タグ

書体とデザインに関するtonybinのブックマーク (5)

  • はじめての欧文書体

    11. 欧文書体には、セリフ書体、サンセリフ書体、スクリプト書体、ブラックレター書 体、ディスプレイ書体、スラブセリフ書体などの種類があります。 Aaセリフ書体 Aa Aa サンセリフ書体 スクリプト書体 Aa ブラックレター書体 Ab Aa ディスプレイ書体 スラブセリフ書体 12. セリフ書体 Aa Aa Didot LT Std Roman Garamond Regular 文字の先端にセリフ(端にある小さな飾り)がついた書 体のことをセリフ書体と言います。ローマン体とも呼ば れます。

    はじめての欧文書体
  • [ idea-mag.com ] » idea magazine » IDEA No.356 : 文字デザインのマニエリスム

    《特集1》文字デザインのマニエリスム-1960,70年代レタリング,ロゴタイプ,新書体の諸相 1960年代,70年代は産業やメディアが飛躍的な発展とともに文字デザインの新しい可能性が探求された黄金期でもあった。当時のさまざまな試みや人物をふりかえり,日字デザインの豊かな潜在力を提示する。 《特集2》FUSEの20年 80年代末のデザインにおけるデジタル技術の登場は,長いあいだ職能的なバリアーに囲われていた書体制作という領域に風穴を開けた。1991年,ネヴィル・ブロディが中心となって立ち上げたプロジェクト「FUSE」は活字書体の新たな可能性を追求し,国際的に大きな影響力を発揮した。その全貌を詳細な解説とともにたどる。 文字デザインのマニエリスム-1960,70年代レタリング,ロゴタイプ,新書体の諸相 ◉連帯と運動 協会の結成/年鑑/機関誌 ◉研究と提案 明日の書体デザイン/アジア地

  • テキストのメリハリをつける方法7つ

    私のデザイン修正で一番多い指示が、「メリハリをつけてください」で、以前はどうすれば良いかわからず困っておりました…。(今も時々わからなくなりますが…) 最近ようやくどうすればメリハリがつくかわかってきたので、その方法をまとめてみました。 「メリハリをつけてください」の修正意図は、目立つべきところが目立っていないので、重要な部分を視覚的にはっきりさせてください、ということだと思います。 例として、以下のような見出しとテキストをもとに考えてみます。 (メリハリをつける場合、サイト全体のバランスをみてつけることが必要ですが、ここではわかりやすくするため、見出しと説明文のみで考えています) (引用:Wikipedia: カメラ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9) 私の場合、メリハリをつけるのは以下7つの方法が多いです。

    テキストのメリハリをつける方法7つ
  • WEBLOG

    4月26日にオープンした渋谷ヒカリエ。商業施設をはじめ、オフィスや劇場のような文化施設など、多様な機能を掛け合わせた渋谷の新しいランドマーク。 そんな渋谷ヒカリエのロゴが印象的で「Hikarie」の「i」と「a」と「e」の下が切れたデザインになっています。 渋谷ヒカリエのサイト内にある渋谷ヒカリエについてによるとロゴマークには 「Hikarie(光へ)」というネーミングから、文字「Hikarie」に光を照らし、ロゴが昇ってくるイメージを出し、色は光輝く明るいゴールドを基調としました。 とあります。 おそらく「i」と「a」と「e」が切られたのは「ロゴが昇ってくるイメージ」と関係があるのかな、と。 そこで試しに切られていないロゴを作ってみました。 ↓ちなみにこっちは正規のロゴ↓ これは個人的な意見も入りますが断然正規のロゴのほうがいいですね。「ロゴが昇ってくるイメージ」もありますし奥行きもでて

    WEBLOG
  • 電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社

    カテゴリ すべてのニュース 企業情報 製品・サービス 研究開発 グローバル展開 IR サステナビリティ イベント 外部メディア掲載 グループ会社からのお知らせ 製品・ソリューションの18カテゴリで絞り込む すべて 印刷・加工 情報セキュリティ マーケティング・セールスプロモーション BPO・業務効率化 決済・EC 企業コミュニケーション 出版・電子出版・教育 メディア企画 フォト・イメージング 品・飲料向け包装材 生活用品向け包装材 生活空間 モビリティ 機能性フィルム 産業部材・資材 ディスプレイ部品・部材 精密機器部品・部材 ヘルスケア・ライフサイエンス

    電子出版制作・流通協議会の設立について | DNP 大日本印刷株式会社
  • 1