タグ

NekoVMに関するtsupoのブックマーク (2)

  • 【レビュー】新進気鋭のプログラミング言語「Neko」ってなに? (2) 各種言語/アプリに対応するうえ、習得が非常に容易 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    ApacheでNeko、OCamlもどき、XMLでNeko、マルチスレッドでNeko NekoではすでにNekoを使ってほかの言語や機能を実装したものを提供しているほか、ほかのアプリケーションへの組み込みも実現されている。 まず代表的なところではApache HTTPd Serverで動作するためのmod_nekoモジュールだ。Nekoのサイトはmod_nekoを使ってNekoコードが生成したものである。また、OCamlと同じような機能を実現するプログラミング言語「NekoML」や、NekoのコードをXMLで表現した「NXML」がある。どちらも今後の開発で重要なツールとして使えるようになりそうだ。 NekoVMはCで実装されている。このためCからNekoVMを使うことができる。Neko VMはかなり軽量に実装されているし、マルチスレッドやマルチVMインスタンスに対応している。マルチスレッド

    tsupo
    tsupo 2007/08/07
    mod_neko / OCamlと同じような機能を実現するプログラミング言語「NekoML」 / NekoのコードをXMLで表現した「NXML」 / CからNekoVMを使うことも、言語の機能をCで拡張することも簡単
  • 【レビュー】新進気鋭のプログラミング言語「Neko」ってなに? (1) 誕生は2年前、時代のニーズに応えるたかちで登場 | エンタープライズ |

    新進気鋭のプログラミング言語「Neko」 「Neko」というプログラミング言語をご存知だろうか。発音は「ネコ」である。2年ほど前の2005年8月に最初のバージョン「Neko 1.0」がリリースされたばかりのかなり若いプログラミング言語である(現在の最新版は1.6.0)。目的は野心的だがアプローチは現実的で、すでにそれなりの成果物があり、ドキュメントも豊富に揃っているなどかなり興味深い。 Nekoは、JavaPHPJavaScriptのような表記を持った動的型付け言語。型付けが動的であることからどっちかといえばスクリプト言語といえるが、仕組みや発想はJavaやC#のようでもある。フォーマットやシンタックスは主流のプログラミング言語によく似ており、慣れるまでにほとんど時間はいらない。言語の規則もシンプルかつ強力で、学習時間が短く効率的だ。 それでいてJavaやC#のように一旦コンパイルした

    tsupo
    tsupo 2007/08/07
    Nekoは、JavaやPHP、JavaScriptのような表記を持った動的型付け言語。型付けが動的であることからどっちかといえばスクリプト言語といえるが、一旦コンパイルした成果物を実行環境で実行するというアプローチをとっている
  • 1