タグ

NetWalkerに関するtsupoのブックマーク (6)

  • 「NetWalker」はPCでなく、もちろんケータイでもない“第3の新モバイルツール”

    「OSにLinux──Ubuntuを採用した理由は、モバイル用途に特化するため。(OSのプログラムが占める)容量が(Windowsより)少なく、起動は瞬時。通信を含めてケータイのように手軽に利用でき、かつPCライクな使い勝手は損ねずオフィスツールなども普通に活用する。これらを満たすのにUbuntuが最適と判断した」(シャープ パーソナルソリューション事業推進部の新井優司副部長) このほか、電子辞書や電子書籍、学習用参考書などの機能追加も想定する。こちらは搭載するmicroSD(SDHC対応)スロットを用い、同社の電子辞書「パピルス」シリーズの追加コンテンツカードのように電子辞書や電子書籍コンテンツをmicroSDに収録して販売、あるいはコンテンツストアを設立してインターネット販売することも想定する。「追加コンテンツは、microSDあるいはダウンロード販売での幅広い展開を考えている。カ

    「NetWalker」はPCでなく、もちろんケータイでもない“第3の新モバイルツール”
    tsupo
    tsupo 2009/08/28
    2009年度内に目標10万台という数値は、アーリーアダプター層だけではおそらく達成できない / “ラインストーン装飾やケモノ柄パネルシール装飾が施されたデモ機”は、どのような層を取り込みたいのかかいま見える
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    tsupo
    tsupo 2009/08/27
    モバイルインターネット端末といいつつ3Gモデムは内蔵しませんが、そこは各社のUSB接続モデムを垂らすかどこでもWi-Fi 系製品の出番
  • 【西川和久の不定期コラム】 超小型モバイルインターネットツール登場! シャープ「PC-Z1」

    tsupo
    tsupo 2009/08/27
    オリジナルフォントとして「LCフォント」が入っている / 液晶表示用として開発したフォントで、「中心・重心の安定化」、「部首バランスの見直し」、「ふところの開放と均一化」、「1文字中のストローク幅統一」などを
  • シャープ、電子辞書型ネット端末「NetWalker」 Ubuntu搭載、3秒で起動

    シャープは8月27日、モバイルネット端末「NetWalker」を9月25日に発売すると発表した。OSにLinux(Ubuntu)を採用し、手のひらサイズの小型ボディに、タッチパネルディスプレイとフルキーボート、無線LAN接続機能を詰め込んだ。3秒で起動し、10時間連続駆動する気軽かつ格的なMID(Mobile Internet Device)として、市場開拓を目指す。 発売日は、「PC-Z1-W」(ホワイト)と「PC-Z1-B」(ブラック)が9月25日、「PC-Z1-R」(レッド)が10月下旬。価格はオープンで、実売予想価格は4万5000円前後。 Linux搭載Zaurusの後継とも言える新製品。カラー電子辞書のような2つ折り端末で、A6サイズ・約409グラムと、スーツの内ポケットに入るコンパクトサイズのネット端末だ。 タッチパネル対応5インチWSVGA(1024×600ピクセル)の液晶

    シャープ、電子辞書型ネット端末「NetWalker」 Ubuntu搭載、3秒で起動
    tsupo
    tsupo 2009/08/27
    3秒で起動し、10時間連続駆動する気軽かつ本格的なMID(Mobile Internet Device) / 発売日は、「PC-Z1-W」(ホワイト)と「PC-Z1-B」(ブラック)が9月25日、「PC-Z1-R」(レッド)が10月下旬。価格はオープンで、実売予想価格は4万5000円前後
  • シャープの新モバイル端末 NetWalkerを最速レビュー (1/3)

    27日にシャープ(株)が、新しいモバイル端末を発表した。その名は「モバイルインターネットツール NetWalker」。9月下旬発売の予定である。今回は、発表に合わせて試作版を試用する機会を得たので、その速報レビューを披露したい。シャープが世に問う新ネット端末は、どのようなものだろうか? コンパクトなUbuntuマシン CPUはARM系 NetWalkerの外見は、同社の電子辞書に似ている。体サイズはおおよそ16cm×10cmとほぼA6サイズ。重さは409g。キーピッチは14mmで、机の上に置いてもタイプできるが、ゲームパッドのように両手で抱えて使うのに向いたサイズといえる。 このサイズでシャープのモバイル端末というと、「Linuxザウルス」こと「ザウルス SL」シリーズを思い出す。実際のところNetWalkerは、Linuxザウルスにかなり似た性格の製品である。CPUはARM系のFree

    シャープの新モバイル端末 NetWalkerを最速レビュー (1/3)
    tsupo
    tsupo 2009/08/27
    NetWalkerは、Linuxザウルスにかなり似た性格の製品 / NetWalkerのOSは、パソコン用とまったく同じ「Ubuntu 9.04」 / 内蔵する通信機能は、IEEE 802.11b/gの無線LAN機能だけ / ウィルコムの場合、PHS系ではなく、3G系のみのサポート
  • シャープ、Linux搭載のモバイルインターネットツール「NetWalker」

    tsupo
    tsupo 2009/08/27
    ARM Cortex-A8アーキテクチャ / OSはLinuxで、Ubuntu 9.04のカスタマイズ版を搭載 / 本体サイズは、161.4×108.7×19.7~24.8mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約409g / バッテリ駆動時間は約10時間
  • 1