タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

unicodeとvimに関するtsukkeeのブックマーク (2)

  • Windowsで:set encoding=utf-8する方法 - 永遠に未完成

    Vimの'encoding'オプションはVimが内部で扱うエンコーディングを設定する。この値がcp932やsjisなどだと、ユニコード文字が表示できない。今時ユニコード文字の表示なんてメモ帳でもできる。メモ帳に負けていいのか!否! と言うわけで是非とも:set encoding=utf-8で使いたいわけだが、Windowsでこれをやるとシステムメッセージなどが見事に文字化けする*1。で、これを回避する方法*2。 言語ファイルを入手する download : vim onlineから言語ファイル(ftp://ftp.vim.org/pub/vim/extra/vim-7.2-lang.tar.gz)をダウンロードしてくる。 中身からja.poを取り出し、UTF-8に変換する。 ja.sjis.poもあるが、これはダメ。中にダメ文字を回避するバックスラッシュが入ってる。 Vimでやる場合は、j

    Windowsで:set encoding=utf-8する方法 - 永遠に未完成
  • galgalgal - (new Hatena).blog()

    Greasemonkey スクリプトで日語の文字列を埋め込む時、私は vim の "ga" というコマンドを使います。これは、例えば「日」という文字上で実行すると以下のようなメッセージを出力してくれるものです: <日> 26085, Hex 65e5, Octal 62745この Hex の値を抜き出して "\u" をくっつけると Unicode エスケープされた文字列の出来上がりです。 ただ、一文字ずつ手作業で書き留めていくのは面倒極まりないので、ちょっと工夫をします。 :redir @aこうすると、表示されるメッセージが "@" の後の名前のレジスタ (名前付き記憶領域) に転送 (redirect) されていきます。 これを利用して、変換したい文字列上を "galgalgal..." と一気に滑らせていくと ("l" はカーソル右移動です) :put aで全部のメッセージを取り出す

    galgalgal - (new Hatena).blog()
    tsukkee
    tsukkee 2008/10/10
    Unicodeを取得する方法
  • 1