タグ

Windows Vistaに関するtukiyo_hateのブックマーク (6)

  • プログラムを[プログラムとファイルの検索]の入力ボックスから管理者モードで実行する - @IT

    [プログラムとファイルの検索]の入力ボックスにコマンド名を入力して、[Ctrl]+[Shift]+[Enter]キーを押すと管理者に権限が昇格した状態でコマンドが実行できる。 Windows Vista/7、Server 2008/Server 2008 R2などでは、ユーザーが不用意に管理者アカウントでコンピュータを利用することを禁止する「ユーザー・アカウント制御(UAC)」という仕組みが導入されている。そのため、UACが有効なWindows OSでは、管理者ユーザーでログオンしても、システム全体に影響を与える操作を行う際には明示的に許可しなければならない。 例えばコマンド・プロンプト上でディスク・デフラグ・ツール(defrag.exe)を実行しようとしても、「操作に必要な特権がないため、ディスク デフラグ ツールを開始できません。」というエラー・メッセージが表示されて、ツールが起動しな

  • Windowsでジャンクション機能を使ってフォルダをマウントする

    対象OS:Windows 2000 / Windows XP / Windows Vista / Windows Server 2003 / Windows Server 2008 解説 TIPS「ジャンクション機能を使ってディスク・ボリュームをマウントする」では、ジャンクション機能を使ってディスクのボリュームを(NTFS上の)任意のフォルダにマウントする方法を紹介した。この機能を利用すると、例えばC:\MNTフォルダの下に、D:\やE:\DATAといった別のボリューム(ドライブのルート)を「マウントする(ぶら下げる)」ことができる。ディスクの空き容量が不足した場合などに、特定のフォルダの下に別のボリュームを追加すれば、ディスク・フルになることを回避可能だ。 ジャンクション機能では、ボリュームだけでなく、フォルダもマウントできる。ただし上記のTIPSの方法ではフォルダをマウントすることはで

    Windowsでジャンクション機能を使ってフォルダをマウントする
  • リンク/ジャンクション作成ツール

    更新履歴 2006-09-10 v1.05 ダウンロード シンボリックリンクの作成時に、リンク先を相対パスで指定すると不正なリンクが作成されてしまう問題を修正。v1.04で作成されてしまった不正なリンクは、単にdelやrmdirで削除できます。v1.05で作り直してください。 ビルドで使うSDKをWindows Server 2003 R2 Platform SDKに更新。 2006-07-23 v1.04 Windows Vistaのシンボリックリンクに対応。Windows 2000/XP上で作成することもできます。必ず注意事項をご覧ください。 Windows 2000にはzip形式フォルダが標準で存在しないので、x86版の圧縮形式をcabに変更。 作成できるリンクはハードリンクだけではなくなったので「ハードリンク/ジャンクション作成ツール」から改名。 2006-06-17 Window

    tukiyo_hate
    tukiyo_hate 2009/05/17
    ハードリンク・ジャンクション・シンボリックリンクの違いについて説明
  • 【コラム】Windows Vistaスマートチューニング (2) XP/Vistaの特殊フォルダの対応表 | パソコン | マイコミジャーナル

    こんにちは、阿久津です。先週ご報告し忘れましたが、連載ではWindows Vista Ultimateを使って検証および記事の作成を行なっています。そのため、下位エディションでサポートされないチューニング方法を俎上に載せることもありますが、あらかじめご容赦ください。 さて、今週はプログラムインストール時に生成されるショートカットアイコンに注目してみましょう。Windows Vistaでは、新たにシンボリックリンク機能が実装されました。同種の機能はWindows 2000/XPでもサポートされていましたが、GUIツールが用意されなかったため、あまり知られていなかったのも事実です。 ただしWindows 2000/XPにおける同種の機能はハードリンクやジャンクションであり、前者はWindows NT時代からサポートされている機能。後者はUNIX系OSで言うところのシンボリックリンクに(近い考

  • Windows VistaでESCが効かなくなる — tsq

  • 自動フォルダタイプ設定の無効化(Vista)

    Vista のエクスプローラ(マイコンピュータとかのこと)でファイルを表示する際の話。 私の場合長年 Windows を使ってきて、表示項目として「名前」「サイズ」「更新日時」「属性」が表示されていれば事足りるという結論に達した(ファイルの所有者が重要な場面においては「所有者」表示もあり)。 なので仕事場のPCを Vista にしてからというもの、イライラさせられっぱなしなのだ。というのも、これでよい、もう俺はこの項目しか要らない、と項目をカスタマイズしたところで、少しの間は覚えていてくれても、すぐに Vista が勝手にフォルダタイプを変更し、表示項目をぐちゃぐちゃにしてしまうのだ。しかも変更具合が毎回異なったりしてキモイ! で、いちいち手動でそのフォルダをカスタマイズしなおすのだが: ・表示項目を選びなおす 詳細表示の項目ってすさまじい数の選択肢があって、この中から自分好みの項目を見つ

    自動フォルダタイプ設定の無効化(Vista)
  • 1