タグ

!tumblr-techとvncに関するtyruのブックマーク (3)

  • Linuxでディスプレイに表示中のXに対してVNCする(X11VNC)

    ディスプレイに表示している内容をそのままVNCで表示できるVNCサーバです。 他のVNCサーバは、表示しているものとは別にXサーバを立ち上げることにより、複数人で使用できるようにします。 逆に言えば、物理ディスプレイに表示中の画面を拾うことができません。 これが利点であり欠点でもあります。 それを逆にしたものがX11VNCです。 表示中の画面が拾えるのが利点ですが、 例えば、会社PC(もちろんLinux)のlibreofficeでドキュメントを開いたままで帰ってしまい、自宅で編集できなくなってしまった場合(たまにありますよね) sshでログインして、kill発行して強制終了するなどの荒業もありますが、保存前のデータがなくなる可能性があります。 出来れば安全に保存して終了させたい・・・そんなときに役立ちます。 その他、 ・会社でIRCクライアントを開いたまま帰り、自宅でその内容を確認したい時

    Linuxでディスプレイに表示中のXに対してVNCする(X11VNC)
  • VPSにVNC環境を構築しGNOMEを入れてLinuxデスクトップをリモート操作する方法 - とりあえず9JP

    こんな風にLinuxデスクトップをリモート操作する方法を紹介してみます。 リモートでLinuxGUI環境を利用するメリットとして、設定ファイルなどをGUIで編集可能だったり、NetbeansやEclipse、AptanaなどのIDEを導入して、サーバ上で直接開発する事が出来る、と言った事が挙げられる。(実用的か否かはともかく。) あと、自由に使えるデスクトップ環境がネット上に存在するというのは何となく嬉しい。 (この記事ではWindowsからの接続のみに触れていますが、スマートフォンやMacなどからもリモート操作可能です。) 以下、CentOSをサーバ、Windowsをクライアントとする場合の設定例。

  • おさかなラボ - iPadのVNCがハンパじゃない件

    追記: 1,200円とちょっと高いけど、iSSH SSH / VNC Consoleという製品がヤバい。ヤバすぎる。xterm-colorも対応してるから何でも出来る。複数の端末に同時接続したりできるらしい。忙しいのでまたあとで。 iPadでVNCを試してみたのだがこれはiPhone版と違ってかなり使える。動きもサクサクだしマウスやキーボードもタッチスクリーンで制御することができる。 ためしに、ピクセル比を1にして撮影してみた。 スナップショット 個人情報が丸出しだったのでぼかしてある。 縮小せずにこれだけ表示できるのだから、一般のディスプレイのかなりの範囲をカバーしている(*)。そしてWindowsの一般的なVNCクライアントよりも高速に感じる。 それにしても、自宅に固定アドレスを持っている人はパソコンにVNCサーバーを立ち上げっぱなしにしておけば、「あー自宅にExcel忘れてきた!」と

  • 1