タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

はてなとオタクに関するtoshi20のブックマーク (2)

  • はてなブックマーク - 「オタク」というカテゴリに触ったら火傷したでござる の巻 - おっこちょこいのブログ

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    toshi20
    toshi20 2016/04/19
    ブログ主が悪手を踏んで、そこにブコメが殺到する地獄絵図。前回エントリは基本的に賛同したが、今回は余計な事書きすぎだな。蛇足。ただ、このブコメ群の中に混じる気もないのでメタブ。
  • 主語を拡大する人の動機について - ここはお前の日記帳

    kopelani.hatenablog.jp 何度目だナウシカという感じ。 人が何故この行動をとるかについてそろそろ解説が必要だと思って書く。 彼等は誤認ではなくわざとやっている このいわゆる主語拡大、 具体的に言うと「嫌な奴に遭遇して不快な思いをした時に、相手になんらかの属性を見出してそこを膨らませてから当該属性を主語に世間に向けて吠える」というこの行動、これをやる人は未だに絶えないし今後も絶えないわけですが、こういうのを”偏見”と呼ぶのは厳密にはちょっと違うなと前から思っています。 これをやる人達は短絡や誤認や偏見でこうなっちゃってるというよりは、かなりの部分わざとやってるんですよ。どれぐらい意識的かは個人差あれども。わざとやるというからには動機やインセンティブの説明が必要ですが、この行動のインセンティブはなんなのかっつーとこれをすることによって被害構造ロンダリングができるのです。 被

    主語を拡大する人の動機について - ここはお前の日記帳
    toshi20
    toshi20 2016/04/19
    あの文章読んで「主語拡大して被害者ヅラして俺たちを攻撃しようとしている!」という「ありもしない悪意」を読み取るの、わっかんねえな。相当優しく書いてると思うけど。
  • 1