タグ

プラズマに関するtorakuroのブックマーク (2)

  • 大河原克行のデジタル家電 -最前線- 〜 プラズマ各社の積極的な設備投資は裏目に出ないのか? 〜

    プラズマテレビ陣営のパネル生産設備に対する投資計画が相次いで発表されている。 松下電器産業は、2005年9月に第3工場である尼崎工場を月産12万5,000台体制で稼働させたのに続き、2006年7月には第2期生産ラインの稼働により、松下電器全体で月産42万5,000台体制に拡張。さらに、今年初めには、尼崎工場の隣接地に、新たに1,800億円を投資し第4工場を建設すると発表。同工場を2007年7月から稼動し、2008年には同工場だけで月産50万台(42インチ換算)の生産を行なうことを明らかにした。 既存の大阪・茨木、中国・上海をあわせた松下電器全体の生産能力は、2008年には年間1,110万台に達する予定で、グローバルシェア40%獲得に向けた体制づくりに余念がない。 また、プラズマに力を注いでいる韓国LG電子も、主力となる亀尾工場の生産能力を強化。2007年度には、年産870万台規模の生

  • ITmedia +D LifeStyle:「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? (1/4)

    今や、すっかり“テレビ”としての地位を確保した薄型テレビ。「画質はブラウン管の方が上」と言われ続けてきたが、目覚しい技術革新やさまざまな改善が施され、普及が始まった5~6年前に比べて画質面でも格段によくなっている。また「1インチ1万円」が普及のバロメーターと言われた時期も過ぎ、30インチ以上の大画面でも、液晶・プラズマともにすでにインチ1万円を切るなどコスト面の敷居も低くなった。 「そろそろ大画面薄型テレビを……」と考えた時、やはり気になるのが「液晶とプラズマ、どちらを選べばいい?」という問題だ。そんな疑問に今回もズバっと答えてくれるのが、視聴していないディスプレイはないという“映像の鬼”――AVマルチメディア評論家の麻倉怜士氏だ。今回のデジタル閻魔帳は、液晶・プラズマの最近の進化と今後の方向性を紐解きながら、ユーザーはどのようにして薄型テレビを選べばいいのかを語ってもらった。 ――ブラウ

    ITmedia +D LifeStyle:「液晶」「プラズマ」どちらを選ぶ? (1/4)
  • 1