タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ビジネスとパチンコに関するturu_craneのブックマーク (2)

  • 『アニメのパチンコ化が無ければ「エヴァゲリオン新劇場版」も「マクロスF」も存在しなかった!?』

    複数メンバーによる書評投稿ブログ。多彩な視点から多くの書籍の考察・情報を見られるのが魅力。メンバーはそれぞれアウトプット能力向上を目指している。団体理念は「自分の意見や考えを根拠を示し・筋道を立てて発信できる力を鍛える・育てる」 今回、紹介するは『パチンコがアニメだらけになった理由/安藤健二』 の種類で言えばルポタージュ。 書を読むことで、のタイトルどおり、最近のパチンコ界におけるアニメの急激な増加の理由がわかります。問題提起の隙の無さと綿密な取材によって成り立っている興味深い。 一部アニメファンはこう思っていることでしょう。 「俺たちのアニメがパチンコ化されていくのは許せない」 ただし、現実はそうは言ってられない状況でした。記事タイトルどおり「パチンコ化が無ければエヴァ劇場版やマクロスFは存在しなかった」かもしれないのです。 結論から言えば、「アニメの製作費はパチンコマネーで賄

  • パチンコになったアニメから、私たちは何を学ぶべきか?

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 社団法人日遊技関連事業協会のWebサイトから抜粋すると、2009年度の全国のパチンコ店数は1万1722店。そこに設置されているパチンコ台数は315万8799台。売り上げは21兆650億円。参加人数は1720万人。1人のユーザーがパチンコ店に通う回数は年20.4回ということになっている。 これを10年前の1999年と比較

    パチンコになったアニメから、私たちは何を学ぶべきか?
    turu_crane
    turu_crane 2011/01/25
    パチンコに版権下ろす事で次回作ができる事もあるからなあ… / >「版権もの」による「夢や正義」の消費は、新しい市場を掘り起こしているどころか、パチンコ市場の衰退を根っこから加速させている
  • 1