タグ

javascriptとココログに関するtsupoのブックマーク (2)

  • タイトルと概要を表示するJavaScript - 暴想

    ココログベーシックでタイトルと概要の一覧を自動作成するJavaScriptを作った。 まあ、つまり、前回紹介したタイトルのみ表示JavaScriptの改良版です(詳しい使い方とかはそっちを見て下さい)。 あとまあ、フォントサイズを小さくしたり、アンダーバーをなくしたりしてみました。上で目立っていると、うっとおしいので。 勝手に使うなり改造するなりしてくれて結構です。 ちなみに、概要の文字数はJavaScriptのコードの上の方にある「var description_length = 60;」の数字を変更すればその通りになります。 一応簡易的にHTMLタグを除去してるんで、画像タグとか改行タグとかは出てこないはずです。まあ、出てくることがあってもご愛敬ってことで。 ってか、なんだか休日なのに仕事をしている気分になってきた、、まあ、暇だからいいけど。。 #2005/09/26追記 ようやく、コ

    タイトルと概要を表示するJavaScript - 暴想
    tsupo
    tsupo 2005/09/26
    当該ページの記事のタイトルと概要の一覧を生成、表示するJavascript(ココログ専用)
  • 便利!ココログベーシックでタイトルのみを表示させるJavaScript - 暴想

    ココログってバックナンバーが読みづらいなぁって思ったことはないでしょうか。 僕は毎日思っています。 そりゃ、ココログプロに申し込んで頑張れば読みやすいバックナンバーを作ることも可能でしょう。 でも、プロは月に1000円もかかるのです。 しかも、頑張らないとバックナンバーは読みやすくなりません。 なんで、ココログのバックナンバーは読みにくいのでしょうか。 それは、目次がないからです。 目次とは、タイトルのみのリストということです。 ココログにはカテゴリ別バックナンバーというモノがあります。 例えば、僕のココログのネタカテゴリのバックナンバーを見てください。 この1年間でネタについて書いた記事が全部載っているわけですが、目次がないから全然わかりません。 そこで、タイトルのみを表示させるJavaScriptです。 すでに、僕のココログには設置してあるのでお気づきかと思います。 先ほどのネタカテゴ

    便利!ココログベーシックでタイトルのみを表示させるJavaScript - 暴想
    tsupo
    tsupo 2005/09/26
    当該ページの記事のタイトル一覧を生成、表示するJavascript(ココログ専用)
  • 1