1929年生まれの「名車」デハ230形が、解体の危機を乗り越えて、38年ぶりに古里の京急へ帰ってきました。今後は京急におけるひとつのシンボルとして、親しまれることになりそうです。 1929年に生まれた「日本の名車」 京急電鉄でかつて活躍した電車デハ230形(236号)が、2017年5月24日午前1時25分ごろ、タイヤのついた台車に載せられ道路を走り、京急線の踏切を横断して、38年ぶりに“故郷”の京急へ帰ってきました。 横浜市の車両工場に到着。“京急に帰郷”したデハ230形電車(2017年5月24日、恵 知仁撮影)。 帰郷をはたしたデハ230形は1929(昭和4)年に製造され、現在の京急につながる湘南電気鉄道が1930(昭和5)年に開業したときからレールの上を走行。京急を1978(昭和53)年に引退したのち、翌1979(昭和54)年より埼玉県川口市で保存されました。 しかし、長い年月を経て車