部数であれば手軽に作ることができる、真っ平らに開くことができる等のメリットがありま

    かわいらしい<br>「組継ぎ本」の豆本
  • 大阪DTPの勉強部屋 » 【沖縄】大阪DTPの勉強部屋 沖縄出張版

    4月7日(日)にDTPの勉強会 沖縄出張版を開催します。 ■日時 ■4月7日(日) ■13時開始〜15時終了 ■内容 ■DTPオペレーターを対象にAdobe Illustrator、InDesignの使い方、 ■仕事に役立つTips等を解説します。 ■参加希望メールを送っていただいた人にアンケートを送り ■「聞きたい話」を募集します。 ■スピーカー ■宮地 知(大阪DTPの勉強部屋) ■参加費 ■無料 ■定員 ■1〜10名 ■場所 ■北谷町 美浜メディアセンター 会議室B ■〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町字美浜16番地2 ■http://www.mihama-st.com 参加希望者は大阪DTPの勉強部屋サイト上部の「ご意見・お問い合せ」から タイトルを「4/7沖縄勉強会 参加希望」として送ってください。 ※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連

  • 大阪DTPの勉強部屋 » DTPの勉強会

    今回のテーマはCS6・Adobe Creative Cloudです。 CS6、Acrobat XIの機能 アップデートCreative Cloudのメンバーの方のみに先行してご提供等々、 どうなん?ってコトを話します。 ■10月19日(金) ■●受付 19時から ■■開始 19時30分〜21時 ■スピーカー ■宮地 知(大阪DTPの勉強部屋) ■参加費 ■500円 ■定員 ■63名 ■場所 ■クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック扇町 ■〒530-0025 ■大阪市北区扇町2-1-7 ■扇町キッズパーク 3F 交流スペース(3) 参加希望者は大阪DTPの勉強部屋サイト上部の「ご意見・お問い合せ」から タイトルを「10/19の勉強会 参加希望」として送ってください。 ※1日経っても「受講票」メールが届かない場合は「ご意見・お問い合せ」からご連絡ください。

    tonybin
    tonybin 2012/10/11
    テーマはCS6・Adobe Creative Cloud
  • 大阪DTPの勉強部屋 » EDICOLOR使いこなし教室

    ◆ EDICOLOR 10 EDICOLORってどんなアブリ? EDICOLORってWord、InDesignとどう違うの? EDICOLORを使いこなそう! ■7月13日 金曜 ■●受付 19時から ■■開始 19時30分〜21時 ■スピーカー ■宮地 知(大阪DTPの勉強部屋) この勉強会でEDICOLORを取り上げる日がくるとはねぇ。 大阪DTPの勉強部屋を始めたときはEDICOLORは沈黙してた。 フェイドアウトかと思ってたけど まさかの新バージョン・新価格。 私はEDICOLORは1995年発売のVer.1から使ってました。 InDesignが出てからは並行して使って CS3から全面的にInDesignに切り替えました。 EDICOLORが劣っていたからではありません。 そのワケは… 興味のある方はぜひご参加下さい。 ■参加費 ■500円 ■定員 ■63名 ■場所 ■クリエイティ

  • Win DTP覚え書き » 大阪DTPの勉強部屋 第11回の勉強会に参加してきました

    昨日、「大阪DTPの勉強部屋」さんが主催された第11回の勉強会に参加しました。 内容は、グラフィックデザイナーである伊達千代先生と、Adobeマーケティング担当の大倉壽子氏によるセミナーでした。伊達先生は、「デザインに説得力を持たせる方法」と「Photoshop時短術」についての講演、大倉氏は、新しく発売されたAdobe CS6の便利な新機能についての解説、でした。 実はこういったDTP関連のセミナーに参加するのは初めてでしたが、参考になることや勉強になることがたくさんありました。今後の仕事にも多少は生かせそうなので、参加してよかったと思います。しかし、なぜ、今まで、勉強のために、こういったセミナーなどに参加しなかったのか、後悔してます。自分は、だいぶ時代から取り残されているという感じがいたしました。 講演会の最後に、伊達先生が持ってこられたDTP関連のを、じゃんけんで勝った人にプレゼ

  • 大阪DTPの勉強部屋 » 「写植の時代」展・「文字と組版、印刷」展 パンフレット

    パンフレット紙版の販売は終了していますが「文字と組版、印刷」展PDF版があります。 これには「写植の時代1・2」も収録しています。 このPDFをご希望の方は「ご意見・お問い合わせ」からメールしてください。 ※写植の時代2の紙版に掲載されている「文字の卓」はこのPDFには収録されていません。 ご興味のある方は書籍「文字の卓」正木香子著 [の雑誌社]をお買い求め下さい。 「文字と組版、印刷」展パンフレット 2019年10月14日〜22日に開催した「文字と組版、印刷」展のパンフレットです。 展示会場には稼働する手動写植機、モリサワMC-6型、モリサワ電算入力校正機、MK-110や活字、網点ガラススクリーン、版下、電算写植のしくみの解説パネルや数々の印刷物を展示。 パンフレットにはアナログからデジタルまで様々な経験をした方たちによる記事と多くの資料を掲載、300ページ以上のボリュームになりま

    tonybin
    tonybin 2012/06/05
    写植の時代展パンフレット販売。『写植の時代展vol.1』『写植の時代展vol.2』。
  • ナラ咲くサービス終了のお知らせ

    ナラ咲くサービス終了のお知らせ 誠に勝手ながらナラ咲くは、2014年1月31日(金)をもちましてサービスを全て終了いたしました。 サービス終了に伴い、ご登録時の個人情報は弊社側で責任をもって消去及び破棄を行わせて頂きます。 これまでご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

  • 1