タグ

ooxmlとxmlに関するtsupoのブックマーク (3)

  • 第十回XML開発者の日

    第十回XML開発者の日 画像電子学会VMA研究会 企画: 村田真(国際大学)、山口琢(株式会社ジャストシステム)、山陽平(株式会社リコー) 日時: 2007年12月21日(金) 10:00-17:30 会場: 日印刷会館(東京都中央区新富1丁目16番8号) 参加費: 2000円(消費税込み) 申し込み方法 画像電子学会の主催であり、事前に参加申し込みが必要です。 満員になれば申し込みを締め切ります。申 し込み方法は以下の三つです。なお、申し込みの際に必須の項目は「研究会等 名」(第十回XML開発者の日)、「氏名」、「所属機関」、「部門」、「e-mail」 です。その他は記入しなくても構いません。学会員でなくても参加可能です。 Web: http://wwwsoc.nii.ac.jp/iieej/trans/kenaf.htm メール: kikaku@iieej.org FAX: 03-

    tsupo
    tsupo 2007/11/15
    プログラム(予定) / 文字コードの話、再び / XML時代のInput Method / OOXMLの投票結果とballot resolution meetingの予測 / Parallel Narratology平行物語論 / 源氏物語の世界 再編集版 / AtomPub の概要説明と interop の結果報告 / Atomとその拡張を検
  • MicrosoftのOpen XMLとODFの変換ツール公開

    Microsoftは2月1日(米国時間)、文書フォーマット「Office Open XML」(OOXML)と「Open Document Format(ODF)」の変換ツール「Open XML Translator」が完成したと発表した。オープンソース開発者向けサイトのSourceForgeから無償でダウンロードできる。 OOXMLまたはODFのフォーマットを採用したワープロアプリケーションのプラグインで、両フォーマットを相互に変換する。Microsoft Officeシリーズでは、「Office 2007」「Office 2003」「Office XP」で動作検証済み。 Microsoftは昨年7月、両フォーマットの互換性を確保するためのプロジェクトを発表。仏CleverAgeが中心となってツールの開発を進めてきた。Open XML TranslatorのソースコードはBSDライセンス

    tsupo
    tsupo 2007/02/05
    ODF に変換可能なんだったら、OOXML を ISO の標準規格にする必要はないんじゃないかと思うんですが、どんなもんでしょうか?
  • 村田真のXMLブログ

    人で唯一W3CのXMLワーキンググループに参加しXMLの標準化プロセスに携わったXMLの生みの親、村田真さんのブログです。 OOXMLがついにISO/IECに提出された 2006年12月21日に、OOXMLがISO/IECにEcmaからfast trackによって提出された。プロジェクト番号は29500である。 これから、一ヶ月の期間で、OOXMLが既存のISOやIEC規格と矛盾していないかの検討が、JTC1によって行われる。つまり、各国は、矛盾しているという指摘をする機会がある。矛盾しているという結論が出れば、6ヵ月投票は行われない。そうでなければ、6ヵ月投票が始まる。 OOXMLとODFは矛盾しているだろうか? これは、矛盾という言葉をどう解釈するかという問題でもある。無線などのように、方式Aのせいで方式Bがまったく動作しなくなることだけが矛盾であるという解釈もある。もちろん、すで

    tsupo
    tsupo 2007/01/04
    プロジェクト番号は29500 / OOXMLとODFは矛盾しているだろうか? これは、矛盾という言葉をどう解釈するかという問題でもある。
  • 1