タグ

確認強迫に関するtoshiharuonishi152のブックマーク (12)

  • 強迫性障害の克服は多角的視点を持つことが最重要

    強迫性障害を克服する上でのキーワードは総合性です。 これはパニック障害の方のブログで書いたことと重複しますが、 重要なのでこちらのブログの方にも記載します。 強迫性障害を克服する上で、 ⑴サプリメントだけ飲んでいれば良いですとか、 ⑵事だけ正しさえすればよいですとか、 ⑶運動だけしていればよいですとか ⑷生活を考える暇のない忙しいモノにしさえすればよいですとか、 ⑸人間関係を正常化しさえすればよいですとか ⑹就眠環境を整えるだけで良いですとか、 ⑺曝露療法や反応妨害法だけ受けていれば良いですとか、 ⑻心理カウンセリングだけ受けていれば良いですとか、 ⑼マインドフルネス瞑想だけで治る ⑽病人面、病人根性を捨てるだけでは駄目です ・・・・・・という風に「〇〇しさえすれば治る」 とお考えの人は思いのほか多いようです。 ネット情報や一部の書籍は「事を高タンパクにして、サプリメントだけ飲んでいれ

    強迫性障害の克服は多角的視点を持つことが最重要
  • 『強迫性障害関連 【全記事一覧】』

    (最終更新日:2023/10/06)強迫性障害関連(全記事一覧) ※このブログは私のサブブログであって、 メインブログではありません。 と申します。 ↑私のメインブログの検索方法です。 このブログからも、まあ幾つかのページからはリンクしているんですけどね笑 *このブログの全記事一覧になります。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・強迫性障害で過去を後悔している人へ【実践的アドバイス】 ・強迫性障害で子育てがつらい人へのメッセージ ・強迫性障害で受験勉強に集中できない人へ【対策】 ・強迫性障害で恋愛できない人へ【---重要---】 ・強迫性障害でパソコンを使うのが不安な人へ ・強迫性障害でトイレが辛い方へ【対策法:】 ・巻き込み型の強迫性障害で困られている家族の方へ ・強迫性障害で”まばたき”が気になって仕方がない人へ【対策】 ・強迫性障害は理解されない【知恵袋への私の回答】 ・

    『強迫性障害関連 【全記事一覧】』
  • 強迫観念を気にしない方法はないのに、みんな勘違いしてる

    絶望的な回答をしてしまいましたが、ちょっと待ってください。 具体的かつ実践的な解決策も当記事内に用意してあります。 ✅はじめによくある間違った強迫観念についての捉え方を見ていきましょう。 強迫観念を気にしない方法【知恵袋】以下は知恵袋に合った質問と回答です。 ↑質をはずした「よくある回答」です。カウンセラー等がよくするアドバイスです。 結論を言うと、強迫衝動を無視することは不可能です。

    強迫観念を気にしない方法はないのに、みんな勘違いしてる
  • 強迫性障害が完治した後の世界観【—永久保存版—】

    YouTubeで動画にしました。 ↑釣りっぽいサムネイルに実験的にしてみました(来私はこういう下ゆーちゅーばー風の品のないサムネイルが大嫌いです) よくある質問 リバウンドはあるのか?〉当に治ればリバウンド等ありえません。 そもそも、完治したというのは、自分の生活から強迫性障害になるファクターが一掃された状態です。 この状態で、どうリバウンドするのか逆に教えてほしいくらいです。 脳の状態がどう変わるのか?わかりやすく説明してほしい。 〉説明します。並列処理だった脳が直列処理に変わります。 以下の私のツイッター投稿動画を見て下さい。 Ⓐ頭の中に多数のポップアップウィンドウが開いているのが強迫性障害の状態。 Ⓑ頭の中に1つや2つ程度のポップアップウィンドウが開いているだけの状態が一般の人の状態。 そう考えるとわかりやすいでしょう。 実際に、強迫性障害が治っていくにつれて、Ⓑに近づいていくの

    強迫性障害が完治した後の世界観【—永久保存版—】
  • 『強迫性障害の有名人【日本人】』

    (最終更新日:2023/07/29) 強迫性障害の有名人【日人】 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (目次:) 強迫性障害とは強迫性障害の有名人【日人】 鬼龍院翔石井慧大槻ケンヂ佐藤二朗遠野なぎこ草間彌生岩橋良昌結論~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 強迫性障害とは 強迫性障害とは、ざっくり言うと、通常の人であればほとんど気にならない些細なことに四六時中、捉われ続け、それにより社会生活に支障をきたす状態を指して言います。 些細なことに過度に捉われる特性からわかるように、 強迫性障害の方は物事に対するこだわりが極めて強いです。 強迫性障害の性状は主に ①強迫観念(=頭にまとわりつく頑固な雑念、観念) ②強迫行為(=強迫観念の対象を実行に移したい、移さなければならないという衝動) の2つに分類することができます。 強迫性障害の有名人【日人】 強迫性障害の有名人は日人で

    『強迫性障害の有名人【日本人】』
  • 強迫性障害は”甘え”や”わがまま”ではない !

    ✅強迫性障害とは、一般の人が全く気にならないような些細なことを深刻な悩みとして捉え、苦しむ症状のことを言います。 よって、その性質上、 傍目には単に甘やかされて育ったダメ人間、幼稚な人に見えることもあり、それが良からぬ誤解を産むことがままあります。 すなわち、 「強迫性障害に苦しむ人=甘えやわがままが強い人」 といったレトリックで、世間で良くある実情を知らない人々による、よくある典型的なレッテル貼りです。 確かに、強迫性障害で苦しむ方の中には、あくまでも非常に稀ではありますが、中には甘えの強い、自己位の塊のような人間も存在するのは確かです。 (これは巻き込み型強迫性障害の方で比較的、極稀ではありますが散見されるように私経験より実感しています) (関連記事:) 〇強迫性障害の種類(巻き込み型、自己完結型) 強迫性障害は甘やかしで発生するわがままな性格ではない しかしながら、強迫性障害で悩む

    強迫性障害は”甘え”や”わがまま”ではない !
  • 強迫性障害で浪人生をしている方へ【対策付き】

    ✅強迫性障害で浪人生をしている受験生の方も中にはいると思います。 強迫性障害があると、確認強迫や縁起恐怖、不完全恐怖等の症状によって「頭の中が雑念塗れになり」「強迫観念塗れになり」、受験勉強に集中が出来なくなることがよくあります。 実際に、発症前は成績が上昇していたが、発症後は成績が目に見えて行って下降していったというケースは少なくありません。 私自身も受験勉強で浪人生活を送ったことがありますので、当事者の方の気持ちを良く理解することができます。 今回は、強迫性障害を抱える受験浪人の方への具体的対策法について記述していきます。 強迫性障害は浪人生活(受験勉強)の絶対的足枷(あしかせ)になる これは、強迫性障害を経験したことがない人には単なる言い訳に聞こえるかもしれませんが、 //強迫性障害があると異常とも言えるほど四六時中、些細な強迫観念が噴出し、頭がその不合理な考えに捕捉されますので、実

    強迫性障害で浪人生をしている方へ【対策付き】
  • 強迫性障害でネットが怖い人へ【対策】

    強迫性障害のせいでネットが怖くなり利用できなくなる人がいます。 具体的な特徴は、 ネットサーフィン中にホームページやブログ上の何らかの登録ボタンを押してしまったのではないか? ブログのコメント欄や掲示板に何か酷いこと、卑猥なことを書き込んでしまったのではないか? 自分のLINEやメッセンジャー等のSNSのメッセージやメールで加害的なコメントや卑猥なことを相手に送信してしまったのではないか? スパムメールやスパムリンクをクリックしてしまい自分が使用しているデスクトップ、ノートパソコンやスマホ、IPAD等タブレット端末がハッキング被害にあってしまったのではないか? メールボックスにスパムメールが送られてくるので、その内容が怖い(自分に過失があるのではないか?) 個人店舗のネットショッピングを利用したがURLがSSL化されてないため、第三者にクレジットカードの情報等を傍受され悪用されるのではない

    強迫性障害でネットが怖い人へ【対策】
  • 一人っ子の強迫性障害は深刻化しやすい【対策付き】

    ✅一人っ子の強迫性障害は深刻化しやすいと言われていますが、これは強迫性障害に限った話ではなく、他の数多くの心の問題全般に言える話です。 今回はその理由と対策について記述していきます。 例えば、家庭に問題を抱えている(≒父親、母親の問題)場合、兄弟や姉妹がいればその実害を自分、兄、弟・・・・・・と言った形で自動的に分散されることになります。 ところが、 兄弟、姉妹が存在しない場合(=一人っ子)、家庭の問題が全て一人の子供へと集中砲火されることになるわけです。 そういう意味合いで、強迫性障害の一人っ子はより深刻化しやすい*と言えます。(*強迫性障害に限った話ではありませんが) 特に、幼少期であればあるほど家庭環境の影響は大きくなりますので、小さな子供に与える親の影響は増大することになります。この時期に家庭環境が劣悪かつ、しかも一人っ子の子供は他に兄弟がいる子供と比べるとその悪影響を余計にこうむ

    一人っ子の強迫性障害は深刻化しやすい【対策付き】
  • 強迫性障害で落し物が気になる人へ【確認強迫】

    もちろん、 大なり小なり一般人でもこうしたことが気になることはあるものですが、 ✅あまりにもそれが病的になり、生活に支障をきたすレベルになってくると「強迫性障害である」と、まず断定して良いです。 もっと言えば、 これは強迫性障害の確認強迫の一種と考えるのが妥当です。 ✅確認強迫をこの場で簡単にまとめれば、自分が行ったことに対する確認が病的なレベルまで気になって身動きが取れなくなる状態を指します。 落とし物に限らず、上の記事のようにゴミに貴重品が入っていたのではと過度に気になったり、自分の出したメールや手紙に酷い文章の誤字、誤植、不適切な表現があったのではないかと何回も何回も書き直し作業を行ったりする方も多くおられます。

    強迫性障害で落し物が気になる人へ【確認強迫】
  • 強迫性障害になるのは幼少期に原因があるのか?

    ✅一般論として、強迫性障害に限らず、幼少期であればあるほど環境から受ける影響は大きくなります。 幼少期は、頭の中がまっさらな状態で良く言えば白紙の状態です。子供はこの時、親に教え込まれたこと、親が作り出した家庭の雰囲気または環境、両親の言動や行動を肌で感じて、学習していきます。 「三つ子の魂百まで」と言われる所以はここにあるわけですが、私は臨界期※論者ではありません。 そういう意味では、強迫性障害になる人は幼少期に原因があると言うことも可能です。 (もっともこれはあくまでもフロイトを始祖とする古典的心理学で提唱されてきた理論で、実際は一枚岩では全く持ってありません) ※臨界期仮説とは 主に言うと性格形成には臨界期が存在するという理論です。(ピアノやバイオリン演奏などに必要となる絶対音感には臨界期が存在することが知られています) 臨界期とは、脳があることを学習できる臨界の時期であることを文字

    強迫性障害になるのは幼少期に原因があるのか?
  • 強迫性障害で記憶に自信がないのにはワケがある【必見】

    強迫性障害で記憶に自信がない、または自信がなくなるという人は数多く存在します。[1] 記憶に自信がないことは、特に強迫性障害の確認強迫に密接に関わる傾向にあります。 強迫性障害の人は自分の記憶、実際に体験した感覚を疑わしい、信頼できないと感じるケースが多いという報告[1]があります。 自分自身の記憶、注意、認識に対する自信が欠如しているというのです。 なぜなのか? これは理屈がわかれば当然なことであるのですが、今回はその理由と対策について、わかりやすく解説します。

    強迫性障害で記憶に自信がないのにはワケがある【必見】
  • 1