タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

evolutionに関するttokanoのブックマーク (2)

  • ヒトのような色覚多型を野生のサルで発見!

    多様性を極めているかのような魚類の不思議な色覚から始まり、いったん高次の色覚を失った哺乳類の中でふたたび3色型色覚を取り戻した霊長類。さらにはヒトがなぜ色覚多型を持っているのか、という問題まで。現在はコスタリカの新世界ザルのフィールドと実験室を行き来する21世紀スタイルの研究室としてフル稼働している。 ここからコスタリカの新世界ザルの話に入っていきたいのだが、その前に、河村さん自身の研究史に触れておきたい。現在のフィールドに至るまでには、やはり、一筋縄ではいかないストーリーがある。 そもそも、色覚研究は、当に広く深いテーマで、興味が尽きない。ぼくはお話をうかがいながら、古典的な学問としてニュートン(光学)からゲーテ(色彩学)までをひとまたぎした上で、ダーウィン(進化論)によって筋を通し、ティンバーゲンやローレンツ(動物行動学)の肩を借り、生理学や医学の知識も総合しつつ、21世紀の超最新型

    ヒトのような色覚多型を野生のサルで発見!
  • 私たちが落ち着きなく動き回る理由

    ロッキー山脈分水嶺のトレイルを歩く男性。「生命誕生の初めから、自分の周囲の環境を探索する能力のあった生物が、そうでない生物ではたどり着けなかった資源を手に入れてきた」と、進化生物学者のマット・ウィルキンソン氏は言う。(PHOTOGRAPH BY BILL HATCHER, NATIONAL GEOGRAPHIC) 人間が絶えず動き回るのはなぜだろう? 英国ケンブリッジ大学の進化生物学者マット・ウィルキンソン氏によると、動き回ることこそが、人間を特徴づけている重要な要素であって、動物たちが生きていく原動力になってきたという。ウィルキンソン氏に、最新刊『Restless Creatures: The Story of Life in Ten Movements(落ち着きのない生き物たち:10の行動に見る生命の物語)』について話を聞いた。

    私たちが落ち着きなく動き回る理由
  • 1