いい話とゲームに関するtoukyoumertoromarunoutisenのブックマーク (3)

  • 格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた

    行きつけの「道場」 知られざる猛者たち ゴールデンウィークに大阪へ 今年2月、強豪ひしめく格闘ゲームの世界大会で、無名のパキスタンの若者が「番狂わせ」の優勝を果たした。さらに業界を騒然とさせたのは優勝後に放った一言。「パキスタンには強い選手が、まだまだいる」。まるで漫画のような展開。真偽を確かめるため訪れた現地で待っていたのは「ラホールの強心臓」「コンボの魔術師」「青シャツの神童」などの猛者たちだった……。ネットゲームの時代、わざわざゲーセンに通う理由。宗教指導者に「がん見」されながら腕を磨くそこはまさに「虎の穴」。パキスタンでいったい何が起きているのか。真相を探った。(朝日新聞イスラマバード支局長・乗京真知) 行きつけの「道場」 1千万人超が暮らすパキスタン東部ラホール。砂ぼこりが舞う大通りを2人乗りのバイクが競うように走り抜けていく。流行をいち早く取り入れる学生や商魂たくましい起業家が

    格ゲー業界騒然!パキスタン人が異様に強い理由、現地で確かめてみた
  • Switchを手に入れた無職の弟|天野アマゾネス

    知人がゲーム機のSwitchを持て余している話を弟にしたところ、とても欲しそうにしていたので「もらえないか交渉してみる」という流れになった。 後日ダメ元で「いただきたいのですが」と言ってみたところ「無職の弟さんだったら、いっぱい遊んでくれそうだからいいよ」と、信じられない事にオッケーをもらえたのだった。 そして1ヶ月後(現在)。 無事にSwitchを貰いボンヤリ過ごしているところに弟から連絡が来た。 弟には貰える事になったという話はまだしていなかった(急に送ってビビらせようとしていた) 私はただ弟に「もらったぜ!」というのも面白味に欠けるので ひたすら、「もらった」と「もらってない」を交互に言ってみた。 普段ならこういう悪ふざけに対して「ふざけんな!」と言ってくる冷静な弟でも、Switchがかかっているので私のお茶目に一喜一憂していた。 (粗品の「しょうもない人生」スタンプだが、5年間無職

    Switchを手に入れた無職の弟|天野アマゾネス
  • 白血病から回復し家に帰ってきた母親を、宇宙MMOに没頭していた息子が「手伝って」と誘った。PvPで暴れまわる息子とそれを資金面で支える母の『EVE Online』物語

    ※【『EVE Online』プレイヤー取材記】は、宇宙MMO『EVE Online』の歴戦プレイヤーである藤田祥平氏が、同作をプレイするさまざまなプレイヤーたちに取材する連載企画です。 2013年1月27日、ひとりのプレイヤーのクリックミスにより発生した戦争「Asakai会戦」は、CFCとHBC/N3連合軍の双方に、あわせて7000億インターステラークレジットの損害をもたらした。 おなじころ、ゲームの内外に広く聞こえたこの戦争の裏側で、ひとりの女性が白血病の診断を受けた。長い入院生活と絶え間ない投薬治療の苦しみを耐えていくことになる彼女は、この時点では、『EVE Online』の宇宙とはまったく関わりがない。 関わりがあるのは、彼女が愛する息子のほうだ。あのすばらしいAsakaiの混乱、星雲のあいだに瞬く星々の輝き、鋼鉄の翼を広げて戦う宇宙戦艦。ネットニュースで見かけて、すぐにゲームをイン

    白血病から回復し家に帰ってきた母親を、宇宙MMOに没頭していた息子が「手伝って」と誘った。PvPで暴れまわる息子とそれを資金面で支える母の『EVE Online』物語
  • 1