ブックマーク / nov1975.hatenablog.com (153)

  • 実話風「いい話」が糾弾され、虚構新聞が擁護される理由 - novtan別館

    デマかジョークか問題で一番もやもやしているのはこの点。 以前、facebookや2chから、実話風のいい話が出てきた時に、わりかし問題になっていました。前者はフライトアテンダントが客の差別的な言動に対して逆差別で応じた話(だいぶ昔に流布していた話ではあった)、後者は結局内容を読まずじまいだったけどなんかいい話? で、前者なんて、情報リテラシーの高い諸氏から見れば風刺的アメリカンジョーク以外の何ものでもないんだけど、デマぶっこいてんじゃねーって責められてました。なんでだろう。 確かに、虚構新聞の記事は、どこかで嘘だと気づくことができる可能性は高い。でも、誤って(無批判に)いい話または悪い話として流布させてしまう点では大して「いい話」と変わらないと思うんだよなあ。 両者の違いは「嘘であること」のわかりやすさの違いなのかな?だとしたら、それは受け手側のリテラシーに過度に依存しているとも言える。ち

    実話風「いい話」が糾弾され、虚構新聞が擁護される理由 - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/05/17
    最初に「今から嘘を吐きまーす」と「これは本当の話でーす」てのを比べてどっちも同じくらい非難されるべきって思うんなら頭悪いわよ.話のバレやすさは関係ないだろ.
  • 虚構新聞は風刺サイトじゃないよね - novtan別館

    もういい加減このネタは終わりにしようと思いますが… 「風刺」というものが成り立つためには、フィクショナルな文脈の提示が必須要件だと僕は思っています。小説やマンガや落語が風刺と相性がいいのはそもそもフィクショナルな文脈を持っているからとも思っています。 あれだけ「いい話」の真実性について大揉めに揉めたのは、フィクションとノンフィクションを混同させる文脈の提示があったからですよね。 今回の虚構新聞の記事において、フィクショナルな文脈はどこにあったか。それは「虚構新聞であること」のみ。虚構新聞が風刺サイトなのであれば、記事をみて(それが楽しみとしてでも怒りとしてでも)「騙された」ということを感じさせるのが目的ではもちろんないわけです。しかし、虚構新聞は「誌読者の情報リテラシーを持ってすればこの記事が虚構であることは自明」と言い放ったわけで。ということは、虚構新聞が提示しているのは「面白い記事で

    虚構新聞は風刺サイトじゃないよね - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/05/16
    「小中学生にTwitterを義務化」は十分「フィクショナル」だと思うが.id:fukken氏のコメは一理ありと思うが...いやーしかし流石に「義務化」なら十分疑わしいと思ってソース読んでみようとするのが正常な判断て奴じゃないか?
  • 2ちゃんの削除ルールはどこまで適用可能か - novtan別館

    話題。 捜査を有利に進めるために「捜査対象は悪」という検証もろくにおこなわれていない印象操作情報をマスメディアへ垂れ流しにする警察側の不公正な手法、それをよく調べることもなく拡散する新聞・テレビのあり方については、これからじっくり検証し、追及する必要があるだろう 【消えた削除依頼】2ちゃんねるが警察からの削除依頼を無視しているというのは当か | ガジェット通信 GetNews 警察やマスコミが悪、という検証もろくにおこなわれていない印象操作というブーメランな気がしてなりませんが、一言だけ。 2ちゃんねるに削除ルールがあり、それに従わないと原則削除しない、というのはある程度周知されている事実かとは思います。が、それは物事を円滑にすすめるためのローカルルールであり、そこで犯罪が行われているのが明らかなのであれば、ウェブのサービス事業者はプロバイダ制限責任法が目指すところの趣旨に則り、依頼に応

    2ちゃんの削除ルールはどこまで適用可能か - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/05/12
    元記事は「削除依頼がそもそも届いてない」可能性を指摘している物であり,仮にその通りなら2ch側は「無視」や「放置」のしようもないのだが?/そもそもどこに削除依頼メール送ってたんだろうか.
  • 「twitter>はてブ」と考えてしまう要因 - novtan別館

    質的にコントローラブルじゃないものをどのようにコントロールするか問題。 一方ではてなブックマークユーザは記事の意図を読み取っていません。しかも誰がコメントを書いたか分からないので補足してももらえません。自分がはてなを使ってた頃から気になってましたが、はてなブックマークユーザはTwitterなど他のサービスと比べて明らかにユーザの質が劣っています。 http://nextstep.shogizuki.com/2012/05/adsense.html 明らかに、と書いて定性的にも定量的にもエビデンスを提示していない決め付け、というのは主観と取られてもしかたがないと思うんだけど、この件についてはekkenさんが分析している。 TOPSYから読むことの出来たTwitter上での評判も、実際のところはてブ上での評判とあんまり差異が無い、と僕は思いましたが、いかがでしょう? 「意見」として読めるもの

    「twitter>はてブ」と考えてしまう要因 - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/05/09
    引用先の人は意図が伝わらないのを他人におっ被せてるだけじゃねーの?煽りタイトル付けといて「内容正しく評価して」とか温いわーw.
  • 悪くないと思うことと、悪くないと開き直ることの違い - novtan別館

    世の中には理不尽なことはたくさんある。僕らの社会のベースである法律にしたってそうだ。非現実的な制限速度、演奏してもいない曲のために聴取される著作権料、タバコより害がないとされるのに重い罰則のある大麻。 でも、それが社会のルールである以上、公然とそれを犯したことを誇るということはない。というかむしろバカかとアホかと。だから、「公正な支払いをしたいからJASRACは内訳を出せ」と要求したり、諸外国の動向を見極めて大麻解禁を慎重に考えろと主張したりするわけだ。決して、「著作権なんて理不尽!JASRACむかつく!だからコピーしまくります!」って言ったり、「大麻の害が大したことないのは明らかだから俺は吸うぜ」なんて言ったりしない。 制限速度は暗黙の「ちょっとオーバーはOK」原理に従い行動するかもしれないけど、だからといって「XXkmオーバーは大丈夫だからYYkmで走りました」とは公言しないし、大麻を

    悪くないと思うことと、悪くないと開き直ることの違い - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/05/07
    猪瀬氏のtweetに対する嫌み?ならまあ同意だけど/公言するなら言い方に気をつけなってだけやで.
  • CDが売れない理由がわかった!の嘘。の嘘 - novtan別館

    タイトルは釣りです! そろそろCDの役割が終わっても不思議ではないのではないだろうか?レンタルビデオ店がビデオからDVDやブルーレイに切り替わったように、CDも媒体を変えなければならない。 CDが売れない理由がわかった!の嘘。 〜CD無価値時代の到来〜 : Blogでを紹介しちゃいます。 CDが媒体をかえる、というのはちょっと日語としてはおかしいですが、言いたいことには同意です。が、「音楽メディアの媒体」が変わる必要があるのかどうか。ハイフォーマットCD(SACD)は結局普及していない。なぜかというと、映像メディアと違って音楽は「聴ければいい」「そもそも違いがわからない」ということが多いから。そのために高額の投資をユーザーがする意味があまりないわけです。 ブルーレイはそのクオリティーを上げるインセンティブがコピーが不自由というデメリットを上回っている人には普及しつつありますが、ビデオが

    CDが売れない理由がわかった!の嘘。の嘘 - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/05/04
    "という夢の業界ではなく、一部のトップスターだけがその恩恵を受ける業界になる"<小さい箱に行ってみれば判るけど今までだってそういう業界だったですお.
  • てんかん患者から運転免許を取り上げる方法 - novtan別館

    「全ての運転免許(資格)てんかん患者には無償で(国の補助で)運転手を雇う権利を与える。仮に会社の雇用条件に運転免許がある場合、これをもって有資格とみなす」 これならよかろう。いや、半ば気よ。そんな費用どこから出てくるの?そもそもてんかん患者だけなんて不公平じゃない?という声もあるかと思うけど、逆に、てんかん患者だからといって不公平に扱っているのは誰だろう。 いや、リスクがあるものには運転免許を与えたら駄目だという人もいると思う。じゃあ、高齢者からとっとと運転免許取り上げろよ。生活が成り立たない?てんかん患者は? 単純化して言うと、この手の差別はリスクとその受容の問題といえる。原発問題で痛感した人がいるかと思うが、時にそのリスクは評価に失敗している。もっというと、リスクを確率の問題に還元できない。リスク評価の失敗は差別の問題以外でも発生している。例えば、予防接種を忌避する。もっともそれは正

    てんかん患者から運転免許を取り上げる方法 - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/04/22
    「てんかんを理由に免許を剥奪しろ」って暴論の逆として冒頭の主張になると言うのは同意だが,”半ば本気”で主張するなら剥奪厨と同程度のレベルと批判しちゃう.
  • 急激に拡大を続ける「東京チカラめし」は成功するのか - novtan別館

    ここ1〜2ヶ月で、僕の周りに急に「東京チカラめし」の店舗が増えてきた。すでにご存知の人も多いと思うけど、いわゆる「焼き牛丼」を安く提供する店で、東方見聞録などを経営する会社の新業態である。 牛丼 焼き牛丼 カレー 焼肉定 朝定 セットもお得 東京チカラめし 去年あたりから出来始めたらしいけど、どうも2chでステマしたらしく、ステマめしとも言われているw 一度入ってみたんだけど、可もなく不可もなく。まあ確かに焼いた肉は旨い。松屋のカルビ焼き牛丼よりはボリューム感のある感じはする。牛肉を煮るという行為自体はそこの社長の主張とは違い、美味しくべる一つの手段であり、洋でもよく使われる方法だ。ビーフシチューしかし、肉じゃがしかり。牛丼だって、あくまでいわゆるチェーン店の牛丼が煮るという手法を取っただけであって、焼肉丼的なものを出している店はたくさんある。新しいのは、大量出店をもくろむチ

    急激に拡大を続ける「東京チカラめし」は成功するのか - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/04/16
    なんでビーフシチューと肉じゃがが逆接で繋がってんのかって混乱したわ( ´∀`).
  • 「同人誌を公共の場で読むな」ということを言えるほど一般人は同人誌がなんたるかを知らないと思うんだけど - novtan別館

    というか、なんでもかんでも同人誌ってくくり過ぎじゃないのかなあ。 ファミレスで同人誌を読んだら注意されたとツイート←公共の場で同人誌を読むなと大炎上 - NAVER まとめ NAVERまとめは潰れたほうがいいんじゃないか?まとめやすいからっていって、正しくないものをまとめとして持ってきて正しいもの然と提示されるような形はとてもよろしくないと思う。なんだよ「同人は著作権法を無視していて法的に問題あるから」って見出しは。一般論ではないだろそれは。 それはさておき、一番最初のツイート。「ファミレスで同人読んでたら、「そういう薄いとかってこういう公共の場で読むものじゃないと思うんで、やめてもらっていいですか」って言われたんだけど、」これがすでに釣り臭いんだけど誰も突っ込んでないんだけどさ、「そういう薄い」なんていう言葉、普通出てくるの?これが当だとしたら、それは「そういう薄い」に少なからず

    「同人誌を公共の場で読むな」ということを言えるほど一般人は同人誌がなんたるかを知らないと思うんだけど - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/04/16
    "公共良俗に反するのって18禁のエロ同人誌だけ"<な訳なかろう.そういうの以外を一般人が同人誌と認識できるかどうかは知らんけど.
  • 誰だ、「痛み」を分かち合うべきなんて言ったバカは - novtan別館

    東大教授(3月までらしい)の上野千鶴子女史がこうつぶやいた。 最初のセリフを抜きに考えたら、まだわからないでもないけど、あれがある以上、上野さんは理由を被爆の可能性に求めていると判断できる(子供をだしにする以上違うとは言わせない)。 痛みを分かち合わないのか、という曖昧な批判に対して、こういう反応が返るということは、「痛み」を放射能ととらえることは今の日社会の文脈では自然なことなんだろう。それが来の意図からすれば曲解であっても、それにより批判された当人にとっては好きに反論できる楽な批判にすぎないよなあ。 それにしても、現地に処理施設を作るべきってのはまた悠長なアイディアだよね。直前の二つのつぶやきも興味深い。政治的判断ってそりゃすべての政治的判断は政治的判断ですがな。科学的根拠やらなにやらは政治的判断するための材料にすぎないよね。

    誰だ、「痛み」を分かち合うべきなんて言ったバカは - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/03/22
    最初の子供の質問に対しては「は?生まれてからずっと被爆してますけど?」が回答だな.
  • 恫喝アイコンとしての入れ墨 - novtan別館

    なにかと批判され気味な橋下政策ですが、入れ墨職員の件については賛否分かれてますね。 元々罪人アイコンとしての入れ墨はそれを権力が強制していた時代は差別アイコンでもありました。転じてアウトローアイコンになり、さらに転じてやんちゃファッションになって今に至るわけで、現在でもアウトローアイコンの要素を強く持っています。入れ墨自体には他にも呪術的な要素が絡んでいたりしますから、すべてがそうであるわけではありませんが。 現代において、入れ墨は先天的なものではなく、また自分の意志無しでは入れられない(DV的な話は別としての)ものであるから、そのアイコンとしての機能性は失われていないですね。 日なおいては肉体的、或いは組織的な力(暴力性)を誇示する機能を求められることが少ないし、合ったとしてもそれは制服等のアイコンにより国家のものであることが求められているわけです。海外においてはまた違う事情もあります

    恫喝アイコンとしての入れ墨 - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/03/08
    刺青は別に"もともと罪人アイコン"じゃないけど.罪人の印として入れ墨を活用していた同時期に今と同様の意図で刺青彫ってた人もいたでしょう.
  • 休眠預金で銀行の利益は上がるか - novtan別館

    最近休眠預金が埋蔵金扱いされている。使わないで10年経ったら没収よ、というイメージがあるけれども、実際には払戻要求があった時にはほぼ払われることになる。そして、そのために銀行は口座の維持を行なっている。 某メガバンク。個人顧客の口座の数だけを考えると、人口の半分くらいの数はある。そのうちの結構な数が休眠口座だ。しかし、休眠していてもデータは死なない。利子のつける処理は動くし、統廃合でのデータの洗い替えの対象になるし、顧客データとしてストックしていかなければならない。データの絶対量が増えると処理コストは増えるけど、その結構な部分が1000円以下の休眠口座のために費やされるわけだ。 昔、某銀行が口座維持手数料を取ると話題になった。金持ちしか相手にしないのか、って言われていたけれども、システムコスト、事務コストなどをトータルで考えると、小口すぎる口座は負担になるばかり。休眠口座は金払ってでも謹ん

    休眠預金で銀行の利益は上がるか - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/03/06
    元々「預かった金」で商売してるんだから「10年超口座の払い戻し請求に応じる」云々はコストとあんまり関係ないんじゃないのかな?嫌,金融は全くの素人だからてけとうですけど.
  • やっぱりお手軽にブクマを集めるには逆張りネガコメ狙いに限るぜ! - novtan別館

    ということを意識して書いたわけではないのだけど。 どうも不思議なのはこういう同調圧力対反同調圧力な同調圧力的な構図ができること。そういう時って、大体前提を確認してなかったり、前提が成り立たないと仮定して批判することが多いよね。 場の空気のことを同調圧力と呼ぶのは簡単だけど、実際に起きていることはそんな簡単でもないんだと思うんだよね。 逆張り的に書いていると、「あーこっちの世界に正義はないなー」って思っちゃうことがよくあるんだけど、じゃあ、大勢を占める意見がやっぱり正しいなって感じるかというと、意外とそうでもなかったりする。 事実の検証(例えば科学とニセ科学)や、原則論の提示(法の理念とか)であれば、そのいうギャップが起きづらいのは、ある程度までは正しいと言い張れることが保証されている。一方で、倫理の問題であったり、価値観の問題においては、視点を変えることで見えるものが違ってきたりする。そこ

    やっぱりお手軽にブクマを集めるには逆張りネガコメ狙いに限るぜ! - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/02/29
    " 今回の無欠席の件がそうだというつもりはない"<www.「実際に起きていること」が同調圧力を生み出したって因果なのにどうして「実際に起きていること」と同調圧力を対比出来るのか.
  • 無欠席で盛り上がるクラスは全体主義なのか - novtan別館

    やりすぎはよくないけど、若いってそういうもの何じゃないかと思う。 この件で不思議に思うのは、将来の社畜がどうとか、全体主義がどうとか、ワタミがどうとかいう意見が目立ったこと。確かに休む寸前の体調不良を押して出てくることを半ば求められたケースもあったようだけど、インフルは公休扱いだし、医者行った後の出席や早退もオッケーみたいだよね。あくまで出席率が100%でしかなくて。 たまたま最後まで成し遂げたから話題になったけど、100%出席を目指しているクラスなんてたくさんあるんじゃないかなあ(その辺、教育現場の人に語ってほしい)。 で、これが全体主義なのか?あるいは社畜候補なのか?仲間の出席圧力に耐えかねて仕方なく出てきたのかどうか。別に人が「このくらいなら行ける!」って思うならいいんじゃないかと思うんだけどね。僕だって点滴うって会社でたことあるし。 こういうのはくだらない話ではあるけど達成すると

    無欠席で盛り上がるクラスは全体主義なのか - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/02/28
    そもそもクラス全員の出席率100%に何の意味もないのに「良いこと」と思い込み体調不良に関わらず出席を強要するのが「異常」だろ.
  • それは本当に必要なことなのか?(id:kanoseさんへの応答) - novtan別館

    ウェブでの揉め事は眺めて楽しむもの…他人がもめているところを見物するだけでなく、議論について当事者能力を持つか否かはそれがどれだけ一般論に還元できるかにもよると思うんだけど(つまり、パーソナリティーに関わる個別具体的な事例は他者目線でのツッコミを入れづらい)、第三者って立場を貫くならそれはそれなりのルールがあると思うんだよね。 以前書いたこれ。ブクマを頂いた。 id:kanose 揉め事 IDトラバ気付いてなかった。賠償云々なら最初に住所を言い出した人の問題だし。なんでこんな事件が起きたのかを説明する材料が残っている方がいいという判断なのでブクマは残しておくおきます 2012/02/18 はてなブックマーク - ブクマで罪のないところを巻き込むのはやめたほうが良いと思うんだけど - novtan別館 申し訳ないけど、理由についてはいまいち納得感がない。 賠償云々については当事者が代償を払え

    それは本当に必要なことなのか?(id:kanoseさんへの応答) - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/02/19
    ”ネット民としてのプライド、みたいなのはあってほしいなあ”<残念ながら「プライド」は「個人」の心意気であって他者が要請出来るものではない./nov氏がkanose氏の回答に納得いかないのと同様この理由は納得できぬ.
  • リアルとバーチャルに壁はあるのか - novtan別館

    ここがきっかけかな。 FacebookのIPO申請書類を読めば佐々木俊尚氏が100%間違っていたことが確認できる ユートピア的な幻想の怖さ - Market Hack なんか途中で逆恨みっぽい話が出てくるけど、まあそれはさておき。 元々、佐々木さんはこれを批判していたようだ。 SNSとは、「実際の友人・知人との関係をネット上に移したもの」です。つまり、リアルの友人・知人との交流の場です。これだけです。ね、シンプルでしょう? あなととても仲の良い人はSNSの中でも仲は良いですし、あなたにとって苦手な人は相変わらず苦手な存在です。インターネットに移動したからといって、あなたの人間関係は変わりません。 蔓延する誤った「ソーシャルメディア」の定義【水谷翔】 | TechWave(テックウェーブ) 蔓延する誤った定義、というくらいぶち上げた割には再定義きちんと出来ていないのは、用語があいまいだからか

    リアルとバーチャルに壁はあるのか - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/02/09
    殆どのSNSの「目的」はローカル現実の人間関係を|webに持ち込む|webで管理する|事だろう.ただそれ以外のイレギュラーな使い方する人は一定数居る.
  • ネットが従量課金になるというのは広告が有料になるってことだよね - novtan別館

    まだインターネットが広がりはじめの頃、電話代もプロバイダー代も従量制だったよね。もっともそれは時間に課金されてた。当時は回線速度が遅かったから重たいページは時間を喰うので敬遠されてた。もっとも、速いモデムのアクセスポイントは時間単価が高く設定されてたけど。 テレホーダイは前からあったけど、プロバイダー代か定額にならないとつなぎっぱにはできない。そんな時代にバナー広告を出す代わりに無料で接続できるHyperNetってのがあったね。貧乏学生はよく使ったものだ。 ISDN全盛期になって定額プロバが増えて廃れたけど、広告でサービス無償提供モデルとしては今でも似たようなものだ。 さて、最近取り沙汰されるネット従量制だけど、常時接続が前提の現在、時間制は取り得ないからデータ量課金がそもそもの必要性からいっても妥当なんだと思うけど、そうすると今広告に依存しているサービスはどうなってしまうんだろうかな。ネ

    ネットが従量課金になるというのは広告が有料になるってことだよね - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/02/02
    定額制だって有料なんですが.
  • 「まどかマギカ」と「昨日公園」の類似について - novtan別館

    最近愛読している禿…じゃなかったHagexさん(Hagex-day info)の過去エントリを読んでいて、紹介されていた「昨日公園」。あらすじは昨日公園とは (キノウコウエンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科。一読して思ったのが、まどかマギカのメインプロットに類似しているということ。 あることをきっかけに過去を繰り返す 繰り返した過去では自分の行動で未来を変えられるが、決してよい結果にたどり着かない ループを断ち切るための決断を行わなければならない はっきりと違うのは、「昨日公園」では主人公がどんどん悪くなる繰り返しの果てに諦め(その代わり別の何かを決意する)、今度は自分が繰り返される時間の当事者ではなく、救われるべき対象者になったことで、その繰り返しを行っている主体に対して、諦めを表明する、というストーリーの部分。 「まどか」において、ほむらが救おうとしているまどかは発展的な諦めを

    「まどかマギカ」と「昨日公園」の類似について - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/01/27
    要点だけ見たらまんまバタフライエフェクトだな.
  • 「嘘」と「作り話」 - novtan別館

    あくまで僕の見解でしかないけれども、今回の諸々で憤慨している人がいるのは、「お話」が「事実ではなかった」ことではなくて、「実話」が「作り話」だったことなんだと思う。 しかし、「絶対にウソをつくことが許されない世界」というのは怖くないだろうか。 「ウソ」が大嫌いなインターネットの聖人たちへ - いつか電池がきれるまで なので、今回の揉め事?と「嘘を付くことが許されるかどうか」は直接的には関係していない。 さて、インターネット上(に限らないけど)でつく嘘にはどういうものがあるだろうか。 自分を守るためのもの(取り繕うもの、あるいは、ごまかすもの) 他人を(悪意を持って)騙すためのもの 他人を傷つけないためのもの 冗談、戯れ etc... 言っていい冗談と悪い冗談がある、とはよく言われるけどね。 インターネットでは嘘はバレやすい。というか、バレると思っていたほうが良い。もし、バレることが問題にな

    「嘘」と「作り話」 - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/01/25
    件の議論は危機回避の話と認識しているのだが,だとすると嘘つく側に対策求めても無駄.聞き手側の判断力を高めるしかない.ひろゆきのかつての発言が正解.
  • 恐怖!国歌に心を蝕まれた者たち - novtan別館

    君が代について個人的に思うところは少ない。曲はまあなんというか日的だし好きだ(というか勇ましく仰々しい他国の国歌に比べて素晴らしいと思う)、歌詞も大げさに捉えなければ(古い王政だろうが立憲だろうが象徴的だろうが)君主制のもとで未来永劫反映しようぜって考えたらそれほど違和感はない(ちょっと楽天的な意見だろうし、日の政体が未来永劫それでいいのかということについては疑問はあるし、過去の経緯まで含めて考えるとどうか、というのはあるけどそれは個々では議論しない)。 ところが、客観的に見て無害とは言い切れないかもしれないけど有害な要素がそれほどない君が代を聞いて心身を害される人達がいるようなのです。 「(式典で君が代を聞くと)心臓がバクバクし、中国大陸に侵攻した日軍の若い兵隊が中国人捕虜を銃剣で突くように命じられた姿が浮かんだ。私は“お前は突くのか”といわれているようだった」 反君が代教師「君が

    恐怖!国歌に心を蝕まれた者たち - novtan別館
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 2012/01/08
    ルドビコ療法だよねw.誰かに施されたのか自身の異常な一念で成し遂げたのかは知らんけど.