タグ

特色印刷に関するucchie_cosのブックマーク (2)

  • 2色分解の方法 RGBのカラー写真からCM版で 特色二色印刷用に

    どのような時にCM版の2色分解をするか プロセス4色のシアンとマゼンタのインクの色に近い2色のスポットカラーを使って印刷するような場合に、CM版を使った2色分解をすると良いでしょう。 見た目が似ているので作業しやすいからです。 画像データを配置するレイアウトソフトでCMYKのうちどの版を使用するかということとも関係する しかし、最終的に使うインクはCMに似ていたとしても、Adobe® Illustrator®など画像を配置して使うレイアウトソフトの方ではMK版でデータを作っていたとしたら、MK版で渡す必要があります。 そこで、そういう場合はCM版で画像を完成させたあと、CをKに移動してMK版のデータにしてレイアウト係の人に渡します。 印刷時に、M版には赤系のインク、C版には青系のインクを使うとは限らない さらに特殊な事情で、シアンとマゼンタに似た色のインクを使うものの、レイアウトソフトでは

    2色分解の方法 RGBのカラー写真からCM版で 特色二色印刷用に
  • プロファイルを使った特色シミュレーション | InDesign(インデザイン)専門の質の高いDTP制作会社―株式会社インフォルム

    ポリシーは『質』へのこだわり。インフォルムは質の高い書籍・カタログ・参考書・雑誌のDTP制作(デザイン・組版)を追求する会社です。《ISO 9001:2015・ISO/IEC 27001:2022認証取得》 特色印刷用データの問題 2色印刷では特色を使うのが一般的です。その場合、DTPでは特色の代わりにシアンやマゼンタを使ってデータを作ることがよくあります。 現在ほとんどのDTPソフトは、DICやPANTONEなどの特色に対応しており、その色を選ぶだけで表示もプリントアウトもその特色でできるにも関わらず、どうしてプロセスカラーで代用するのかというと、一つにはプロセスカラーのほうが色管理がラクだからということがあります。 2色印刷の場合、使う色の名前をすべてのデータで統一されていなければなりません。InDesignなどのレイアウトデータだけでなく、Illustratorで作った図版も2色以外

  • 1