タグ

学習に関するtoranomaki_abcのブックマーク (4)

  • 家庭教師の掲示板で教師を募集する際に必ず押さえておきたい4つのポイント

    家庭教師個人契約サイトには先生を有料・無料で公募できる「掲示板」があります。今回は、それらの掲示板を使って教師を公募する際に押さえておきたいポイントをまとめてみました。 ポイント1.仕組みを理解する 個人契約サイトには、「教師を募集するコーナー(家庭教師を募集する掲示板・家庭教師のバイトを募集する掲示板)」と「生徒を募集するコーナー(生徒を募集する掲示板)」があります。 「教師を募集するコーナー(掲示板)」では、募集する内容や最寄駅名などを書いて先生を公募することができます。 「生徒を募集するコーナー(掲示板)」では、大学生や社会人の方がプロフィールを掲載していますので、気になる先生がいればメールなどで打診して、面接します。 それぞれ良い点・悪い点がありますが、早く確実に先生を探したいのであれば、「教師を募集するコーナー(教師を募集する掲示板)」に掲載して公募することをお奨めします。「生徒

    家庭教師の掲示板で教師を募集する際に必ず押さえておきたい4つのポイント
    toranomaki_abc
    toranomaki_abc 2016/01/19
    家庭教師を格安or無料で探す方法。先生募集サイトで公募して良い講師に巡り合う方法。
  • 塾講師を国家検定に 信頼性向上狙い17年にも:朝日新聞デジタル

    塾講師の検定を「国家検定」にする準備が進んでいる。指導力を保証して信頼性を高めたい塾業界と、サービス業の質を上げたい国の思惑が背景にある。2017年にも実現する見込みだが、受検はあくまで希望者のみ。どこまで普及するかは不透明だ。 「中国の主な工業製品はどんなものですか?」。社会科を教える塾講師が生徒に尋ねるこのシーン。塾講師検定(塾検)の受検者向けDVDでは、良くない例として示される。 「中国の工業製品についてクイズをやります。五つ書くので、世界一がいくつあるか予想して下さい」という問い方が「正解」。塾検を手がけ、DVDをつくった全国学習塾協会(東京都)によると、「生徒の興味を引き出す工夫をしている」という。 塾検は、08年に業界独自の検定として始まった。1~3級に分かれ、最もやさしい3級の試験は、担当教科の公立高校入試水準の学力やマナーをみる筆記。1~2級は模擬授業を録画し、協会が選んだ

    塾講師を国家検定に 信頼性向上狙い17年にも:朝日新聞デジタル
    toranomaki_abc
    toranomaki_abc 2016/01/15
    非正規雇用が中心の塾業界でこのような検定が広まるのだろうか?特定の検定が国家検定に格上げされるのは何故?
  • 世界史講義録

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    toranomaki_abc
    toranomaki_abc 2016/01/14
    世界史をとっていない人にもおすすめ
  • 【無料】最強のオンライン英会話学習サイトVerblingをなぜ誰もオススメしないのか

    2014年も終わり2015年になって、昨年のまとめ記事がいろんな所にアップされています。そんな中、英語学習に役立つサイトをまとめている記事もアップされ、英語学習者に注目されています。 英語勉強中なら絶対読んでおくべき、2014年話題の記事ベスト50 - 無料英語ニュースのenticle 素晴らしい記事で有用なリンクばかりです。アップしてくれた作者には頭が下がります。 が、私が最強だと思っている Verbling(https://www.verbling.com/)がおすすめされて無い! いつも日英語学習用サイトでTEDやYoutube英会話チャンネル、EnglishCentralは紹介されるが、Verblingだけ日人から無視される。 インターフェイスが英語だから? 登録しないと見えないから? 有料プランがあるから? そんなことを200%無視できるほど無料でオンライン英会話を学習でき

    【無料】最強のオンライン英会話学習サイトVerblingをなぜ誰もオススメしないのか
    toranomaki_abc
    toranomaki_abc 2016/01/12
    Verblingで話が半分わかるようになれば、自信をもってオンライン英会話に移行できる
  • 1