タグ

野見金公園に関するtopolino123のブックマーク (30)

  • 野見金公園の河津桜が見頃です・・・たぶん。

    タイトルにたぶんと付けたのは、夜に行ったので全景が見えたわけではない為です。 足元を見ると散った花びらが落ちていたので、満開を過ぎているのかなと思います。 一応見えた範囲では・・・。 スターリーナイト・プロソフトンを買った割にはあまり持ち出す機会がなかった。 せっかくなので、たぶん満開であろう野見金公園の河津桜を撮りに行くことにした。 リンク anon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F2.8 シャッタースピード:25秒 ISO感度:800 焦点距離:17mm スターリーナイト・プロソフトン使用 駐車場に立っている電灯の明かりで河津桜が照らされて相当明るくなってしまう。 もちろん肉眼ではかなり暗くしか見えないけどもね。 anon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F4 シャッタースピード:13秒 ISO感

    野見金公園の河津桜が見頃です・・・たぶん。
  • 野見金公園の夜明け

    前日曇っていて撮れなかった惑星直列。 出かけていって撮れないと萎えるので、今回は近場の野見金公園とした。朝起きると良い天気だ。木星が金星と見紛うばかりに明るく輝いている。canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD絞り:F2.8 シャッタースピード:20秒 ISO感度:3200 焦点距離:17mm ソフトフィルター使用まだ金星は昇っていない。17mmのレンズで。これで月から土星まで入れてギリギリだ。ちなみに、朝っぱらだというのに写真下には人がいますwww意外に人気スポットで、早朝(といっても日の出前とか)に… 時系列では、惑星直列を撮った後。 一人だったらすぐに帰ろうかとも思ったけども、お知り合いが居たので日の出も撮ることとした。 canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F8 シャッタースピード:10秒 I

    野見金公園の夜明け
  • 惑星直列撮ったどー!

    今、明け方の空に太陽系の惑星が揃って見えるという。 せっかくなら見てみたいと思い、せっかくだからちょっとドライブして鴨川まで出かけた。canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD絞り:F11 シャッタースピード:10秒 ISO感度:1600 焦点距離:24mm魚見塚展望台からの、鴨川市街の夜景。いやー、これはスゴイ。でも、風が強くて怖い。シャッタースピードも、なんとか風が凪いだ間に確保できる10秒がせいぜいだった。canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD絞り:F11 シャッタースピード:10秒 ISO感… 出かけていって撮れないと萎えるので、今回は近場の野見金公園とした。 朝起きると良い天気だ。 木星が金星と見紛うばかりに明るく輝いている。 canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di

    惑星直列撮ったどー!
  • 野見金公園のアジサイが見頃です

    野見金公園のアジサイがどんなものかなと思って行ってみた。 夜にwww 花を見るのにあえて夜に行く理由なんてないのだけども、好きなものでwww canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F11 シャッタースピード:10秒 ISO感度:1600 焦点距離:17mm ブラケット撮影した3枚をHDR合成 canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F11 シャッタースピード:10秒 ISO感度:3200 焦点距離:17mm ブラケット撮影した3枚をHDR合成 canon EOS R6/タムロン 17-35mm F/2.8-4 Di OSD 絞り:F8 シャッタースピード:10秒 ISO感度:1600 焦点距離:17mm ブラケット撮影した3枚をHDR合成 上の3枚は空の色を出したかったので、ブラケット撮影した

    野見金公園のアジサイが見頃です
  • ほとんど皆既月食。月って思った以上に明るかったのね。

    昨日(11月19日)は、月の97.8%が地球の影に入るという、部分月とはいえほとんど皆既月に近いことが起きた。 もう既に欠けた状態で昇って来るとのことで野見金公園でスタンバっていたのだけども、月の出自体は雲に隠れていて見えなかった。 見え始めたのはだいぶ上に昇ってからだけども、確かに欠けている。 でも雲が多い。 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/20秒 ISO感度:640 焦点距離:150mm 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/8秒 ISO感度:640 焦点距離:600mm 野見金公園から見た長南町と欠けた月。 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:500 焦点距離:600mm ±3EV3枚を合成 もう三日月くらいになった。 絞り:F6.3 シャッタースピード:1/10秒 ISO感度:1600 焦点距離:600mm ±3EV3枚を合成 これで最大付近

    ほとんど皆既月食。月って思った以上に明るかったのね。
  • 野見金公園がライトアップ中です

    去年からやっているのに、いつでも行けると思ってなかなか行かなかったのだけども、野見金公園がライトアップ中です。 ささやかなものですが、1月いっぱいはやっているようなのでよろしければ。 ライトアップといっても当にささやかなもので、カフェの周辺が電飾してある。 茂原市の街明かりと。 そのままだと寂しいのでクロスフィルターを使ってみた。 クロスフィルターは、点光源をクロス状に加飾するもの。 光源が多いとちと過剰ではあるけども。 今回使ったものは光芒が4線(クロス状)だけども、6だったり8だったりと、いくつかバリエーションがある。 クロスフィルターを外すとこんな感じ。 比べるとちょっと寂しいかな。 上の写真の光源がちょっとぼやーっとしているのはピントが甘いから、ではなく、使ったのがこのレンズだから。 アサヒペンタックス Super Takumar 55mm F1.8。

    野見金公園がライトアップ中です
  • 野見金公園の栴檀(センダン)の木

    野見金公園に来る度に、この栴檀(センダン)の木いい形してるよなあと思っていた。 2つに別れた幹と、そこからワーッと広がる枝。 真下から見上げると、一生懸命両手を広げているようでとてもいじましい。 東京方面の空が明るい。 もっと暗ければ、下の方の星もちゃんと写るのに。 枝の先端の丸っこいものは実である。 この時期たくさん成っている。 銀杏みたいに臭くないのがいい。

    野見金公園の栴檀(センダン)の木
  • 長南町の高ボッチにボッチで登ってゆるキャンごっこできれいだね

    ゆるキャンに触発されて・・・というわけではないけども、せっかくなので長南町の高ボッチこと(私がいっているだけ)野見金公園へボッチでやってきた。 もちろん高ボッチみたいに良い夜景があるわけではないけども、長南町が誇る夜景スポットである。 いつの間にか双眼鏡が設置されていた(有料、100円!!) スカイツリーを見るようだと思われ。 カフェに映る夜景。 夜景が見られる前にカフェは閉まってしまうので、これを見たことがある人はおそらく数えるほどしかいないだろう。 茂原方向を見る。 海を挟んでいるように見えるけども、方向的には銚子なのかな? ゆるキャンを真似して手持ちでスマホにて。 全然撮れないのかと思ったら案外イケる。 アニメでは、高ボッチ等からの夜景をスマホで撮っていて、視聴者のコメントとして手持ちのスマホで夜景撮れるかよなんてコメントもあった。 長南町の夜景でこれだけ映るのだから、高ボッチなら案

    長南町の高ボッチにボッチで登ってゆるキャンごっこできれいだね
  • 野見金公園の河津桜は今が見頃です

    長南町の野見金公園の河津桜はそろそろいいと聞いてきたので撮ってきた。 聞いた通り満開で堪能することができた。 満開ではあるけど画像がおかしい?? その通り。 これは夜中も夜中、深夜2時くらいに撮ったものwwww なんでわざわざそんな時間に行くのか。 理由は、夜中は私のゴールデンタイムであることと、人がいないからということなのだけども、さすがに何やってるのかなと思わなくもないwwww でも、恐らく誰も見ることのない光景、誰も座ることのないベンチなんかを見るとテンションが上がる私は未だに中二病なのだろう。 とはいえ、河津桜が見頃なのは確かなので、僻地ではありますが来ていただけると嬉しいです。 ●撮影裏話 この場所は、夜中に来ると写真をご覧の通り光源がまったくない。 月明かりがあるとはいえ、ファインダーは真っ暗だし、液晶画面でも同様だからピントを合わせようがない。 ではどうするか・・・答えは懐中

    野見金公園の河津桜は今が見頃です
  • せっかくなので日の出までおりました

    野見金公園でインターバル撮影を行ったその日、せっかく空が白むまでいたので、日の出も撮ることにした。 さすがに九十九谷とまではいかないけども、下界はちょっと雲が沸いていて幻想的だ。 遠くになるにつれて薄れていく山並みと圏央道がなかなかに綺麗だ。 日が登ってきて、田植えが終わったばかりの田んぼに光が反射する。 惜しむらくは、日の出は撮らないつもりだったので望遠レンズを持っていなかったこと。 なので、今回はこれが限界。 日が昇ってちょっとすると、長南フォトクラブ兼全日写真連盟長南支部の会員さんがやってきた(別に悪いことをしているわけではないけども、一応名前は伏せておきます)。 野見金公園は、長南で写真やってる人にとってはちょっとした人気スポットだ。 というか周りが山に囲まれているので、まともに日の出が見られる所はここしかないのだけども。 ちゃんと日の出などの、空と地面の明暗差が大きい時のセオリ

    せっかくなので日の出までおりました
  • サクラクエスト?残念チョウナンクエストでした

    TVアニメ「サクラクエスト」普通じゃない観光地の、普通じゃないお仕事。2017年4月、出勤スタート!-P.A.WORKSによる“お仕事シリーズ第3弾”。 主人公は限界集落一歩手前にあるテーマパーク、チュパカブラ王国の国王に就任し、そういう所にありがちな伸び悩む客足を回復しようと奮闘する・・・はず。 ある意味王道だが、そこに至るまでの葛藤の描き方やテンポがよくてとてもおもしろい。 さすがP.A.WORKSである。 まあ、今回の趣旨はそこではなくて、私の住む地域も限界集落まではいかなくても、既に過疎認定を受けている先行きがとても不安な所なのである。 まさにサクラクエストを地で行っているのである。 もちろん私ゃ国王ではないものの、何らかの一助になるかなと思って地元の写真を撮ってはいる(出かけるのが面倒くさいだけといういう)。 というわけで、今日もサクラクエストならぬチョウナンクエストに勤しんでい

    サクラクエスト?残念チョウナンクエストでした
  • 野見金公園より明けましておめでとうございます。

    明けましておめでとうございます。 今年もグダグダやっていきますので、よろしくお願い致します。 正月早々微妙に頭が痛いので行こうかやめようか迷ったのだけども、せっかくなので野見金公園まで初日の出を拝みに行ってきた。 行くまでの道中、車が行くことは滅多にない野見金公園への道へ何台か行ったのでちょっと嫌な予感がする。 私が行った時はまだ駐車場は空いていたが、ちょっとすると道の方へ溢れていたのでけっこうギリギリだったようだ。 着いたばかりの頃。 まだ日の出前で。 町はちょっと霞んでおり、水平線はちょっと雲がかかっている。 それにしても、ここにこんなに人が居るのは初めてだwww 雲の上端が明るくなり、日が昇る。 正直日の出なんかけっこう見ているのだけども、さすがに初日の出はちょっと有り難い気持ちになってくる。 日が差して暖かくなってきた。 というわけで、今年もよろしくお願い致しますm(__)m

    野見金公園より明けましておめでとうございます。
  • 野見金公園のアジサイは若干早いけどもきれいでした。何事もちょっと早めが・・・

    野見金公園のアジサイの塩梅を見るべく(別にそんな任は負ってないけども)、ちょっくら出かけてきた。 株というか種類の違いなのか、全体的にはちょっと早めではあるけども、咲いているものもあった。 引いて撮る分にはちょっと物足りないけども、アップでやる分には不足はない。 とてもきれいだ。 こうやって高台から平地を見下ろせる所にあるアジサイって、他にはあんまりないと思うのだけども、どうなんだろうか。 アジサイというとジメジメした梅雨の時期を思い出すけども、また梅雨入り前のカラッとした空気の中で見るのは快適でとても気持ちがいい。

    野見金公園のアジサイは若干早いけどもきれいでした。何事もちょっと早めが・・・
  • 野見金公園の桜は5分咲きってところでした

    東京では桜が満開ということで、野見金公園の様子を見に行ってきた。 咲いている木はほぼ満開だが、多くは5分咲きくらいだろうか。 それでもあと数日で満開にはなるだろう。 ただ、明日、明後日が花散らしの雨なんて予報が気になるところ。 木が古くなってくると幹から直接花が出るようになるとか。 胴咲き桜というらしい。 というわけで、4月2日、3日はさくらまつり。 どうぞお越し下さいませませ。 http://www.town.chonan.chiba.jp/event/8730/

    野見金公園の桜は5分咲きってところでした
  • 白梅と いうといへども 黃ほのか(字足らず&パクリwww)

    先日雪の待った日、野見金公園に河津桜を撮りに行ったら長南フォトクラブの会長さんに会ったという話を前に書いた。 その時、白梅と雪が良いと思ったんだよ、なんて話をされた。 私は「白(梅の白)に白(雪の白)は難しいっすねえ」なんて言いながら、考えていたのは、梅の花って、雪と比べると黄色いんだなということだ。 家に帰ってきて浮かんだのが題名の句である。 もちろんこれは「白牡丹 といふといへども 紅ほのか」という、高浜虚子の句のパクり(歌取り)であるが、梅の白を見てこれを思い出すとか、俺ってなかなか粋じゃないかと思ったwww もちろん会長さんにはそれは言わず、いつかの月一の例会にでも持って行こうかなと思っている。 でまあ、そんなことを考えながら撮ったのが下の写真。 上のこじつけがなければ、あんまり絵にはならないけども。 もっと寄って撮っておけば良かったなと後で思った。

    白梅と いうといへども 黃ほのか(字足らず&パクリwww)
  • 野見金の 河津桜の 雪化粧

    先日、関東地方には雪が降った。 千葉も夜中には雪となり、朝方まで降り続いた。 野見金公園の河津桜はどうなってるかなと思い行ってみると、良い具合に雪が残っており、当に雪化粧という風合いとなっていた。 淡いピンク色が実に上品だ。 野見金公園は車の通りが少なく、雪が降ると道路にもけっこう積もってしまう。 今回は道路に積雪はなく、その上満開の河津桜の時期に降ってくれたので、当に丁度いい時期に丁度いい具合に降ってくれたわけだ。 こんなチャンスを逃すわけにはいくまいwww 野見金公園に行くと、長南フォトクラブの会長さんも来ており、私が言うのもなんだけど、さすがだねえと思った次第。 いい物見せていただきました。

    野見金の 河津桜の 雪化粧
  • 野見金の河津桜の咲くころに

    生命の森リゾートの前、この日は午後から雨が降る予報だったので、朝から野見金公園の河津桜の様子を見に行った。 いい感じに咲いていて、今週中には満開だと思う。 野見金公園の河津桜はまだ若い木ばかりなので、今後が楽しみだ。 イノシシ捕獲用の罠があったりするのでご注意を。 メジロも来とります。

    野見金の河津桜の咲くころに
  • 長福寿寺のベニバナと野見金のアジサイと。

    ちと急ぎ足ではあったが、野見金のアジサイと長福寿寺の紅花を見てきた。 例年通りとはいえ、やっぱりいいものだと思う。 ●長福寿寺の紅花 紅花といえば山形県か長南町かと語られるほどだ(かどうかは知らないけども)。 細かい云われ についてはコチラを参照願います。 ●野見金のアジサイ 場所が変わってこちらは野見金。 紫陽花はけっこう見られる。 ところで、今度花巡りツアーとして、今回紹介した野見金や長福寿寺等を巡る催しが開かれます。 長南町は土地勘がないとわかりにくいので、ツアーは良い機会かと思います。 でついでに、出発までまだ時間があるとか、終わってからちょっと時間があるなと思ったら、バスの発着地となっている長南町中央公民館で写真展をやっていますので、お立ち寄りいただければと思いますwwwww ぐるっと長南花めぐり 写真展の詳細はコチラにて。 どうぞよろしくお願いいたします!!

    長福寿寺のベニバナと野見金のアジサイと。
  • 長南町でヤマノススメしてきたったwwwwwwww

    先日、ご来光を拝むべく、長南町の最高峰野見金山へ登った。 今の時分夜明けは5時頃なので、4時位に山小屋(家)を出てアタック開始。 標高が1000mを超えた辺りで雲の上に出た。 最高地点ではないものの、1800m位の視界が一番開けている所で日の出を待つ。 日の出前のこの空の色がたまらなく美しい。 神々しい日の出を拝む。 お気付きの通り千葉県に1800mなんて山はなく、当は180mくらいしかない、山というよりはちょっとした丘である。 でも、霧が深い時に登ってくると、このようにちょっとした山登り感を味わうことができる。 日が昇るとちょっとずつ霧が晴れてくる。 欲を言えば、もうちょっと霧が浅く、下界の町並みに斜光が差す感じだとよかったのだけども、深ければ深いで別世界感の写真を取ればいいだけの話だ。 一番下の写真は生命の森リゾートの宿泊施設のビルだが、向こうも一番上に登るとこの雲海感が味わえるのだ

    長南町でヤマノススメしてきたったwwwwwwww
  • 野見金のソメイヨシノは来週末(4月5日前後)くらいだろうか。

    いつの行ってる野見金の桜(ソメイヨシノ)はどんな塩梅か見てきた。 写真は27日のものだが、まだ花は咲いていない。 でも、つぼみも膨らんでいるので、1~2日で咲くだろうか。 となると、見頃は来週末(4月5日前後)と見た。 4月4日が皆既月だそうだから、全部欠けて赤くなった月と桜が一緒に撮れるだろうか。 お天気次第だけども。 それにしても、もう4月か。 早いなあ。 ところで、4日、5日と、長南町ではさくらまつりが開催される。 今年はどうやらドンピシャのようだ。 http://www.chonan-machi.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/6da24ebaf68fa907be8148bba4aa752b.pdf

    野見金のソメイヨシノは来週末(4月5日前後)くらいだろうか。