ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (288)

  • Wikipediaが1日閉鎖 著作権保護法案に抗議

    1月18日(米国時間)、英語Wikipediaを24時間“ブラックアウト”させる――運営元のWikimedia Foundationが新著作権保護法SOPAに対し、異例の抗議行動を行う。 SOPAは米連邦議会で審議中の著作権保護法案で、「表現の自由を制限する」と反対する声も上がっている。Wikimedia Foundationも「この法案が通過したら、自由でオープンなインターネットを損ない、米国内の国際的なWebサイトの新たな検閲ツールをもたらす」と主張している。この抗議行動は、上院に提出されている同様の法案PROTECT IP(PIPA)も対象としている。 「世界中のWikipediaユーザーがこの破壊的な法案に反対を唱えている」とWikipedia創設者のジミー・ウェールズ氏は語る。「われわれのコミュニティーでは異例の行動だ。世界の人々がWikipediaにアクセスできないようにせざ

    Wikipediaが1日閉鎖 著作権保護法案に抗議
    trashtoy
    trashtoy 2012/01/17
  • アルミダクトがぶるんぶるん 新感覚の楽器「Ryo-On」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 荒ぶるアルミダクトが音を奏でる――慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の研究発表イベント「Open Research Forum 2011」(11月22~23日、東京ミッドタウン)でアルミダクトとKinectを使った楽器「Ryo-On」が展示されていた。 展示ブースには3の棒が立てられ、それぞれに直径十数センチ程度のアルミのダクトホースがかけられている。棒の間に人が立つと、ダクトホースがぶるんぶるんと震え出し、雷のような音が響く。 棒の間に人が立つとそれをKinectで検出し、モーターでダクトホースを震わせる。ホースの端に50センチほどのスプリングが付けられており、それがダクトの動きに合わせて震えるため音が出る、という仕組みだ。3のホースは太さが違うため、それぞれ異なった音色を奏で、スプリングが不規則に跳ね回るため、棒や人に

    アルミダクトがぶるんぶるん 新感覚の楽器「Ryo-On」
    trashtoy
    trashtoy 2011/11/24
  • 中空でPCを操作できちゃう! マウス&キーボード一体型「エアキーボード」

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 体を動かせばマウスが動くんだ!! エアキーボードは、カンタンにいうと空中で使えるワイヤレス&キーボードだ。2.4GHz帯を利用してPCに接続したレシーバー経由で、マウスカーソルを動かしたり、キー入力をしたりできる。有効操作範囲は10メートルだからか、サンワの製品紹介を見ると「プレゼン用」扱いされているのだが、筆者的には自堕落推進ガジェットとしても使えそうだと感じてチョイスした。 エアキーボード400-SKB015 まずはサイズをチェックしよう。幅142ミリ×奥行88ミリ×厚さ29ミリ、重量175グラム(レシーバー除く)。類似サイズとしてはXbox 360用コントローラーで、体は弧を描いているため、グリップ感もいい。バッテリーはリチウムイオンバッテリー(1000ミリアンペア時)で、USB経由で充電。充電時間は3~4時間で、連続動

    中空でPCを操作できちゃう! マウス&キーボード一体型「エアキーボード」
    trashtoy
    trashtoy 2011/11/07
  • ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場

    「何名様ですか?」「1人です」という、あのちょっと気恥ずかしい瞬間なしで“ヒトカラ”(1人カラオケ)できるようになる――1人カラオケ専門店を、カラオケボックス「カラオケ舗まねきねこ」を運営するコシダカが11月下旬にオープンする。 その名も「ひとりカラオケ専門店 ワンカラ神田駅前」。1人からでも手軽に立ち寄れる新業態のカラオケルームとして顧客のニーズに応えるという。全24室の個室のほか、共用のカフェスペースも設ける。場所は東京都千代田区、JR神田駅東口から徒歩1分の共伸会館ビル5階。 関連キーワード カラオケ advertisement 関連記事 ドアラが名古屋で1日カラオケ店長に ドアラ色のオムライスあります! ドアラが名古屋市内のカラオケ店で1日店長に就任。ドアラが考案したドアラ色のオムライスなど、限定メニューも提供する。 「ヱヴァンゲリヲン」カラオケルームが千葉にオープン ネルフに津

    ヒトカラ好きに朗報! 1人カラオケ専門店が神田に登場
    trashtoy
    trashtoy 2011/11/04
    業態としては、ネットカフェや個室ビデオ店に近くなるのかな
  • 第13回:「隠れキャラ」に隠された、プレイヤーをゲームのとりこにするヒミツ(つづき)

    人はなぜゲームにハマルるのかを、プレイ動画や画面写真を見ながら楽しくかつまじめに考える当コラム。今回も前回に引き続き、かつて一世を風靡した「隠れキャラ」こと隠れキャラクターをテーマにしたお話をしていきたいと思います。 前回の「第12回:「隠れキャラ」に隠された、プレイヤーをゲームのとりこにするヒミツ」では、「隠れキャラ」の存在がプレイヤーを楽しませている例をいくつかご説明しましたが、実は他にもまだまだスゴイ秘密が隠されています。懐かしのプレイ動画や画面写真を眺めつつ、どうぞ最後までごゆっくりお楽しみください! 「なぜ、人はゲームにハマルのか?」バックナンバー 第12回:「隠れキャラ」に隠された、プレイヤーをゲームのとりこにするヒミツ 第11回:開発者VSプレイヤーの知恵比べ? あの手この手で編み出されたボーナス得点システムの数々 ■第10回:スコアアップ&劣勢挽回のチャンス! ゲームがます

    第13回:「隠れキャラ」に隠された、プレイヤーをゲームのとりこにするヒミツ(つづき)
    trashtoy
    trashtoy 2011/09/06
    id:guldeen さんのアイコンの元ネタを初めて知った
  • Apple、スティーブ・ジョブズ氏からの退任の書簡を公開

    今年6月のWWDCに登場したスティーブ・ジョブズ氏 Appleは8月24日、療養休暇中のスティーブ・ジョブズ氏の辞任を発表し、同氏が辞任に寄せて記した「Appleの取締役とAppleコミュニティーへ」とする書簡を公開した。 わたしはかねて、AppleCEOとしての役目と期待に応えられなくなる日が来たら、みなさんに真っ先にお知らせすると伝えていた。残念ながらその日が来た。 わたしはこれにより、AppleCEOを辞任する。取締役会が適当と思うならば、会長、取締役、Apple社員を務めていきたい。 後任に関しては、後継者プランを実行し、ティム・クックを任命することを強く勧める。 Appleの前途に最も輝かしく、最も革新的な日々があると信じている。新たな役割で、Appleの成功を見守ること、貢献することを楽しみにしている。 Appleにおいて人生最良の友ができた。皆と長きにわたってともに働けた

    Apple、スティーブ・ジョブズ氏からの退任の書簡を公開
    trashtoy
    trashtoy 2011/08/25
  • 今度は“ひげミク”登場 米トヨタがみっくみくな動画公開

    カローラのCMに初音ミクを起用した米トヨタが、またしてもみっくみくなコラボ動画を公開しています。 「Corolla + Miku - Render Room」というタイトルのこの動画は、CG編集者がミクにひげを書き込んでいたずらしていると、後ろから「ちょっと、やめてよ」とネギで殴られてしまうという内容。動画の説明文には「初音ミクをコントロールすることはできない。でも、ミクはちょっと(コントロール)できる」と書かれています。 動画が取得できませんでした 米トヨタはこれまでも、ミクが「ワールドイズマイン」をバックにカローラを走らせるCMや、ミクTシャツを着た人々が踊るCMなどを公開しています。 関連キーワード キャラクター・ボーカル・シリーズ | 初音ミク | アメリカ | CM | コラボレーション advertisement 関連記事 初音ミクとハローキティがコラボ ついにハローキティと初

    今度は“ひげミク”登場 米トヨタがみっくみくな動画公開
    trashtoy
    trashtoy 2011/07/01
    例のロイツマ動画(pya! の「時の流れを忘れさせる時計」)の発祥が海外だから、見方によっては逆輸入となるのか
  • Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「ゆるかわ検索」「キュート検索」「きれい検索」「おもしろ検索」「まじめ検索」――5つの“かわいい”系統から気になるアイテムを検索ができる検索エンジン「かわいい検索」がリリースされた。開発したのは慶応義塾大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の女子大生3人だ。 現在は検索対象がブログのみとなっており、例えば「バッグ」(bag)を検索すると、5つの“かわいい”の系統のうち選択した分野に当てはまるバッグを紹介したファッション系のブログが表示される。芸能人ブログなど、バッグの写真だけでなく、バッグを持っている有名人の写真を見ることができるため、流行の“かわいい”も検索結果から分かるのが特徴となっている。 開発を担当したのは同大学院修士課程の橋口恭子さん、同大学3年生の若林里奈さんと松野香織さんの3人。橋口さんがアルゴリズムの設計とプログラミングを

    Googleに負けないものを作りたい――女子大生が挑む日本独自の「かわいい検索」
    trashtoy
    trashtoy 2011/06/30
    おお、あのバス停の裏の森のテニスコートとかある近くじゃないか