タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

DMVに関するtrivismのブックマーク (1)

  • 左沢線と長井線 DMVで結ぶ構想 : 山形 : 東北 : 鉄道ニュース : 新おとな総研 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    山形県のJR左沢線と山形鉄道フラワー長井線を、道路と線路の両方を走行できる「デュアル・モード・ビークル(DMV)」で結ぼうと、周辺の8市町長らがDMV推進協議会(事務局・朝日町)を設立した。 導入に向けた地域住民の機運を高めるとともに、国や県などへ働きかけを行う。 DMVは、タイヤで道路を走り、格納していた鉄輪を下ろして線路を走行する車両。事務局によると、ルートは未定だが、大江、朝日、白鷹町を通る国道287号が想定されている。左沢―荒砥間はかつて、民間の路線バスが運行されていた時期があり、鉄道未整備地域の足として、現在も一定のニーズはあるという。 観光客も利用する両鉄道路線を、乗り換えなしで接続することで利便性を高め、沿線市町の活性化につなげる狙いもある。 DMVは2004年、JR北海道がマイクロバスを改造して開発。釧網線や石勝線などで試験走行の段階に入っている。新たな公共交通機関として注

    trivism
    trivism 2013/09/06
    山交と連携して荒砥から山形に直接乗り入れる方がいいんじゃ……
  • 1