タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

苫米地に関するtron-21のブックマーク (2)

  • J-WAVE : ANA WORLD AIR CURRENT

    コンピュータ・サイエンスは特別な世界で、イェール大学の教授が10~20人なのに対し、カーネギーメロン大学は3,000人居るんです(笑)。 1959年東京生まれ。脳機能を中心とした計算言語学や認知心理学を学び、カーネギーメロン大学で博士号を取得。帰国後、徳島大学助教授、ジャストシステム研究所所長、通産省情報処理振興審議会専門委員などを歴任。現在はカーネギーメロン大学との関わりを持ちつつ、実業家としてドクター苫米地ワークス代表、コグニティリサーチラボCEOなどを勤めている。著書は「脳にいい勉強法」「一瞬で相手をオトす洗脳術」「夢が勝手にかなう脳」など多数。 数学者は算数苦手なんですよ。「数学」には数字が入ってないから(笑)。数学音楽に似てますよ。(苫米地) 苫米地さんは海外にお住まいだった頃があるそうですね? 1971年に親の転勤でニューヨークに行ったのが初めての海外で、3年近く居ました。期

  • Discovery Channel |"苫米地英人博士" Discovery Moment

    Q1.ひらめいた瞬間について 20年近く脳の研究をしてきたんだけど、数年前にハタとひらめいたことがある。それは「今この瞬間のわれわれの認識も、過去の記憶で成り立っている」っていうこと。 「過去のことを思い出す」という脳の働きは、過去の事実を頭の中から取り出すのではなくて、過去に見たもの、経験したことを脳が「再構成」することだ、ということは15年前にはわかってた。催眠の研究をしていたからね。催眠で人工的に作ったニセ記憶でも、人間は当の記憶と同じようにリアルな記憶に感じる。つまりそれは、「記憶」というものはそもそも、脳で合成したものだから。 でも、これは過去を思い出しているときに限ったことじゃない。今、目に入ったものだって、脳で像を結ぶまでには200ミリから300ミリセカンドかかる。ということは、ほんのわずかの遅延だとはいえ、「過去」は「過去」だ。脳は現在をそのまま認識するのではなくて、20

  • 1