あとで読むに関するuesugi_penguinのブックマーク (23)

  • 「プレゼンで“つまらないと思われたらどうしよう”と思うのは、自分本位な思考」マイクロソフト澤円氏が語るプレゼンの極意

    エンジニアやデザイナーなど制作業務が多い職種の方の中には、人前で喋ることに苦手意識を持っている方もいるのではないでしょうか。制作業務とはいえ、クライアントへの提案や社内会議など、人前でプレゼンテーションを行う機会があります。 そこで、発表するテーマの勉強や丁寧なスライド作りなどを心がけているものの、トークに関しては苦手意識が課題となり思うように上達しないと感じることもあるでしょう。 マイクロソフトで卓越したプレゼンテーションを行った社員に送られる「Chairman's Award」を、日エンジニアとして初めて受賞した、澤円氏によると日常的な心構えや練習でプレゼンテーションは見違えるほど上達するそうです。 今回は、2017年8月28日に渋谷 BOOK LAB TOKYOで開催された澤氏登壇イベント「【AUTHOR'S TALK #00】マイクロソフト伝説マネジャーの 世界NO.1プレゼン

    「プレゼンで“つまらないと思われたらどうしよう”と思うのは、自分本位な思考」マイクロソフト澤円氏が語るプレゼンの極意
  • 動画やPodcastで活躍!無料で使えるオーディオエディター11選

    一昔前は動画作成ツールや音声編集ツールは高価なものばかりで、企業向けのソフトウェアも多く、個人にはとても手が出せないケースも多かったものです。 しかし、現在ではさまざまなリソースを安価、あるいは無料で使うことすらできるようになったので、個人であっても簡単に情報発信をすることができるようになりました。 YouTubeで動画配信をしたり、Podcastでラジオ番組のような音声を配信したりするときに、必ずといっていいほど重要になってくるのがオーディオエディターです。 雑音ノイズを取り除いたり、エフェクトをかけたり、音の大きさがバラバラなものを一つにつなげて均質にすることも、オーディオエディターがあれば少しの動作を施すだけで処理することができるようになります。 そこで稿では、無料で使えるオーディオエディター11選をご紹介いたします。 オーディオエディターはもちろん有料のものもたくさんありますが、

    動画やPodcastで活躍!無料で使えるオーディオエディター11選
    uesugi_penguin
    uesugi_penguin 2017/09/11
    えいぶるとんいいよね
  • スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba

    「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」の中の人、Dainと申します。 今回はお金で買うことのできる一生モノの自己投資になるをご紹介したい。 現金や不動産、貴金属からビットコインまで、財産は盗られたり目減りしたりする恐れがある。だが、頭の中の財産は、誰も奪うことができない。すなわち、知や教養は、いったん頭に蓄えたら、一生涯あなたのものとなるのだ。 ここでは、あなたの知となり教養となる入口として、お薦めのを選んでみよう。とはいっても、ただ選ぶだけでは面白くない。だから、日の知を担う大学の最高峰、東京大学に務める教師が選んだ「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」から、合計1万円で買えるものをピックアップした。 「アンケート・東大教師が新入生にすすめる」*1では、東京大学で毎年春に行われる新入生のためのブックガイドとして、エンタメから啓蒙書まで多種多様なが紹介されて

    スゴ本の中の人が選んだ、1万円で“一生モノの教養”を身につけるための5冊 | マネ会 by Ameba