タグ

PCに関するtsumikataのブックマーク (2)

  • ロジクールM570の分解とチャタリング修理(スイッチ交換よりも接点復活剤がおすすめ)

    ロジクールM570の分解とチャタリング修理(スイッチ交換よりも接点復活剤がおすすめ) 2016/9/13 [更新:2022/12/1] パソコン, 周辺機器 174 ロジクール M570というトラックボールマウスが故障して、まともに動かないとのことで修理を頼まれたので、修理ついでに記録を残しておきます。 (※当然、普通のマウスでも、分解さえできればこのページに書いてある方法でチャタリング修理できます) M570ってチャタリングしやすいことで有名らしく、修理について調べたら以下のような方法があるようです。

    ロジクールM570の分解とチャタリング修理(スイッチ交換よりも接点復活剤がおすすめ)
  • 【楽天市場】トラックボールおすすめ20選|家電ライターの藤山哲人が選び方を解説

    1967年生まれ。「家電Watch」「DIME」など多数の媒体で執筆。あらゆる家電を使い込んで比較する技術系家電ライター。「家電おじさん」「体当たり家電ライター」の異名を持つ。TBS系列バラエティ番組「マツコの知らない世界」には5回出演。 トラックボールとは?トラックボールとは、体を動かすことなくボールのみを指で転がし、画面上のポインター(カーソル)を動かしてパソコンを操作するポインティング・デバイスのことです。 体にはボールのほかに複数のファンクションボタンが装備されているため、ポインターの移動だけでなく、クリックやスクロールも自由自在です。 コピーやペーストなどの機能をボタンに割り当てることもできるので、うまく使いこなせば作業効率が格段にアップします。 マウスとの違いマウスは体自体を動かしてポインターを操作しますが、トラックボールは体を一切動かすことなく、画面の端から端までポイ

    【楽天市場】トラックボールおすすめ20選|家電ライターの藤山哲人が選び方を解説
  • 1