タグ

OpenIDとgoogleに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり)

    ■ 通信プラットフォーム研究会 傍聴録 (Google社の発言あり) 通信プラットフォーム研究会が一般公開されているのを最近になって知り、先週7日に開かれた第6回会合を傍聴してきたので、討議の様子を書き留めておく。 それまでの会合の議事録を事前に読んで行ったのだが、これほど大きな会合(たくさんの人に発言権があり、たくさんの人が傍聴するもの)とは予期していなかった。構成員だけに発言権があると思っていた(各回のヒアリング対象が「オブザーバー」として発言することもあると理解していた)が、そうではなく、「オブザーバー」(傍聴者のことではない)全員に発言権がある形式だった。「オブザーバー」の今回の出席者は、配布資料の座席表によると以下の通り。 ヤフー、モバイル・コンテンツ・フォーラム事務局、マイクロソフト、東日旅客道、日インターネットプロバイダー協会、テレコムサービス協会、情報通信ネットワーク産

    tsupo
    tsupo 2008/08/11
    デフォルトは閉じてる状態で、ユーザの方で少しずつ開いてく、というのは基本だと思う / 「表札」の横(あるいは家の前)に robots.txt を掲示しとけば OK (的なネタを tumblr で見かけた)
  • BloggerもOpenID提供へ - Yahoo!とともにOpenID化進む | ネット | マイコミジャーナル

    17日(米国時間)、Yahoo!がOpenIDをサポートすると発表した。同サービスのパブリックベータは2007年1月末に開始される見通しだ。これでインターネットにおけるOpenIDは3億6,800万ほどになる。 Yahoo!の発表と同日、Googleの提供しているブログサービスBloggerはOpenIDプロバイダとしてのサポートを開始した旨を発表した。サポートするバージョンはOpenID 1.1だ。2007年11月末にOpenIDサポートの話はでていたが、1カ月半ほどでサービスを開始してきたことになる。 OpenIDの機能を有効にするには、Bloggerのプロフィールで「ブログの OpenID を有効にする」のチェックを入れればいい。ただし、今のところ提供されているのはhttp://www.blogger.com/ではなくhttp://draft.blogger.com/だ。OpenID

    tsupo
    tsupo 2008/01/22
    Yahoo!の発表と同日、Googleの提供しているブログサービスBloggerはOpenIDプロバイダとしてのサポートを開始した旨を発表 / ただし、http://www.blogger.com/ではなくhttp://draft.blogger.com/
  • ここギコ!: MappletやiGoogleのガジェット等でOpenIDやはてな認証等を使う方法を思いついた

    全くの思いつき。 マッシュアップアワードあたりで使おうと思ってるんだけど、セキュリティとかツッコミどころ満載かもしれないので、晒してツッコミを待とうという。 と言っても、さすがにMappletと外部認証サーバだけで認証させるのは無理。 外部の自前サーバの助けがいる。 原理は上のシーケンス図に示したとおりだけど、自前サーバ上にログイン作業の進行状況を通知するCometインタフェースと、外部APIに遷移させるだけのWebインタフェースを用意する。 で、Mapplet上でユーザのログイン操作を受け取ると、Mappletでは適当なセッションIDを生成し、そのセッションIDを付加して自前サーバのCometインタフェースに、ログイン状況監視のリクエストを非同期で投げる。 同時に、その同じセッションIDを付加して、外部APIに遷移させるだけの自前サーバのWebインタフェースをポップアップする。

    tsupo
    tsupo 2007/09/07
    外部の自前サーバの助けがいる → そうそう。これ、なんとかならんかなぁ。Flickr 認証は、自前サーバなしでも利用できるんだから、何とかなりそうなんだけど > はてなやlivedoorやJugemkey。何ともならん?
  • 1