タグ

Modelに関するtrappleのブックマーク (4)

  • はこべにっき ♨

    YAPC::Kyoto 2023 に参加してきました。 数年ぶりに参加したオフラインイベントで、おもしろ発表をいろいろ聞けたり、いろんな人に会えたりで、たいへん楽しかったです! 会場は3歩あるけばひさしぶりの人に会える空間となっていて、ずっと同窓会じゃん〜って言っていました。みなさまお元気そうでなにより。 発表では自分は id:onk さんの ORM - Object-relational mapping がおもしろかったです。データベースのアプリケーション上での抽象化は、長年どうするのがベストなのかというところを、ある意味職人的な感覚で捉えがちだったのですが、PofEAAの文脈で言語化していただいたことで議論可能になっており、すばらしーとなりました。 自分は最近はもっぱら ActiveRecord パターン界で生きていますが、たびたび考える必要のある領域なのでありがたいです。資料も期待。

    はこべにっき ♨
    trapple
    trapple 2006/12/22
    [XML::Feed]
  • Catalyst::Model::XML::Feedがおもしろい - はこべにっき ♨

    結構面白げなCatalyst向けモジュールであるCatalyst::Model::XML::Feedを使ってみた。というか、今回の課題のメインの機能はこれつかってる。 その名の通り、CatalystのModelとしてRSS/Atomフィードを使えるようにするモジュール。適当に、 $ ./script/myapp_create.pl model Feedsとかして、空っぽのモデルを作った後、作ったモジュールで、 use base 'Catalyst::Model::XML::Feed';で終了。あとは適当なControllerで、 $c->model('Feeds')->register($uri); my @feeds = $c->model('Feeds')->get_all_feeds;とすると、XML::Feedオブジェクトのリストが帰ってくる。あとは煮るなり焼くなり。 Cataly

    Catalyst::Model::XML::Feedがおもしろい - はこべにっき ♨
  • Catalyst の Catalyst::Helper::Model::CDBI でいつもハマる・・・orz

    何か、Catalyst をいろんな環境にインストールするたびに、Helper スクリプトを実行して、create model CDBI するといつも同じエラーで躓くので備忘録として記事にしておこうと思いました。 その1)Class::DBI::mysql をインストールし忘れる perl myapp_create.pl model CDBI CDBI dbi:mysql:WebService testid testpw exists "/home/apache/tmp/MyAPP/script/../lib/MyAPP/Model" exists "/home/apache/tmp/MyAPP/script/../t" created "/home/apache/tmp/MyAPP/script/../lib/MyAPP/Model/CDBI.pm" Couldn't require lo

    trapple
    trapple 2006/12/08
    [Class::DBI]
  • Schema::Loader with CatalystComments

    Catalyst::Model::DBIC::Schema を使う。 この Model は大きく3つの使いかたがある。 単純に既に存在する Schema クラスを使用するSchema::Loader で既存の DB から Schema クラスを生成し、それを使用するSchema::Loader で既存の DB から Schema::Loader クラスを生成し、それを利用する。 1 はまず Schema クラスをどこかに作ってあり(My::Schemaと仮定する)、それをそのまま Catalyst::Model として利用する。 ./script/myapp_create.pl model DBIC DBIC::Schema My::Schema で、MyApp::Model::DBIC が作成される。この My::Schema に connection なんかが定義されていてそれを使う場

  • 1