タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

xhtmlと投げ銭に関するtsupoのブックマーク (1)

  • Hatena ID Auto-Discovery について / おのひろきおんらいん

    303 リダイレクションで他のページに転送さえる URI を dc:creator で指し示すことが可能な URI として用意しておいて,そこからはてなのユーザ ID を得るというのは,ココログのアカウント名を書きたくてもココログが対応した URI を定義してくれないといけないっていうところで,あまり汎用性のないやりかたなのかなって思いました.最初に提案があったときはいいなって思ったのですが,やっぱり良くないなぁ.Trackback ping URI の場合のように記事にコメントとして埋め込む RDF の中でFOAFを用いて記述する方法が検討されていますが,これも気になる点があります. どうも「単純にはてなのユーザ ID を知りたい」というだけの目的に対して,それをそのまま ユーザ ID を記述しようとするから複雑な話になっているように思います.「投げ銭」のための URI を用意してそれを

    tsupo
    tsupo 2005/07/28
    「投げ銭」のための URI を用意してそれを示すようにすれば foaf:tipjar を使ってもっと単純に記述可能
  • 1