ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (372)

  • 石原慎太郎が国会議員で本当によかった - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.03.04 石原慎太郎が国会議員で当によかった (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 石原慎太郎、衝撃発言「皇居にお辞儀するのはバカ」「皇室は日の役に立たない」 国歌斉唱で起立しない教師を処分しながら、自分はノウノウとこの発言。 この人に関しては今更どうしょうもない人であり、むしろ選挙で選ぶ人が何を持ってこの人を支持するのかの方を聞きたいぐらいですが。政治方針とか思想の好みではなく、よくわからないけど「石原慎太郎」という知名度で入れているとしたら・・・ で、この方の考察をされたこのページにすごく納得したのです。 石原慎太郎都知事の精神構造について思う事 まさにその通りで、この人には自分の中での「高貴」と「低俗」の基準がある。その基準は、自分の知っているもの、理解があるもの、得意分野に関しては他人に押し付けて、理解できないもの、興味がないもの、不見識なものは「低俗」として扱う。そこ

    石原慎太郎が国会議員で本当によかった - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/03/04
    知事と国会議員なら国会議員のほうが権限小さいって知らない人多いよね。
  • 「海賊と呼ばれた男」とワタミの差 - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.03.03 「海賊と呼ばれた男」とワタミの差 カテゴリ:カテゴリ未分類 屋大賞などを取った「海賊と呼ばれた男」を読みました。以下、ネタバレありの感想。 この物語は一代で大手の石油会社を作り上げた主人公の物語です。次から次へと訪れるピンチ、そのたびに持ち前の反骨精神と人道主義、そして運によって切り開く。実にマンガのようなわかりやすい展開に面白く読んでいたんです。途中までは・・・ この「途中まで」というのは、このイケイケの主人公の行動って、現代でいうところのブラック企業の代表として語られる「ワタミ」元社長とどこが違うのか?という部分で。たとえばこの主人公は社会にある既得権や縄張り意識的なるものを打ち破る時「私利私益のためではなく天下国家のために」という言葉をよく使います。 が・・・このことって上記のワタミ社長がよく言っている言葉なんですよね(W.社会のために、世の中のために、お客様

    「海賊と呼ばれた男」とワタミの差 - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/03/03
  • なぜ執拗に任天堂を落ち目にしたがるのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.02.25 なぜ執拗に任天堂を落ち目にしたがるのか? (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 消えた神通力 任天堂が選んだイバラの道 この記事の中で >もちろん、両社の幹部たちは否定しているが、今なお任天堂とソニーの提携観測がくすぶり続けている。それだけ、任天堂が追い込まれているからだ。 記事の中で不思議に思ったのは「任天堂が苦境でPS4好調なソニーにすり寄っている」的な書き方をされている事。 私は別にソニーハードで任天堂ソフトが出ても、逆に任天堂ハードでソニーのゲームが出ても問題ないと思ってます。むしろユーザーとしてはその驚きは大きいので。 でも、現在任天堂が「それをしなければいけない立場ではない」という一点。ここが最大のこの記事に対する疑問で。セガが以前、自社ハードから撤退した時はすでにDC市場の状況悪化で赤字がかさみ、どうにもならない状態であった、ということとは違います。逆に言え

    なぜ執拗に任天堂を落ち目にしたがるのか? - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/02/28
    マスコミ出稿少ないんだろうなあ、としか。
  • 「コミュニケーション能力」とは図々しさ - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.02.20 「コミュニケーション能力」とは図々しさ (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 コミュニケーション能力とはなんだろ?と思った出来事。 ウチの母親はとにかく「初対面の人の懐にすぐ入っていける人」で。たとえば、以前、観光で浅草見物をしたときに「趣味でやっている日舞踊に使う扇子が欲しいから」ということで舞踊小道具を売っているお店に行ったんです。そこの店員のオバちゃん、言っては悪いが無愛想というか。「冷やかしなら帰ってくれ」っていう雰囲気を漂わせている。母が扇子の模様やオススメなどを聞いても「素人が・・・」みたいな扱い。はたから見ていた自分はなんだか感じが悪いなあと。 で、ちょっと一人で店内を10分ぐらいブラブラしていて、再び戻ってきたら・・・・あれ?仲良くなってる? さっきまでの無愛想な顔とは逆で笑顔で雑談してる。お茶まで出されて母もその人の話を面白そうに聞いている。 結局、最

    「コミュニケーション能力」とは図々しさ - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/02/20
  • 不幸の共有は何も生まないよ - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.02.19 不幸の共有は何も生まないよ (7) カテゴリ:カテゴリ未分類 3年前の震災の時もそうでしたが、今回の大雪のような大きな天災が起きると、必ずといっていいほど「現地の人は大変な苦労をしているのにのうのうと○○なんかいやがって」みたいな。 でも、誰かが不幸になっているからといって不幸でない人にまで無理やり不自由、不便を強いる意味がわからない。それって単に無関係な人にまで不幸を増大させているだけじゃないか。 しかも、この手のことを言いたがるのは天災の当事者とは無関係な人。現地では~自衛隊の苦労は~言っているけど、現場から程遠い場所からテレビの情報をコタツに寝転がって眺め、普通の事をしながら他人には不幸の強要をさせようなんて、何の冗談だと思うけど・・・ 首相が天ぷらおうがカツカレーおうがお天道様のご機嫌は変わらない。むしろ、そういうことを論って騒ぎ立てられる不幸を広めて

    不幸の共有は何も生まないよ - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/02/19
  • アニメの聖地化はヒットしたら考える、で遅くないんじゃね? - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.16 アニメの聖地化はヒットしたら考える、で遅くないんじゃね? (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 行政がアニメ放送前から舞台になっている地方でアニメの聖地化で客を呼び込もう、ということに関して。 これって末転倒なんだよね。地元を盛り上げるためにアニメをヒットさせよう、というか。そうじゃないだろ?面白いアニメの舞台がたまたまその地区だった、自然に人が集まってきたから「じゃあ、いろいろイベントやってみるか」で十分遅くないのに。 なんだかこういうところが「お役所が日文化であるアニメとかマンガに口出しされると勘違い迷惑」を表しているんだよな。箱さえ作れば後は勝手に人が集まると思っているというか。 肝心なことはしないのに余計なことには積極的。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2014.01.16 13:09:23 コメント(3)

    アニメの聖地化はヒットしたら考える、で遅くないんじゃね? - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/02/14
  • エンタメ業界は「確実」がない - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.02.07 エンタメ業界は「確実」がない (10) カテゴリ:カテゴリ未分類 任天堂の赤字でちょっと思い出したこと。 数年前。任天堂のWiiやDSが爆発的大ヒットしていた頃。株主総会で株主が「利益に対して配当金が少なすぎるんじゃないか」という質問。それに対して岩田社長が「ゲームの業界は先が読めない。だから常に内部留保金が必要」という回答をしていましたが。 正に今がその時なのでしょうね。あの頃の有り余る資金があるから、少なくとも任天堂は銀行や市場から借金をしなくても、この先何年にも渡って生き長らえる事が出来る。生き長らえる事が出来れば、また日の目が見られる可能性が高い。むしろ、ここで変に考え方が保守的になったり、経営スリム化の名のもとにリストラしたり、流行に便乗しようと後追いで独自性を捨てる方が世間の話題を作ることが使命のエンタメ業界では危険で。一兆円規模の純資産を持っている会社に

    エンタメ業界は「確実」がない - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/02/14
  • 「謎解きをネットに頼らない」という縛り - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.07 「謎解きをネットに頼らない」という縛り (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 正月の帰省でバスの中での時間つぶしのために3DSのゼルダの伝説を買いました。 これが実にいい!というか、いい具合に頭を使うというか。元々ゼルダの面白さの肝はアクションより「ああ!このアイテムをここで使えばいいんだ!」的な、ある意味推理部分で。 で、先に進めなくて同じ場所を延々とウロウロしていて、ふとネットに攻略を求めようと心が揺れる、でも・・・と葛藤したり。で、自力で謎が解けた瞬間の「ああ!」という驚きと解放感は別格です。 ネットが普及してググれば簡単に攻略ページが見られる時代、しかしそれはその「試行錯誤という面白さ」をすっ飛ばし、単にゲームを作業にしてしまう悲しさもあります。 どうしてもわからなくてゲームを投げてしまうところまで行ってしまったら攻略に頼るのもよいかと思いますが、このゼルダの謎に

    「謎解きをネットに頼らない」という縛り - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/01/10
  • 原理主義者が台頭するとその趣味は衰退する - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.06 原理主義者が台頭するとその趣味は衰退する (8) カテゴリ:カテゴリ未分類 買収後売り上げが激増 プロレス人気再燃を新日オーナー語る 長く低迷を続けていた日のプロレス業界ですが、ここに来て光明が少し見えた気がします。で、このインタビューを読んで大切だと思ったのは >コアなユーザーがライトなユーザーを拒絶していたがために、プロレスが衰退していった面もありました。僕は“すべてのジャンルはマニアが潰す”と思っていますから。 これはゲーム業界でもありすぎで。特に格闘ゲームの世界で顕著だったのですが、初代のスト2の時は多くの人が楽しんだからこそあれだけの大ヒットとなりました。が、それがどんどん高度化、学問化、知識化することによって一部マニアにしかついていけないゲームになる。と、同時にマニアによる「ゲームはかくあるべし」論が狭い市場をさらに支配して、新人やちょっと興味を持った人

    原理主義者が台頭するとその趣味は衰退する - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/01/10
    だからといって原理主義者が全くいなくなると、その業界はどんどん足腰が弱くなるから、塩梅が難しいよねえ。
  • え?辞書に書いてあるのに認めないの? - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.09 え?辞書に書いてあるのに認めないの? (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 たとえばその人にとって役職などが荷が重い、実力が伴わない場合「あの人は役不足だ」という言葉に対して「これは来の意味ではない。来役不足という言葉は~」の突込みをしてくる、「正しい日語サマ」がいます。 が、最近の辞書を引くと、両方の言葉が併記されています。また、日常会話で使われる形で意味が通用するのも前者であるケースが多い。 つまり、この「正しい使い方」を突っ込みたい人は一体何に対して「正しい日語」と主張しているのか?結局自分のうんちく自慢したいだけ? 私はこういう無粋な突込みをして他人の話の腰を折るような人間にはなりたくないなあ。会話の流れを遮ってまで指摘したところで話している側は迷惑、他の聞いている側にも迷惑なだけだし。 それに「穿った考え」のようなアンケートで9割の人間が来の使い方と逆

    え?辞書に書いてあるのに認めないの? - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/01/10
    面倒くさいやつに絡まれるというのは、SNSそれもオープン型になって本当に増えたよねえw
  • 理論が一貫してないよな・・・ - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.08 理論が一貫してないよな・・・ (3) カテゴリ:カテゴリ未分類 よく考えたら「同人作家は他人のキャラでエロ描いてボロ儲けしている」って意見に対して「儲かっているのは一部だけ、ほとんどは赤字かトントンがいいところ」って証拠を見せて反論すると「好きでやってるんだろ!嫌ならやめちまえ」って罵声で返す輩って、理論が一貫してないよな・・・ 「同人は皆ぼろ儲けしている」って勘違いでいついてきたのは自分なのに・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2014.01.08 14:52:18 コメント(3) | コメントを書く

    理論が一貫してないよな・・・ - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/01/10
    これもあるあるw
  • 話の流れを読まない突っ込みだからダメなんだろうな - FANTA-G:楽天ブログ

    2014.01.10 話の流れを読まない突っ込みだからダメなんだろうな (13) カテゴリ:カテゴリ未分類 正しい日語サンについて。 たとえば機械など説明の最中に突然ある人が「ちょっと待ってください」と手を上げる。説明役が何事かと説明をとめる。他の聴衆もその人が何を言いたいのか注目する。 そこで「今の「穿った見方」の穿ったという言葉は~」の解説を始める。機械の説明とはまったく関係のないことだとしたら? 「それって、今、言わなければいけない事か?」 コレに尽きると思う。映画を見ていて、隣の人間が上映最中に「ね、いまの変だよね?あんな風に人間って吹っ飛ばないよね?いくらアニメだからって正しい重力感覚で映像を作らないと。来はもっとナナメに・・・」なんて言い出したら張り倒したくなる。 それと同じ感覚。ウンチクが語りたければ雑談が許される時間と場所でやればいい。話の流れを読まない突っ込みだからダ

    話の流れを読まない突っ込みだからダメなんだろうな - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2014/01/10
    おるおるw ネタとしてわかっていて、それがOKなら空気ならいいんたけどね。伊集院光が「Twitterで誤字指摘してきたら即ブロックする」というのもそういうことだよな。
  • 数字というものの説得力 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.30 数字というものの説得力 (37) カテゴリ:カテゴリ未分類 まだある、嫌韓デマ こちらのリンク先を読んで、数字というものの説得力をつくづく感じるのですが。 よく検証していくとこの手の数字がデタラメなことばかりであるということを具体例と他の検証結果から解説されると、「なるほど、こういう連中はウソを平気でつく」ということが立証される。 で、思うのは「数字というものの説得力」であり。例えば上の計算が合わないことをこの手の連中に突き詰めたらどう反論するだろうか?思想とか、国籍差別ではない、単純にそろばん勘定が合わないという矛盾。もちろん、多少の誤差はあったとしてもここまで盛大に違っている理由にはならない。となると、この数字は「差別のために意図的に生み出された数字」である、ということになる。 そんな「根的な部分でウソをつく」連中のヘイトスピーチに耳を傾ける説得力があるとは、私

    数字というものの説得力 - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2013/12/30
    数字と画像でデマやガセに説得力をもたせるというのは多いからなあ。
  • すばらしいニッポンに住んでいる俺、すげえ - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.27 すばらしいニッポンに住んでいる俺、すげえ (2) カテゴリ:カテゴリ未分類 普段はあまりこの人の意見に同意することはないのですが、コレには同意 保守すべき「伝統」とは何か 私がどうにも納得いかないのは、この手の人が推し進める「伝統」とか「日文化」ってのが、たいがい明治以降、太平洋戦争末までに作られた、わずか100年程度の伝統でしかないこと。 わかりやすい例だと国民兵制度とか。当たり前ですが江戸時代以前は戦闘参加して国を守る(この場合、藩とか幕府とか)は当時の全人口の1割程度でしかない士族階級であり、それ以外の農民、町人の集団戦闘行為は基「一揆」とか「焼き討ち」といったもの。それが維新後、徴兵制の採用で国民兵制度で戦うことを義務つけられた訳で。それも敗戦で崩壊した制度。にもかかわらず、この手の新聞には「国を守るため徴兵制の復活を」なんていう迷惑千万な論者を重用したり

    すばらしいニッポンに住んでいる俺、すげえ - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2013/12/28
  • 他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.25 他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない (15) カテゴリ:カテゴリ未分類 仕事で絵を描く業種にいるからわかるのですが。 絵のうまい人というのは「迷い線が少ない」さささっと人は「ざっとこんな感じ?」と描いたラフ絵が見事にポイントを抑えている。あとはそれをクリンナップすればいい、ぐらいにイメージが伝わる。特徴を掴んでいる。 しかし、この「さささっと引いた一の線を選ぶのにどれだけの訓練をしたか」に思い至らない人間は多い。典型的な例としてコメント欄を。典型的なまとめサイトのやり方ですが。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1783081.html いかにもモノの価値のわかっていない人間が喚いているように見えます。「大工の家つくりと絵は違う」とか。お前の絵にはそんな価値はない、とか。ラフ程度でいいだろう、とか

    他人の偉業を貶めたところで自分が上にいけるわけじゃない - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2013/12/28
  • 「やってみなくちゃわからない」って言い訳はやめろ - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.24 「やってみなくちゃわからない」って言い訳はやめろ カテゴリ:カテゴリ未分類 「やってみかくちゃわからない」という言葉を新しい挑戦などポジティブに使うのには賛成。しかし、たとえば計画段階でスケジュール的にすでに破たんしているものを上の言葉で推し進めようとする人間には私は思いっきり反発するのですが。 「せめて成功の道筋を作った上でこういう言葉を語れ。絶対に間に合わない、不可能であることがわかっている状態で「何とかなるだろ」というのは何ともならない。それは何の装備も計画もせず冬山に登るようなもの。挑戦ではなく自殺行為だ」 やってみる前に十分な準備と計画を立てる。それは決して無駄な時間ではないし、計画状態で破綻が見えた場合、計画を修正すればいい。机上計画段階での失敗は大した被害もなく、許される。しかし、全力で動き出してからでは遅いのだから。 お気に入りの記事を「いいね!」で応

    「やってみなくちゃわからない」って言い訳はやめろ - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2013/12/26
  • 仕事の価値 - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.20 仕事の価値 (6) カテゴリ:カテゴリ未分類 ものの価値は、「こんなものに価値はない」と金を払わない奴らの基準で決まるんじゃない。 「これには自分はこれだけの金額を払っても良い」と認めてくれる人の基準で決まるんだ。 価値がないと決めた奴らは「価値がない」と発言する権利すらないのかも知れん。そうは思わないか?絵を描くみんな?都竹隆治@東京・立川 (@RyuckTBC) ものすごく同意した意見。宝石も絵画も高級車もどんなものも自分がその値段を出す価値がある人にとっての価格でしかなく、関心のない人間がとやかく言う筋合いはない。 また、この元になるお話は他人に頼んだツイッターアイコン絵の価格をとやかく言う外野の人間の問題ですが、そのレベルの絵を描くために努力した何年、何十年の技術料が絵の価格であるということを忘れている人がいる。「一時間程度で書けたなら時給2000円でぼろもう

    仕事の価値 - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2013/12/23
  • クオリティー上げるために手を抜いている - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.19 クオリティー上げるために手を抜いている (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 自分はゲームつくりを仕事でする際には「時間も人数も限られているのはプロとして当然のこと。だからこそ、余計な部分をごっそり削ぎ落して売りになる部分、見せたい部分のクオリティーアップをしたい」と考えています。 だから、ほとんど見えないキャラモデルのの裏の溝にこだわるような仕事をしている人間には「余計なところに貴重な時間をかけるな!クオリティーが落ちるだけだ」と思うのですが。 「神は細部に宿る」という言葉があります。が、それ以上に「木を見て森を見ず」のやり方でプロジェクトが破綻し、神が宿るどころか死神に取りつかれた仕事をたくさん見ているので。 自分の作っているものは何か?日々の糧を得るため、お給料をもらう原資を他人から預かったお金で作っている、ということを常に意識した上で、いいものを作りたいです。妥

    クオリティー上げるために手を抜いている - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2013/12/23
  • 自分では絶対に関わりたくない作品でもあり - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.16 自分では絶対に関わりたくない作品でもあり カテゴリ:カテゴリ未分類 かぐや姫の物語、作品として、単純に観客としての感想は「すばらしい!」の一言です。が、一緒に映画を見に行ったアニメーターの方とお互いため息をつきながら語ったのは「すごいけど・・・アレの制作にはかかわりたくない・・・」 なんというか、これは自分がゲームの作り手であり、同時にコストとか納期といったものを常に意識しつつクオリティーをコントロールする立場にあるからこそ出る感想だと思うのですが。 少なくとも他人の作品一作に7年も関わり続ける、というのは私には耐えられない気がする・・・これが自分が主導権を持っている、たとえば自分でやっている同人ソフトのようなものであれば楽しめるんです。が、生活の糧を得る仕事として、そしてそれを他人のお金(この場合は出資者のお金)を湯水のごとく使って~なんてのは私はそのプレッシャーに

    自分では絶対に関わりたくない作品でもあり - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2013/12/16
  • 自分のアンテナの低さを自慢するようになったらおしまいだ - FANTA-G:楽天ブログ

    2013.12.08 自分のアンテナの低さを自慢するようになったらおしまいだ (9) カテゴリ:カテゴリ未分類 今年も流行語大賞が発表されまして。やはり人気のあったドラマ2作の言葉が賞をとっていました。 で、コレに対してネットで見た言葉 「結局こういうのってテレビ局や電通の仕掛けで無理やり流行らせたような言葉だ。実際オレの周りで半沢もあまちゃんも誰も見てないし聞いたこともない。だったら○○(某アニメのセリフ)の方が何十倍もネットで見た」 ・・・えっと・・・この人って恐ろしくアンテナ低いのでは?あるいは極端に世間を知らないか・・・ 思うのですけど、世の中自分の興味のないことを知らない、ということはよくありますし、趣味嗜好の世界の場合、それを知らないからといって悪い事じゃありません。 でも、なぜか自分が多くの人が知っている事を知らない事をまるで偉い事、あるいはオレはその手の世間の連中とは違うん

    自分のアンテナの低さを自慢するようになったらおしまいだ - FANTA-G:楽天ブログ
    toronei
    toronei 2013/12/11