タグ

trainに関するtypesterのブックマーク (5)

  • 初めて出かける地下鉄駅の乗り換え・出口・移動経路・トイレなどを調べるのにかなり役立つ「えきペディア」 - GIGAZINE

    一目でわかる地下鉄の駅案内「らくらくマップ」を掲載しているのがこの「えきペディア」というサイト。乗り換え・出口・移動経路・トイレなどを調べる際には非常に便利で見やすいのが特徴。 もともとはバリアフリー情報の提供・維持・更新を市民参加型で目指す試みとして2006年に大阪地下鉄を対象に情報提供の運用が開始され、2007年にはサイトのDB化と案内都市を拡げ、そして2008年4月に国内地下鉄の全704駅を網羅することに成功、見やすくわかりやすいため、いろいろな局面でかなりお役立ちです。 詳細は以下から。 えきペディア|トップ http://www.ekipedia.jp/ 検索したい駅名を入力して「検索」をクリック 駅名をクリック するとこんな感じでページが表示されます それぞれの駅についての情報の投稿や書き込みも受け付けているようなので、よく利用する駅についての情報を共有すればいつかどこかで誰か

    初めて出かける地下鉄駅の乗り換え・出口・移動経路・トイレなどを調べるのにかなり役立つ「えきペディア」 - GIGAZINE
  • 無線LAN完全対応の電車が登場,走行中もネット接続を可能に

    首都圏新都市鉄道,インテル,NTTブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)の3社は7月14日,8月24日に開業する「つくばエクスプレス」車内で公衆無線LANサービスを提供すると発表した。車内に無線LANアクセス・ポイント(AP)を設置し,乗客にインターネット接続サービスを提供する。停車時だけではなく,走行中でも通信が途切れないサービスを目指す。当初は実験として始めるが「早い段階で商用化する」(NTTBPの小林忠男社長)。 つくばエクスプレスは東京・秋葉原と茨城県つくば市を最速45分でつなぐ鉄道。58.3kmの区間に20の駅がある。学術研究都市であるつくば市とパソコン・ショップが多い秋葉原を結ぶ鉄道には,無線LANの利用者が多いと見て実験に乗り出した。 APは,6両編成の車両のうち先頭と最後尾および中間の計3車両に取り付け,1台のAPでそれぞれ2両分をカバー。車内の利用者へはIEEE 8

    無線LAN完全対応の電車が登場,走行中もネット接続を可能に
  • 産経ニュース

    2025年大阪・関西万博の会場に整備されるトイレが物議を醸して久しい。入札が行われた8件のうち一部の落札額が2億円近くに上り、交流サイト(SNS)などで高額との批判が噴出。整備費の大半が税金を原資とするにもかかわらず、日国際博覧会協会は騒動から1カ月以上たった今も詳細…

    産経ニュース
    typester
    typester 2005/06/25
    かっこわる!
  • 通勤電車で快適に読書する方法

    上図の示す通り、ラッシュ時にを読みたければ、各車両の端がベストポジションといえる。ただし、運転室のある先頭・末尾車両の車端は例外である。理由は下記の通り。 運転室の背後とドアの間には座席が無く、多くの乗客が立つためカーブ等での圧迫がきつい。 とくに都心部の地下鉄ではホームの出入り口が車端側に位置する場合が多く、その為先頭・末尾車両は混む事が多い。また駆け込み乗車による圧迫も起こりやすい。 また、意外な盲点が直射日光の存在。朝夕は日光の入射角が小さいため、路線の方角や座る位置によっては強い直射日光が後頭部に当たり、ボーとして読書どころではなくなる場合がある。この様な場合に読書を強行すると、最悪乗り物酔いに陥る事もあり、仕事に差し障ってしまう。この様な「読書の思わぬ障害」を避ける意味で、あなたがもし始発駅から乗車できる幸運な方で、座る席を選べる場合には日光の当たらない方の席を選ぶ事をお

  • http://www8.ekitan.com/norikae/Time4Servlet?SF=164-11&AN=0&SJ=0

  • 1