タグ

saiに関するtorinanbanのブックマーク (7)

  • 『CLIP STUDIO PAINT』でSAIのような書き味のペンを作る - 投げっぱなし日記

    セルシスから発売されたペイントソフト『CLIP STUDIO PAINT』*1。 どうやらイラスト界隈で大ヒットした『SAI』をものすごくイメージしているらしく、とにかくSAIに出来ることは全部出来る!そしてSAIより上を行く!という意気込みを感じます。「あれ?この機能SAIにあったのに…無いのかな…」ということがあっても、細かな設定をよくよく調べると出来るようになっていることが多く、ポテンシャルの高さには驚かされるばかり。 必要最小限でシンプルと分かりやすさのSAIに対して、SAIを多機能にしたのがCLIP STUDIO PAINTという感じです。出来ることが多い反面、設定が入り組んでいて複雑なのが玉にきずですが、それを補って余りある魅力があります。 さて、そんな『CLIP STUDIO PAINT』なので、SAIからの移行も比較的簡単なのですが、問題はペンの書き味。SAIの独特なブラシ

    『CLIP STUDIO PAINT』でSAIのような書き味のペンを作る - 投げっぱなし日記
  • SAI、Photoshopのおすすめブラシ設定まとめ | お絵かき速報!萌え絵上達法

    今回は、SAIとPhotoshopのイケてるブラシ設定を紹介します。 カスタムすると激的に使いやすくなる場合があるので、ぜひ一度試してみてください。 【SAI】 SAIだけで水彩風講座 水彩筆と塗り講座 SAIで透明水彩ぽく 水彩筆、水引き、水ぼかしブラシなど 【SAI】厚塗り【講座】 厚塗り用筆設定 【講座】ルカロック【?】 鉛筆、厚塗り、筆設定 パっと見鉛筆線ですが(改定しました) 鉛筆風ブラシ SAIの機能解説【ブラシ編】 おまけ 目を通しておくとためになるSAIのブラシ機能解説 【Photoshop】 そうだ、CS4でシャープな線を引こう Photoshopで線画を描きたいときに便利 Photoshopでペン入れできるなめらかな線を描く方法 紹介し忘れていたので追記 若干ジャギーが出るが、こちらの方がSAIの鉛筆に近い描き心地 【Photoshop ブラシ設定】強いぼかしブラシ S

  • 作業効率を大幅に上げる左手デバイス「G13」 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    G-13の記事を書き直しました。こちらをどうぞ↓ http://mazikanon.blog102.fc2.com/blog-entry-311.html 皆さんは絵を描いている時、左手はどこに置いていますか? キーボード、それともタブレットのファンクションキーでしょうか。 私は一年程前まで、タブレットのファンクションキーの上に左手を置いていました。 しかし、ペンタブのキーは数が少なく、使い勝手は良くありませんでした。 そこで購入したのが補助入力装置G-13です。 このG13は、25個のキーと4方向のスティックにショートカットを登録することが出来、 ソフトごとに3つのスロットを作れるので 一つのソフトにつき87個のショートカットを設定出来ます。 複数のキーを一つのボタンに割り当てられるので、 よく使う、Alt+Crrl+Z等の動作も、ボタンひとつで楽に実行することが可能です。 私は、G13

  • 絵を描くときの作業効率が大幅に上がる! 左手デバイスG13 | お絵かき速報!萌え絵上達法

    PCでのイラスト漫画描きを快適にする左手デバイスG-13を紹介します。 このデバイスにsaiやPhotoshop、コミスタなどのショートカットを登録して使います。 ※現在G-13はリニューアルされ、G-13rになりました。 ↓これは私のsai線画用設定です G-13には、25個のキーと+4方向スティックの29個のショートカットを登録できます。 ・ペンタブのファンクションキーではボタンが足りない ・今よりも効率よくお絵描きソフトを操作したい という方におすすめです。 【プロファイル】 一つのソフトに3つのプロファイルを作成できます。 saiの場合、線画用、エロゲー塗り用、水彩用のプロファイルを作って、目的に合わせて切り替えて使っています。 【スティックについて】 G-13で便利なのがこのスティック部分です。 上下に倒すとブラシの拡大縮小、左右に倒すとキャンバスの回転となるように設定していま

  • SAIとPhotoShopを使ってモノクロ漫画を描く

    SAIとPhotoShopを使ってモノクロ漫画を描く これは管理人がSAIとPhotoShopを併用してモノクロ漫画を描く過程をご紹介したものです。 SAIを使って600dpiでペン入れし、PhotoShopを使って2値化した印刷用1200dpiデータに仕上げるのが目的です。 それ以外の方法については説明してません。 最後まで読んでいただければわかりますが、SAIはどちらかと言えば補助的なもので、メインはPhotoShopです。 SAIはあくまでも「漫画を描くための補助ツールとして使う事もできる」だけですのでご注意ください。 ■始める前に■ ※ちゃんと読んでね! ※1200dpiで仕上げるのに、なぜ600dpiでペン入れするのか? それはもちろん、1200dpiではあまりにメモリをいすぎて作業できないからです。 管理人のPCは600dpiでならそれなりに快適にペン入れ作業を行えます。12

  • CG・イラストの描き方講座-お絵描きIRADUKAI

    メイキング講座は推奨をもとに絵師さんに依頼しオリジナルで作成して頂くので、作るのに時間がかかってしまいます。その分内容は充実しており、丁寧に解説されているので初めての方にも分かりやすくなっています。 講座を参考にしながら塗り絵にも挑戦してみよう! プチ講座はpixivからピックアップしたものを許可を頂いて掲載しています。一度見たことのある方には申し訳ありませんが更新までの間はプチ講座でお楽しみください。

  • SAI用お遊び実験ツール ダウンロードペェジ

    SST について 再び、長らく放置してしまって大変申し訳ありませんでしたm(__)m 当に今更という感じですが、β2への対応が暫定ではありますが完了したので、公開させていただきます。 暇と需要さえあれば、機能を拡張した新版も製品版と同時期には出せればいいなぁと考えています(´・ω・`) SST beta 8eは、必ず SAI β3(a) と併用してください。 [SST beta 8e] Download 更新履歴 [2008/01/27] β3(a) に対応しました。 [2008/01/16] 【テスト版】細かいバグを修正しました。 [2008/01/16] 【テスト版】非常に実験的な新機能をテスト版としてリリースしました。詳細は「テスト版について.txt」を参照してください。 [2008/01/14] テスト版に部分的なバグ修正を行い、8dとしてリリースしました。詳細は「更新履歴.t

    torinanban
    torinanban 2008/12/26
    SAIに補助機能を追加
  • 1