Windowsプラットフォームにおけるアプリケーション開発は、.NETが主流となりつつある。本連載はVisualBasicから.NETへの移行を考えているOracleアプリケーション開発者に向けて、「Oracle Data Provider for .NET」を使うメリットや独自機能、新しいプログラミング・スタイルなどを解説する。(編集局)

今回はASP.NET上でOracle Data Provider for .NET(以下、ODP.NET)を利用する際のコーディングを説明します。また、ASP環境でOracle Objects for OLE(以下、OO4O)を利用して開発されたアプリケーションからの移行の際に役立つ開発手法の違いも解説します。 ASPからASP.NETへ移行するメリット Windows ServerでのWebアプリケーション開発フレームワークがASPからASP.NETに進化したことで、画面デザインと処理ロジックの完全な分離が実現されました。さらにHTMLコードとHTTP通信を抽象化したフレームワークと開発環境が提供されたことにより、Webアプリケーションでありながらクライアント/サーバ型アプリケーションに近いイベントドリブン・モデルによる開発が実現されました。表1にASPとASP.NETの開発手法の違いを
本記事では、Oracleが提供する.NETプラットフォーム開発向けのミドルウェアやツールを使って、.NET環境でOracleアプリケーション開発を効率的に行うためのノウハウを解説する。(編集部) Oracleは.NETプラットフォームにおけるさまざまな機能やツールを提供し、Oracleデータベースを利用する.NETアプリケーションの開発環境をサポートしています。これらの機能やツールを使用することで、開発者はより効率良く簡単に.NETアプリケーションを作成することが可能です。 図1は、Visual Studio .NETとOracleを取り巻く開発環境の概略図です。Oracle Data Provider for .NET(以下、ODP.NET)、Oracle Developer Tools for VS.NET(以下、ODT)、Oracle Database Extensions for
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く